今日の天気は、曇りのち雨。帰りは雨にぬれそうです。
と書いて帰路に着いたら、外は大雪、もう少し会社を出るのが遅かったら、
帰って来れなかったところです。
今日は、バレンタインデー!雪が降っているので、ホワイトバレンタインです(^^)
そして、今日はリリースしたシステムが問題無く稼働し始めました。
#軽い問題は起きましたが。。。最近では珍しくノートラブル(^^)v
というと、よっぽど腕の悪いSEのように聞こえそうですが、システムも
飛行機と一緒で、離陸するときが一番危険を伴います。
何度もテストするのですが、本番リリースした瞬間、意図しなかった
出来事が次々に起こります。
意図していれば、全てに対策を投じておくので、トラブルの殆どが
意図しない問題に起因しています。
そう考えると、「いとかわ」はものすごい仕事をして来たんですね(^^)
「いとかわ」がどれだけすごいのかを表すのに、こんなメタファがあります。
「東京からブラジル上空を飛んでいるハエを拳銃で撃ち落とすに等しい」と。
どれだけすごいことなのか、わかりやすいですよね(^_^;)
そんなトラブルばかり起こしている状況で暮らしているせいなのか、
「自己信頼感」とか、「自己肯定感」という言葉にピンときません。
もちろん、自分のことが大好きで信じているのですが、そのことについて
考えたことが無いのです。
自分ってなあに?
自分ってどんな人?
自分はどんなことができるの?
こんな問いかけに、明確な答えを出したことがないのです。
もちろん、明確な答えなんかは、簡単に見つかる訳はないのですが、
せめて、そのことについて真剣に考える時間ぐらいはあっても
良さそうなものです。
最近は時間が無いのでやっていませんが、昨年から「座禅」を
始めました。
「座禅」は、そもそも「何も考えない時間をつくる」ことを目標と
しているのですが、「心を無にした状態」で「自問自答」すると
そこから見えてくるものがあるらしいのです。
今の私には、かなりハードルが高いように感じますが、いつかは飛び越えたいと
願っているハードルの一つです。
できることから、ちょっとずつ始めてみます。
まずは、1日5分、座禅を組むことから。。