アロハ!

 

今日はご報告がありますキラキラ

 

 

実は、この4月から、

新しい世界へと

足を踏み入れました。

 

 

なんと!

この年齢にして、

大学院生になりましたニコニコ

 

 

 

人の心についてもっともっと究めたい、

研究したいと思ってのことです。

 

 

大学院進学については

何年か前から、少しずつ

考えるようになっていました。

 

 

そんな中、仕事に関する環境が変わり、

自分の時間がたくさんできて、

(ヒマになったとも言えるてへぺろ

 

 

これから自分の人生を

どうすべきか、内省しまくりました。

 

 

他にも色々な条件が揃って、

チャレンジするなら今!

というタイミングがきたんですよね。

 

 

それはもう、ベストなタイミング、

言葉を変えていうなら、

天の導きがあったのだと思います。

 

 

とっても地味な、そして苦しい、

受験勉強をしました。

 

 

 

大学院によっては、

そして分野によっては、

定員割れしているような所も

あるそうですが、

私が進んだ分野は、とっても人気!

 

 

どこの大学院も倍率が高い!

一番人気の所では10倍以上! 滝汗

 

 

そのため、予備校に通う人も多いんです。

でも私は独学で挑みました。

 

 

大学院受験って、研究計画書を

提出しなくちゃいけないんですが…、

これも独学で作りました…。

 

 

何度も国会図書館に通って

資料を集めて、

すべてが初体験でしたから、

これで合ってるの?って

思いながらね。。。

 

 

英語の試験もありますから、

こちらも必至に勉強しました。

 

 

だって、専門的な論文を和訳

しなくてはいけないんですよ笑い泣き

 

 

専門的な単語はやたらと難しい上に、

論文だからやたらと長文で難解で、

正解の日本語訳のほうを読んでも

なんだこりゃ?っていうような

文章だったり…。

 

 

「英語長文読解法」なんていう本を

読んだりもしましたよ。。。

 

 

誰でも知っているような単語でも、

専門分野では決められた訳があるんです。

(たとえば、studyは勉強ではなく、研究、

paperは紙ではなく論文、

emotionは感情ではなく情動、

というような感じです)

 

 

他の分野の試験は知りませんが、

私が受けた分野では、試験内容は

論述や用語説明が多いです。

 

 

学校にもよるのですが、選択式の問題の所も

あるけれど、論述の所が多いです。

 

 

「〇〇〇について200文字で説明せよ」

「〇〇〇の研究の意義と留意点を

600字で述べよ」

なんていう感じです。

 

 

これを、学術的に書かなくちゃいけない

わけですよ。

たとえばね、「ストレスとは?」

と聞かれてなんと答えますか?

 

 

ストレスを200字で説明せよ、って

言われても中々書けないでしょう?

 

 

だからね、約150個くらいの専門用語を

200文字ずつ丸暗記しました。

この暗記が本当につらかった。。。

せっかく覚えても次の日には忘れてるゲッソリ

 

 

また覚える、また忘れる、

また覚える、また忘れるの繰り返しです。

 

 

あとね、論述って、簡単な言葉じゃ

ダメなんですよ。

たとえばね、「思い出す」

じゃなくて、「想起する」。

 

 

「わかる」じゃなくて、

「認知する」とかね。

 

 

日常的に使う言葉じゃなくて、

読んでもよくわからないっていうような

難しい言葉とかを使ったりドクロ

 

 

試験では用語説明とか論述が何問か

出るのですが、制限時間があるわけで、

それがたいてい間に合わないか、

ぎりぎりっていう感じなので、試験会場には、

皆が必至に鉛筆を走らせている音が

不気味に響いている、という。。。。

 

 

シャーペンの芯をカチっと出す時間

さえ惜しい!

