今日の天気は、雨のち晴れ。昨夜の嵐は春の嵐でしょうか。
関東地方でも、雪が積もった地域があったようです。
ついに「ワンピース」デビューしました(^^)v
最近、57巻が発行され、初版300万部という史上最高の発行部数を
誇るマンガを読み始めました。
このマンガは、以前、セミナーの講師から、
「これを読んでいない人は、人生の半分を損している!」
と、勧められたのですが、なかなか機会に恵まれていませんでした。
それを、先日飲み会の際に話したら、職場の「ナイス・ガイ!」が、
「人生2倍楽しくなりますよ!」
と言って貸してくれたので、昨夜から読み始めたのです。
すでに、一話を読み終えただけで、もう目頭が熱くなりました(;_:)
最近、年をとって涙もろくなっているのに、こんなに人気のある感動的な
作品を読み始めるだなんて、自分の無謀さにあきれてしまいます。
この作品の魅力は、まだ自分では実感していませんが、人から聞いた
ところによると、「仲間」「友情」「目的」「共有」などがキーワードに
上がります。
最近は希薄になっていると思われるキーワードなので、人気があるのが
意外なような気がするのですが、実は、内情はそれらを求めている人が
多いという裏返しなのだと思います。
人と人とのつながりが希薄になっている時世だと思いきや、それじゃいけない!
と思っている人が多いのでしょう。
でも、どうして希薄になっているように感じるのでしょうか?
おそらく、インターネットや携帯電話が普及し、だれとでもコンタクト
し易くはなったのですが、反対に、人と接する機会を減らすことに
つながってしまったのだと分析しています。
人と接することも、機会が減ってくると、苦手、というか、方法が
わからない人が増えて来て、結果として希薄な社会が形成されている
のだと考えています。
なので、その方法や手段がわかるようになれば、人と人とのつながりを
重視した、温かな社会がきっとできるハズだと確信しています。
自分の役割としては、その機会をつくるコーディネータや、その間を
取り持つプロモータだと思っています。
以前は、恋愛コンサルタントやよろず相談所に憧れていましたが、
最近は、カウンセラーやセラピスト、コーチ、牧師・僧侶に憧れを
抱いています。
そして、いつの日か、その憧れを現実のものとし、社会に貢献したい
と思うこの頃です。
さてさて、ワンピースで人生が2倍楽しくなってきたら、どんなことに
憧れていることやら、先が楽しみです(^^)