やっぱりピンクも可愛かったーーー
新色、いや、新テイストのあみぐるみアイスクリームが出来上がりました
明日6月7日(水)から1週間、上本町近鉄にて開催の、
うえまちマルシェにもっていきます〜
今夜搬入なのに、まだもっていく予定にしてたものが出来上がってなくて、
はい、まだ制作しています
5月25日のブログ記事にて、展示の中の商品の一部をうえまちマルシェにもっていくと
お伝えしておりましたが、ごめんなさい、他の商品に変更します
もしもJEUGIAカルチャーセンターなんばパークスにてご覧いただいた、
小さな帽子のブローチや、小さなケーキやタルトのブローチをご希望のお客様が
おられましたら、info@alphadorn.comまでご連絡くださいませ<(_ _)>
うえまちマルシェでは、父の日ギフトとしてもオススメな、
ワークショップが目白押しですよー
娘さんや息子さん自ら制作したハンドメイド品をおくっちゃうなんて、
サプライズ、お父さん、嬉しくって号泣するかもですよ
デコナップ&羊毛フェルト作家 SYOKOのおもちゃばこさんによる、
デコナップのペントレイを作るワークショップ
オフィスや書斎での筆記具の整理や、車のキーやお家のキーなど、こまごましたものを
ちょっと置いていくのに、クールなデザインのペントレイはいかがですか
ガラス絵付け作家 HITOMIららさんによる、
青い麦の手描きビールグラスのワークショップ
繊細な麦の絵と美しい青の色がとっても映える、高級感溢れるビールグラスなので、
女子のお友達へのプレゼントや自分へのごほうびとしてもオススメです
下絵が描いてありますので、絵を描くのはニガテという方でも大丈夫
しかも焼成して仕上げてくださいますよ
布小物クリエイタークラフト工房chokko'sさんからは2つのワークショップが
ひとつめは、
POPなコインケースを作るワークショップ
革の色とステッチの糸の色をどれにするか、選ぶのも楽しいですよん
近鉄百貨店上本町店の広告に掲載されていますので、chkしてみてくださいね
ふたつめは、
畳のへりで作るカードケースのワークショップ
お父さんといえど、最近はポイントカードもICカードも持ち歩くカードは増える一方で、
お財布のポケットもすぐに埋まってしまって整理に困っちゃいますよね
長財布にそのまま入れることができますので、カードの整理にオススメですよ
これらのワークショップは、当日参加もOK
日時によって、内容が変わりますのでタイムスケジュールをご確認くださいね
うえまちマルシェ ワークショップスケジュール
日 | 午後1時〜 | 午後3時〜 |
---|---|---|
6月7日(水) | 青い麦の手描きビールグラス | デコナップでつくるペントレイ |
6月8日(木) | POPなコインケース | 畳のへりで作るカードケース |
6月9日(金) | 青い麦の手描きビールグラス | POPなコインケース |
6月10日(土) | 畳のへりで作るカードケース | デコナップでつくるペントレイ |
6月11日(日) | デコナップでつくるペントレイ | 青い麦の手描きビールグラス |
6月12日(月) | POPなコインケース | 青い麦の手描きビールグラス |
6月13日(火) | デコナップでつくるペントレイ |
みなさまのご予約・ご参加お待ちしております
うえまちマルシェで開催のワークショップのお申し込みはお申し込みフォームから
http://ws.formzu.net/fgen/S47081895/
または
utuwa.h@nifty.com へ
6月13日最終日の午後は、alphadornも店頭におります
皆様のお越しをお待ちしております