あみぐるみおにぎりのストラップです
この梅干しつきのおにぎりを見ると、初めてのデザフェス出展やったかなを思い出します。
出発までに完成が間に合わなくて、新幹線の中で完成させようと思ってたのに、つくりかけ一式を家に忘れた
ことに気づき、慌てて戻ったこと
戻って大正解で、東京ではごはん系あみぐるみがめちゃウケやったんですよね
今はあの頃ほどひとつのアイテムに対して個数を制作してないので、売り切れることもあるわけですが、やっぱおにぎりって日本のソウルフード、愛されてるよなあ〜ってしみじみ
あウチの場合、限定品にしたいわけではなくって、どれも完成に時間がかかるので、数作るには手が足りんというやつです
編み図控えるのん忘れてたり、糸が廃盤やったり、チャームがなくなったりで作らなくなることはありますけど、思い出したように再販することもあります
ちっちゃめのコは、小さなドールのためのあみぐるみおにぎりバッグになってます
そして
お知らせです
9月3日(日)インテックス大阪1号館にて開催の、
にalachomodollとして出展いたします
前回、alachomodollメンバー多忙のため、alphadornとして出展したわけですが、
「えこれまでも出展されてたの
知らんかった
」
というお声をいくつかいただきました
alachomodoll認知度低っ
とはいえ逆も然りで、alphadornの認知度はあったようでホッとしたわけですが
alachomodollはそれぞれの分野でハンドメイド作家や講師として活動している4人がドールのためのイベントに出展する際のユニット名です
今回は、
ドール服作家のchokko先生、
手描きの絵付け食器作家のHITOMIらら先生、
ミニチュア家具制作の工房とふらくさん、
そして、alphadornの4人で出展します
皆様のお越しをお待ちしております