サンマーメン | ¡Viva ワイン!

¡Viva ワイン!

ワインを飲みながら、気になったことを書いていきたいと思います。

昨晩はイレギュラーでボランティアの電話相談を入れたため帰りが遅くなってしまい、昨日アップ出来なかったのですが、自分で自分につっこみを入れたくなってしまうほどのアホですみません。外出先で自分の記事を読んで、むしょうにサンマーメンが食べたくなってしまいました(爆)


Viva ワイン!-110216_181019.jpg 昨日の晩御飯。残念ながら、でぶそばではなく、横浜一品香のサンマーメンです。


せっかくなのでググってみました。


以下はWikiからの引用です。

サンマーメン(サンマーめん、生碼麺生馬麺)はラーメン の一種で神奈川県 ご当地ラーメン

細麺を使った、 もしくは多くの場合醤油 味のスープのラーメン の上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシ 片栗粉 を溶いたあんで絡めて乗せた 料理である。モヤシ炒めの中にはキャベツ キクラゲ 等の野菜 蒲鉾 、豚肉の細切り等も入っていることもあり、皿うどん のあんかけによく似ている。モヤシがメインのあんかけではあるが、「肉そば」の肉を減らして野菜を増やしたものが原型とされており、いわゆる「もやしそば」ではない。

生碼は生きのよい具材(碼)の意味。「馬」は「碼」の当て字である。三種類の具(モヤシ、豚肉、ターサイ)を使ったので三馬麺としたとの説、あるいは馬のような生気がつくという意味で命名されたという説もある。戦前からあり、発祥は横浜中華街 聘珍楼 とも、伊勢佐木町 の玉泉亭ともいわれており、各店舗のメニューにもその旨が記載されている。

多摩川 以南、大井川 以東で特に沿岸地域で多く食べられている。また、神奈川以外の地域(特に静岡県 東部)でも数十年前から見受けられるようになった。神奈川県ではこのサンマーメンを県のご当地料理 としてアピールしていく動きがある。

名前のひびきから「秋刀魚 」の塩焼きが入っていると誤解する人もいるが、関係はない。

冷凍食品 メーカーのニチロ は『横浜あんかけラーメン 生碼麺』の名称でサンマーメンを発売している。ただし、これはカントンメンに近いものであり、本来の味とは異なる。

桑田佳祐 が、ラジオで紹介したことがある。


まあ、野菜あんかけラーメンみたいなんだけど、ちょっと違うはてなマーク この間水戸で食べた「水戸藩らーめん」より、サンマーメンの横浜での普及率と知名度は高いと思います。


Viva ワイン!-110216_181105.jpg ほれ、旨そやろ~。携帯カメラで撮ったので、色合いが悪いですが、ラーメン画像はこうやって箸で麺をすくうのがポイントと最近気付きました。


こうなったら、でぶそば、是が非でも行かねば!!