やりたいことをやるためにどんな工夫をしていますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

今年も残すところあとわずか、巷には年の瀬の空気感が漂い始めましたね。

 

今回はコロナ禍で、外出・外食を控えなければならないなどの制約が多い年末年始になりそうです。

 

このチャンスに、じっくり本を読んだり、資料を作成したり、部屋の整理整頓をしたりしたいと目論んでますが、いつも気づくとそんな機会はどこかへ消え失せています。

 

何がいけないのだろう🤔

 

と考えてみると、

 

時間に余裕があるー>なんでもできるー>やることを決めないー>その場で目についたことをやるー>やりたいことができない

 

というように流されていっているような気がします。

 

資料作成など、自分の仕事がなかなか進まない後輩などには、

 

予定表に”資料作成”という予定を書き込む!

 

ということを勧めています。

 

でも、自分できてないことに気づいたので、これを機に実践しようと思います。

 

今日も最高の一日になるぞー!

 

【今日の問い】

やりたいことをやるためにどんな工夫をしていますか?