どんな決まり文句を唱えたいですか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

「生かしあい」、、、「殺し合い」はよく聞きますが、「生かしあい」はあまり使わない表現かもしれないですね。

 

・お互いに尊敬しあう

・どちらももたれてない

・一緒にいるからどっちももっと輝ける

・相手を尊重する

・相手の意見に耳を傾ける

・相手と50%/50%の関係

・イコール

・お互いに誰かのために生きるお手伝いをしている

・支え合い

・感謝

・切磋琢磨とハグハグを同時にしてる

・円形で紙風船(神風船)をポンポンしてる

・スクラムを組んで前に進んでいる

 

どれもANDでつなぎたいですね。

 

「生かしあい」は、松下幸之助さんが記した本の中に出てくるようです。

 

ボクがこの言葉やみなさんの回答から感じたのは、コーチの基本姿勢でした。

 

コーチがクライアントを支えるだけじゃなく、コーチもクライアントに支えられてる。お互いが影響し合って成長し続ける様子が目に浮かんできました✨

 

「愛し合ってるか〜い⁉️」は忌野清志郎さんの決まり文句でしたが、「生かしあってるか〜い⁉️」をボクの決まり文句にしようと思います💪

 

【今日の問い】

あなたはどんな決まり文句を唱えたいですか?