今日の天気は、晴れ。夏らしい天気が続いています。
ビールが美味しい季節ですが、先日も美味しくてついつい飲み過ぎて
しまいました。
良くないのは、飲み過ぎたのに感覚がマヒして、ラーメンを食べて
帰ってしまうことです。
#暴飲暴食の典型(^_^;)
ランニングを始めてから、いくら太らなくなったとはいえ、暴飲暴食を
繰り返していたら、メタボ領域まであと1センチというところまで
来てしまいました。
いくら体を鍛えても、心がけを変えないとダメですね。
そんなこともあり、今、心に引っかかっているキーワードは、
「掃除」です。
これができないんです(;_;)
先日読んで感動した「私が受けたいココロの授業」でも、「掃除」は
3つの約束事の一つでした。
#3つの約束:「あいさつ」「掃除」「素直」
「掃除は心を磨くことと等しい」とまで言い切っています。
頭でわかっているのですが、なかなか実行することができないんです。
掃除しなければならないものが溜まってしまうとなおさらです。
今、自分の身の回りを見渡してみると、掃除が必要な箇所であふれています。
時間が無いのは言い訳ということが良く解ります。
その証拠に、自分がやりたい!と思ったことはちゃんと実行しています。
#例えば、飲み会とか(^_^;)
それに、最近、運気が良くないのも、この「掃除」を放置しているからだと
思えてきました。
運気を上げてくれるのはお掃除しかない!
と、松居一代さんは言っていす。
「掃除ができる人間になること」
これを、当面の目標として掲げることを心に決めました。
まずは、自分の部屋にある溜まった新聞の片づけから始めます(^^)」
【今日の5つの感謝】
・ビールが美味しい季節に恵まれて感謝
・美味しいビールをいっしょに飲む仲間に恵まれて感謝
・自分の身の回りに心を磨くチャンスがあふれていて感謝
・新しい目標が見つかって感謝
・この目標を達成した後に素敵なことが起こりそうで感謝
「掃除」、今まではとてもできないことだと思い込んでいたけど、
今はゴールの先を想像してワクワクしてます(^^)