ヤシマ作戦! | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

今日の天気は、晴れ。日差しが強く、桜の開花が進みそうなお天気でした。

震災の影響で、例年よりお花見が地味になりそうです。

でも、お花見が地味になったらなったで、お酒が売れず商売あがったりだと
東北の酒蔵の社長がテレビで嘆いていました。

亡くなった方と、遺体の身元が確認できない方が、それぞれ1万人を超し、
避難生活をしている方が16万人とのことなので、地震・津波による被害の
大きさが、桁違いに大きいことは今さら言う必要はありません。

原発事故の影響で、農作物や魚介類が売れなくなった地域もあり、いまだに
震災の被害が継続して広がっている状況です。

お先真っ暗に見える現状ですが、明るい兆しも見えてきています。

原発から海へ流れ出ていた放射能汚染された水の流出が止まったそうです。

計画停電も終息する見通しが立ち始めています。

それから、たくさんの募金が集まっています。

さらに、復興へ向けた協力が、方々で始まっています。

被災していない人たちの間では、節電に努める「ヤシマ作戦」や、
「どうぞ、どうぞ」と譲り合いを促す「ウエシマ作戦」が展開されています。

私は知らなかったのですが、

「ヤシマ作戦」とは、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する
作戦名で、攻撃兵器の電力を集めるために日本中を停電状態にすることに
由来しているそうです。

「ヤシマ」というのは、

1.遠距離狙撃なので、源平合戦の「屋島の戦い」で、那須与一が平家の掲げた扇
の要を狙撃して射抜いたことになぞらえた。

2.日本を形作る八つの島、本州・九州・四国・淡路・壱岐・対馬・隠岐・佐渡の
こと。ポジトロンライフルの電力を日本全国から集めたことになぞらえて。

という説があるそうです。

もう一つの、「ウエシマ作戦」とは、ダチョウ倶楽部の持ちネタの一つで、
「じゃあ俺が~」「どうぞどうぞ」というギャグから、買占めをせず、
譲り合いの精神を心がけることに使われるようになったとか。

先に広まった「ヤシマ作戦」とダチョウ倶楽部の「上島竜兵」をかけて
「ウエシマ作戦」と名付けられたらしいです。

さらに、「アオシマ作戦」というのもあるのだとか。

この作戦は、現場で頑張って作業している方を応援する作戦だそうです。

由来は、踊る大捜査線青島刑事のあの有名な発言、

「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!」

から来ているそうです。

他にも、

「コジマ作戦」

このままでは経済が回らなくなります。今後の日本の事を考え、いつも通りお金
を使い、そして募金もしましょう!不謹慎とか「そんなの関係ねえ!」とお金を
使う作戦。これを小島よしお氏にちなんで「コジマ作戦」と名付けたらしい。

「ナカジマ作戦」

ナカジマ作戦 は サザエさんの登場キャラ・中島くんが、カツオを遊びに誘う
時のセリフ「磯野~、野球しようぜ」からきた作戦。電気を使わずに遊ぶ事を目
的としている。『節電』作戦。

「ナガシマ作戦」

かの長島茂雄氏の「我が巨人軍は永久に不滅です!」という名言から、みんなめ
げずに災害から復興しましょうと、どんなことにも負けないで立ち向かう作戦。

などがあるらしい(^_^;)

ポイントは、今の日本を応援するメッセージが含まれているのと、「~シマ」
となることのようです。

【今日の5つの感謝】
・今日の良いお天気に感謝
・日本に明るい兆しが見えてきたことに感謝
・桜の花の開花が進んで感謝
・前向きな「作戦」を考案する人、実行する人が現れて感謝
・放射能汚染された水の流出が止まって感謝

明けない夜は無いのですね(^^)