【忠信篤敬】クライアントの言葉に真心がこもっていればいろいろな人がサポートしてくれるけど、こもっていなければ身近な人でさえなにもしてくれないので、コーチはクライアントの言葉から伝わる真心を見守り、感じたことを伝えている。
(衛霊公第十五)
子曰わく、言(げん)忠信(ちゅうしん)、行(おこない)篤敬(とくけい)なれば、蠻貊(ばんぱく)の邦(くに)と雖(いえど)も行(おこな)われん。言(げん)忠信(ちゅうしん)ならず、行(おこない)篤敬(とくけい)ならざれば、州里(しゅうり)と雖(いえど)も行(おこな)われんや。
【訳】
先師が言われた。
「言葉にまごころがこもり、行いがねんごろであれば、未開な外国でも行われるであろうが、言葉にまごころがこもらず、行いがねんごろでなければ、身近な町や村でも 行われないであろう」