【苗にして秀でざる者あり】(子罕第九) | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

(子罕第九)

子曰わく、苗(なえ)にして秀(ひい)でざる者あり。秀(ひい)でて実(みの)らざる者あり。

 

【訳】

先師が言われた。

「よい苗がよく成長しても、穂が出ないものがある。穂が出ても、実らないものもあるねえ」

 

*顔淵の早く亡くなったことを惜しまれたものと思う。

 

<論語が醸すコーチング>

【苗にして秀でざる者あり】良く成長する苗でも穂が出ないものがあるので、コーチはクライアントの成長の度合いに応じた行動をリクエストし、成長しただけの成果を得られるようサポートしている。