JR東日本乗りまくり 3日目(1/22)常磐線バス代行ルート→東京から特急わかしお 特急かいじ | 私の旅ブログ

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。

2020年1月22日(水)

 

仙台駅からスタート

 

朝 7時43分 

 

 

 

仙台駅は朝の通勤通学ラッシュ時間帯です。

 

 

 

仙台 8:13発→ 普通(230M) → 原ノ町 9:36着  E721系電車

 

 

阿武隈川を渡ります。

 

 

 

 

 

原ノ町駅は近い。

 

 

原ノ町に到着 次に乗る電車が待っています。

 

 

 

原ノ町駅

 

 

 

原ノ町 9:52発 → 普通(126M) → 浪江 10:11着  719系電車

 

 

乗客はまばらでした。

 

 

浪江駅に着きました。

 

 

 

原子力発電所事故による不通区間 富岡方向に通ずる線路

 

 

 

 

この3月 9年ぶりに常磐線が全面復旧します。

 

 

常磐線不通区間 代行バス

上り4便 浪江駅10:30発 → 富岡 11:00着  浜通り交通 代行バス

 

 

 

車内では、車内の撮影の遠慮願い 帰宅困難地域も通過するが窓を開けないなどの注意事項のアナウンスがありました。

 

途中 震災から発生した原子力発電所事故で、時が停まってしまったような場所を通ります。

 

 

 

 

 

富岡駅に着きました。

 

 

 

線量計が備えられています。

 

 

いわき から電車が到着しました。

 

 

浪江方向につながる線路

 

 

 

富岡 11:28発 → 普通(672M) → いわき 12:10着   651系電車

 

古くはなりましたが特急用車両を使う普通列車です。

 

 

 

 

 

 

 

読書灯が並びます。

 

 

 

ちゃんと点灯します。

 

 

不通区間の開業に向けて試運転電車がやって来ました。

 

 

いわき駅に着きました。 この651系電車も最後の活躍でしょう。

 

 

 

特急ひたち に乗換えます。

 

いわき 12:18 発 → 特急ひたち14号(14M) → 東京 14:42 着 E657系電車  (指定席3回目)

 

特急ひたち は全車指定席です。 大人の休日倶楽部パスの場合はあらかじめ指定を受けないと、

この列車には別途特急料金を支払わないと乗車できません。

えきねっとで予約したうえで、原ノ町駅で引き換えておきました。

 

 

 

 

 

黄色ランプは近い駅で乗客が来る知らせです。

 

 

勝田駅  ひたちなか海浜鉄道の列車

 

 

EF81

 

 

水郡線のキハE130系  

 

 

 

 

車内で次の行程を時刻表を検索して東京駅で下車しました。

 

 

 

 

 

東京 15:00発 → 特急わかしお11号(1061M) →  勝浦 16:27着  255系電車

 

せっかくの乗り放題切符 もう少し乗車することにしました。

 

 

255系電車は1993年(平成5年)に登場 5編成45両の少数派形式です。

 

退役のアナウンスはありませんが、いつ消えても不思議はないと思い乗車しておきました。

 

常磐線 中央線に続き、いずれは全車指定席になるのではないかと予想しています。

 

 

 

葛西臨海公園

 

 

ディズニーリゾートライン

 

 

こう走っている間も車掌が回っています。

自由席特急券の車内販売で忙しい。 

特急券を持っていない乗客が多く、しっかり検札しないと”乗り逃げ”されてしまいます。

 

大原駅  いすみ鉄道の列車

 

 

 

勝浦に着きました。

 

 

 

 

勝浦駅

 

 

日没の時間でした。

 

 

勝浦 17:03発 → 特急わかしお18号(1068M) → 東京 18:40着  E257系(500番代) 電車

 

 

特急料金を徴収しそびれないように車掌が頻繁に検札に回ります。

 

上総一ノ宮で5両増結 10両編成になりました。

 

 

東京駅に到着 折り返しの19:00発 特急わかしお17号 安房鴨川行きには乗車の行列ができていました。

ホームライナーの役割の列車になりました。

 

 

もう一つ 特急に乗ることにしました。 全車指定席なので勝浦駅で指定券を受け取りました。

 

東京 19:15発 → 特急かいじ19号(5119M) → 八王子 20:07 着  E353系電車

(指定席4回目)

 

 

 

東京駅に入線してきました。

 

 

新宿駅からは満席であるとアナウンスがありました。

 

立川で下車があり、八王子でも多くの乗客が下車しました。

 

事実上のホームライナーです。

 

 

八王子に到着  横浜線で帰宅しました。

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 大人の休日倶楽部へ
にほんブログ村