初ドック【追記あり】 | ¡Viva ワイン!

¡Viva ワイン!

ワインを飲みながら、気になったことを書いていきたいと思います。

ドックといっても犬ではありません。そういえば先々週の土曜日に人間ドックに行ったのですが、それから何やら慌ただしくてこのことを全く書いていなかったので、自分の記録でもあるので思い出しながら書いておこうと思います。何せ10日も前の話なんで、既に記憶が…(汗)


サラリーマンの時に年に1回は健康保険で半額負担してくれる健康診断を受けていたのですが、独立してからはかかりつけの医者で血液検査やたまに胃カメラ(実はこれで寝られる人です)を飲む程度。昨年やっと大きい病院で婦人科系(乳房と子宮癌)の検査をしてもらいました。


別々の日に色々な医者に行くのも結構面倒なので、だったら人間ドックやっちゃおうかな~と、人生初ドックを申し込みました。保険効かないから高いですよ~。婦人科も含めると7万円を超えました。


行ったのは湘南鎌倉病院 。一昨年くらいに別の場所に建て替えられて、前のボロっちかったのとは比べ物にならないくらいきれいになりました。屋上にヘリポートもあるそうで、何やらドラマにも出てきそう。病院っていうと付き添いで行くだけで生気を吸い取られるように疲れるのですが、ここはそういうストレスは感じません。中にスターバックスだったかな、ドトールだったかな、忘れちゃったけどカフェもあってゆっくり出来ます。


着替えをして待っていると、スタッフの女性が各人にひとり付いて、検査の部屋まで案内してくれます。さすが金かかってるなって思いました。


身体測定、血圧計測、血液検査、視覚聴覚の検査、心電図、エコーは乳房だけだと思っていたら乳房、腸、甲状腺の3か所。胃は、本当は胃カメラが良かったのですが、カメラだと11月以降まで予約でいっぱいだというので、仕方なくバリウム。右向いたり左向いたり、ぐるぐる回ったりするんで嫌いなんですよね。カメラは喉に麻酔されてウトウトしているうちに終わっちゃう。婦人科の内診は女医さんだったので良かったです。去年、近所の総合病院で診てもらった時は男性のお医者さん。あちらも婆さんの内診なんてしたくないでしょうけれど、産科外来の受付は中止しておりますって張り紙がしてあったので、お産をされる年齢の方は別の病院に行くのでしょうね。産みにくくなっているんだなって実感しました。


ひととおり検査が終わってから医師の問診と乳房の触診や聴診器がありました。


結果はまだ送られて来ていないのですが(多分、今週中に来るはず)、引っかかったのは血圧と甲状腺。血圧はかかりつけの医者にも高いと注意されていて、親友の旦那が急逝したこともあって薬で下げようかな~と真剣に考えています。2週間くらいデータを取ってから主治医に相談するつもり。訳が分からないのが甲状腺で、結構大き目の腫瘍があるそうです。半年後に再検査をしてみてもっと大きくなっていたら組織検査をするか相談しましょうとのこと。あとは脈が遅い(これはいつも言われる)のと、心臓が大きいのだそうです。死んだ婆ちゃんが慢性心不全で寝たきりだったにも関わらずペースメーカーを植えていたので、心臓は婆ちゃんに似ちゃったのかな。


肝機能はOKだったので、酒は飲んでも大丈夫だ~!そうそう、あと、体質的にリウマチになりやすいので症状が出たら早めに医者に行って下さいだって。血液検査ってこんなことも分かっちゃうのね。


半世紀も人間やってると、いろんな所にガタがくるんだね~。ドックの値段は驚くほど高かったけど(婦人科を受けなければ57000円です)、車検と一緒でポンコツの体に検査は必要だなと思いました。悪い所が分ければ、それ相応に付き合って行かれるしね。


ってな訳で、初ドック無事終了しましたというお話。


【追記です】

そうそう、忘れていました。


いつもしっかり朝ごはんを食べる私ですが、空腹時血糖値を調べるのとバリウムを飲むので朝食抜き。お腹空いたな~って思っていて、好きっ腹にバリウムをしこたま流し込んでぐるぐる回ったのでイヤになっちゃいました。


終わったら背脂こってりの体に悪そうなラーメン食ってやる(いつもは醤油味の細麺さっぱりラーメンが好きなのですが)!おらおら~、ドック上がりだぞ文句あっか!勿論ビール飲んで、ついでに餃子もつけちゃうぞ!なんて思っていたら、何と!全部の検査が終わって、お医者さんの問診も終わったらお昼ご飯が出ました。


もう、これが体に良さそうなメニューでね(笑) サワラの焼き物に、小鉢が3つくらい。小鉢は何だったか既に記憶にないけれど、カボチャとお浸しと…だったと思います。これに椀物とご飯、お新香、デザートにフルーツ(メロン)もついていました。ね、理想的でしょ~。


ドック明けの生ビール。私のささやかな望みは見事に打ち砕かれたのでした。