明日から4連休ですが、我々の仕事では大規模なシステムの切替に
良く利用されます。
今回も例に漏れず、CxJLの切替とテストが実施される予定です。
世の中を見渡してみると、三○東○UxJ銀行が、この連休を利用して
システムを切り替えるようです。
三○東○UxJ銀行のシステム切替は、これまで何度か延期されてきました。
システム担当者の方々の苦労を思うと、人ごととは思えず、今回で上手く行くことを
お祈りしてあげたい気持ちです。
さて、話はガラッと変わって、ラーメンの話題です。
先ほど、日○Coのシ○テム○括部の中○さんが私の席に立ち寄って、
「京浜東北線沿線でパっと思いつくうまいラーメン屋は?」と質問してきました。
なんでも、昼食に銀座の「天龍」で餃子ライスを食べてお腹がもたれているので
普通のラーメンが食べたいとか(^_^;)
#もたれてるならソバにすればいいのにねぇ。
ところが、川崎のラーメンシンフォニーや品川の麺達(七人衆)はダメだというので、
ちょっと考えて、ラゾーナのフードコーナーを勧めてみましたが、あまり
乗り気にはなってもらえませんでした。
それで、もう少し考えて味噌ラーメンの美味しい「江戸一」を紹介しました。
私は江戸一のつるつるとしたのどごしの麺が好きなのですが、そのことを
アピールしておきました。
最近はラーメンを食べる機会が減っているのですが、先日、オフショア開発勉強会に
参加する前に、保○さんと品川の麺達に寄りました。
そこでは、「熊本ラーメン・ひごもんず」で角煮ラーメンを食べました。
#保○さんはチャーシューめんだったような。。。
私は「ひごもんず」の熊本ラーメンのスープはけっこういけていると思うのですが、
ひごもんずに行列ができている姿は見たことがありません。
私の中では、熊本ラーメンの一番は、新小岩の「成竜」なのですが、
ひごもんずもなかなかのものだと思います。
品川の麺達では「なんつッ亭」が一番の人気店なのですが、いつも行列ができていて
入る気になれません。
「なんつッ亭」は以前から気にはなっているお店なのですが、いつも混んでいるので
行く気(機?)にならないのです。
行ったことはありませんが、川崎の新丸子に「なんちゃっ亭」というお店が
あるようです。
#パクリ(^_^;)?
で、「なんつッ亭」に話を戻しますが、この前、マンションの引渡しがあった日、
ついに行く機会に恵まれて、食してまいりました。
感想は、「ふーん。まぁ、おいしいかも。」という感じです。
並んでまで食べようという気にはなりませんです(^^ゞ
なんだか、ラーメンが食べたくなってきましたが、先ほど食堂で
カップヌードルのカレーを食べちゃったしなぁ。。。
カップヌードルカレーで思い出した話もありますが、またの機会に
取っておきたいと思います。
では、良いGWを(^^)/~~~