tetoteハンドメイドバザール@うめだ阪急パート3も本日4日目に突入しました
当番日の木曜日、昨日金曜日はお客様ご来店とご連絡いただきましたんで、
臨時で売場へ出向いておりました
初日水曜日、どうやったやろ~とドキドキ
しながら木曜日出勤したんですが、
1枚のメモが N様、ご来店ありがとうございましたっっ
接客してくださったのが、ガラスに絵付けをしてらっしゃる作家さんだと、
昨日、tetoteスタッフさんから教えてもらいました。
HITOMIららさん、ありがとうございます
初日、alphadornイチオシのステンドグラスモビールや、
あみぐるみクリスマスツリー雑貨がお嫁に行ってくれたようで、
嬉しいーーーっっっ みんな愛されてねーーーっっ
木曜日がパート3初めての売場出勤やったんですが、
ご一緒やったsweetbijouxさんとたまたま2人だけの時にお洋服を見られてるお客様が
来られまして、近くに居たsweetbijouxさんがお洋服のお客様を接客しておりました。
うちのところでもお客様が悩まれてて、お洋服のお客様は試着になり、
2人ともお客様状態の時に、sweetbijouxさんとこにもお客様がキターーーー
さあどうする私達
なんとちゃんとこなせたんですねー
3組のお客様、全てお買い上げいただけることになりました
sweetbijouxさんは接客だけでなく、売場をどう見ていくかっていうとこにも
目配り出来る意識の高い作家さんだったので、ナイス連携プレイ
こういう経験は久しぶりやったんで、気持ちよかった~
ハンドメイドやってると、ついつい「作る」に集中してしまいがちですが、
「売る」をしないと、せっかくのハンドメイドが続けれないので、
そういうところで意識が同じ作家さんとの出会いというのは、
工夫の仕方とか、他のイベント情報とか、メンタル面の心得とか、
お話の中から得るものがたくさんあって、イベントの魅力のひとつでもあります
そして金曜日、うめだ阪急でのイベントは欠かさずお越しいただいてて、
なんと心斎橋のイベントまでお越しいただいたお客様との再会でした
うめだ阪急で初めてtetoteのイベントに参加したのが、昨年の10月。
あみぐるみ主体で参加したのが、今年の1月。
実はめちゃめちゃ短期間なのに、こうしてリピートしていただけるのは
ほんっとありがたいです
作り手が直接お客様とお話出来る機会があるというのは、
商品を預けてるだけではわからない、プライスレスに得るものがあると、
tetoteのイベントに参加するたびに思うところです
っと、作り手側立ち位置で感じたことを書いてしまいましたが、
tetoteハンドメイドバザール@うめだ阪急、前回のブログで記述しましたとおり、
オススメ雑貨が目白押しです
ちょこっと画像紹介をば
思わず搬入時にオーダーしてしまったというブローチは、
いっこの実さんのお花のブローチです
前のピックアップテーブルをご覧いただいたお客様のほとんどが
手にとっておられるのが、羊毛フェルトのがま口
panda factoryさんです
天然石やチャームをあしらった上品なグリーティングカードは、
カード屋青ポットさん。
繊細なタティングレースのアクセサリーは、青空緑葉さん。
珍しい糸と色使いが素敵なタッセルアクセサリーは、CROWN(慶)さん。
総勢25名の作家が出展しておりましで、16日までの2週間で全員入れ替わりだそうです
東京や新潟といった遠方からの作家さんもおられますので、
この機会しか手にとって見れない商品もあるかもだそうなので、
お近くにお越しの際はぜひ、うめだ阪急10階スークtetoteブースへ
お立ち寄りくださいねー
作者店頭出勤日:12月4日(木)・8日(月)・11日(木)・15日(月)
お約束日:5日(金)15時~、12月7日(日)午前中~
※事前ご連絡いただきましたら、店頭出勤可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ♪