12月19日(水)から阪神梅田本店8階にて開催の、
のPDFが阪神梅田本店のサイトに公開されてました![]()
つか、いつのまにかサイトリニューアルされてるし![]()
右上に超かわいいDEL-HITSさんの帽子が載ってて、きゃーーー![]()
![]()
![]()
店頭でもフライヤーが並んでるってことですよね![]()
ぜひぜひお近くにお越しの際は、阪神百貨店でご覧くださいませ〜![]()
![]()
「そのお帽子はご自分で編まれたの
素敵
」
「いえいえ、私ではないです![]()
帽子デザイナーさんに作ってもらいました
」
おなじみのやりとりを昨日参加したパフェプロジェクトKOBEでのニットカフェ会場でも![]()
DEL-HITSさんの帽子で出かけると、どこへ行っても声かけられます![]()
![]()
先日は正倉院展で後ろに並んでた欧米の女性まで
「Beautiful![]()
Did you make it
」って声かけられちゃった![]()
と話はそれましたが
昨日は、
![]()
パフェプロジェクトKOBEのunfil(アンフィル)さん主催の
ニットカフェに参加してきました![]()
![]()
もともと編み物とはまったく縁のない人生で、
きっかけはビーズ教室でのレッスン、
ビーズクロッシェで必要になったから「かぎ針編み」を練習した
から始まっている今のスイーツ&フードな小さなあみぐるみ生活中な
私なので、かぎ針編みも自分の作る世界しか作れません![]()
![]()
![]()
ましてや棒針編みは、いまだ作り目作る時のあの指の動きはなに
レベル![]()
![]()
![]()
棒針編みが出来たら、また違う表現ができるんやろなあ〜
と思ってても、
そもそものきっかけのビーズアクセサリーづくりですら、教室でしか作れないくらい、
日々の制作に
追われてまして、このままやといつまでたってもできんな…と![]()
棒針編みやってみたい
なんて考えてるうちに、
目が見えんようになるか、頭がついていかへんようになってそう…![]()
![]()
![]()
と、思ってたら![]()
ニットカフェをするってよ![]()
![]()
![]()
![]()
チャーーーンスっ![]()
![]()
![]()
というわけで、参加してきました![]()
おしゃべりしながらなので、手が遅いというのもありますが、
先っちょに引っ掛けるとこのない棒でなんで編めるんやーーー![]()
![]()
![]()
と叫びながら1段目から悪戦苦闘![]()
![]()
![]()
残りは家で仕上げてね
ではなくて、
何回かに分けて完成させてもOK
ということで、よかった〜![]()
![]()
![]()
編み物のワークショップって、どうしても時間がかかるから仕方ないんやけど、
数年前のイベントで途中になったニット帽は、
いまだどっかの箱の中に棒針つきで放置しとることを思い出したわ![]()
って、作りかけの手づくりキットとか、買ってそのままのキットとか、
ほんと増えていくので、ヤバい。ハンドメイドあるある![]()
![]()
![]()
イベントに向けて編む編み物ではない編み物を楽しめる時間って、
また違った至福の時間〜〜〜![]()
![]()
![]()
美味しいおやつタイムも堪能してのニットカフェ![]()
自分でやってみて、ほんましみじみと、
サクサクと編み物できるヒトって超リスペクト![]()
![]()
![]()
![]()
棒針編みの帽子完成
を目指して、の〜んびりがんばりまっす![]()
![]()




