(顔淵第十二)
季康子(きこうし)政(まつりごと)を孔子に問う。孔子対(こた)えて曰わく、政(せい)は正(せい)なり。子帥(ひき)いるに正(ただ)しきを以(もっ)てすれば、孰(たれ)か敢(あえ)て正(ただ)しからざらん。
【訳】
季康子が政治のことを尋ねた。 先師が答えられた。
「政は正です。あなたが率先して正しくされたなら、誰が敢えて不正を行いましょうか」
<論語が醸すコーチング>
【政は正なり】政は正すことであり、自分が率先して正す姿勢が大切なので、コーチはクライアントが自身を正すことができていないと思っていたら、できていることを認めて、できることから正せるようサポートしている。