今日の天気は、晴れ。昨日、今日と気持ちの良い秋晴れです。
とはいうものの、私は昨夜から夕方まで、ずーーーっとお仕事で、
運用棟という所に缶詰状態でした。
人事システムの保守を担当しているのですが、このシステム、
年に一度「パッチ」と呼ばれるシステム修正プログラムが
無償で提供されるのです。
これだけ聞くと、なんてサービスの良い!と感じるかもしれませんが、
このパッチ、適用するのに、システムを止めて、バックアップを取得して、
その上で、何時間もかけて適用しなければならないのです。
そのパッチ適用費用は、もちろん、ユーザ持ちです(^_^;)
さらにたちが悪いのは、このパッチにバグが潜んでいることが多いので、
テストしてから適用しないと、痛い目に会うのです。
だから、私の担当しているシステムでは、何カ月も前から準備をして、
テスト環境でパッチの適用テストとアプリケーションの稼働確認を
行ってから、本番環境に適用するのです。
そして、適用後の本番システムを、休日に試運転して、無事動くことを
確認してからリリースするのです。
だから、その作業は、長い時は金曜日の夜から開始して、日曜日の
夜まで及ぶことがあるのです。
今回のパッチは、それほど性質が悪くなかったので、金曜日の夜から
作業を開始して、土曜日の夕方に一旦帰宅し、日曜日に試運転して
リリースできそうです。
この年中行事があるおかげで、3連休が必ず一度つぶれます(^_^;)
今年は、大きなシステムのリリースと、このパッチ作業が重なったため、
2度ほど3連休がつぶれることになりました。
土日に振替休暇をくっつけて、三連休を量産しようと目論んでますが、
上手く行くかどうか微妙です。
なにはともあれ、ここまで順調に作業が進んだことに感謝します。
【今日の5つの感謝】
・なにごともなくパッチ適用作業が進んでくれて感謝
・この作業にたくさんの人が協力してくれて感謝
・この作業の状況を報告した上司から労をねぎらうメールが届き感謝
・この仕事を通じて、準備の大切さを学ぶことができて感謝
・この仕事でたくさんの人とコミュニケーションできて感謝
こうして見ると、イヤだイヤだと思っていたパッチ適用作業も
まんざら捨てたもんじゃないという気になってきました(^^)