配られた試験問題を開く時間

さえも最速で!という感じでしたよ。

目が血走りますよーチーン

 

 

それに加え、私が入学した院は

さらに小論文もありましたのでね。

どんなお題が出されるかわからない

状態でいきなり1200字で論じないと

いけないんですよ、恐怖でしたえーん

 

 

自分の意見を好きなように書けば

いいなら簡単ですけどね、

そうじゃないですから笑い泣き

 

 

これ、私の自宅の壁です。↓

試験が終わった後に剥がしましたが、

暗記の鬼と化していました。

 

 

 

 

複数校受けましたし、受けた院の他にも、

オープンキャンパスに行ったり、

過去問を取り寄せたりしましたので、

いろんな学校を知ることが

できて楽しい一面もありました。

 

 

数年分の過去問を数校分やりましたが、

学校によって出題傾向が違うので、

複数校を受験するのは、それだけ

勉強の範囲が広くなるので大変でしたゲッソリ

 

 

過去問の数々と、

用語説明&論述用の自作のノート

 

 

あと、大学院受験では、

面接もあります。

 

 

たいてい、筆記試験を受かった人

だけが面接に進めます。

 

 

私は複数校受け、筆記試験は

全校合格しましたが、

その中の1つの院は結構な圧迫面接

で、5名の教授陣たちに囲まれて、

突っ込まれ責められ…滝汗

 

 

その院は面接で落ちました。。。

本当に大学院受験は過酷でした。。。

きつかった。。。笑い泣き

 

 

どこの試験会場でも、

受験生たちは若い子ばかり!

 

 

付添いのお母さんに間違えられたら

どうしよう。。。って思いましたよ(笑)。

 

 

自信なんてまったくなかったです。

本当に大変でした、何度もくじけそうに

なりました。

 

 

途中で何度も思いました。

「お金は払うから入れてちょうだい~!」

ってね(笑)。

 

 

今までは、お金さえ払えば学ばせて

もらえる講座で色々学んできました。

 

 

でも、大学院は、そうはいかない(笑)。

お金は払うって言ってるのに!

選んでもらえないと学ばせてもらえない笑い泣き

 

 

そして、いくら成績優秀でも、

その大学院のカラーに合わなかったら

入れてもらえないような部分も…。

 


周りには、同じ分野で大学院に進んだ

人なんて一人もいなかったですから、

孤独な戦いでしたよ。。。笑い泣き

 

 

そんな中、この年齢で、

たいした学歴もない私が、

予備校にも行かず、

ピチピチの現役大学生にまじって

複数校を受験し、複数校合格ですから!!

なかなか上出来ですよね~!!

 

 

 

 

自信はなかったけど、

もしも全く間違った事をしていたり、

不可能100%な事に挑戦しているとしたら、

絶対に天が私にストップをかけるはずだ!

ということは信じていました。

 

 

もしも大学院受験が私にとって

間違った道だったとしたら、

絶対に天が「それ違うよ」って

メッセージを送ってくるはずだし、

 

 

そのメッセージに気づかないような

鈍感な私じゃないっていう自信だけは

ありました。

 

 

特に、私が入学した院に関しては、

ある人から勧められたことから

興味を持ったのですが、全ての

流れがスムースだったし、

もうなんというか、神がかっていた

といってもいいかもしれません。

 

 

導かれるべき道へ行くとき、

必ず驚くようなシンクロがあります。

そのシンクロが起こりまくったのです。

 

 

頑張っていると道は開かれるものです。

「意志あるところに道は開かれる」

リンカーンの有名な言葉ですが、

本当にそれを実感してます。

 

 

SNSで、みんなが楽しそうに旅をしたり

飲み会に行っていったりしているのを

目にしても、ぐっと我慢して、地味に、

本当に地味に自宅にこもって

勉強をしていました。

 

 

頑張ってよかった!

努力が報われて良かった!

だって、本当に頑張ったもの!

 

 

私が入学した院は、

社会人に大きく門戸が開かれていて、

最高年齢で70代の方もいらっしゃるそうです!

 

 

もし他の院に入学していたら、

中年はほぼ私一人って言う

可能性も大でしたので笑い泣き

 

 

今時は合格発表はインターネット♪

 

 

比較的新しくできた学校なので、

知名度はあんまりないけど、

有名な教授もいらっしゃり、

教育水準は高いし、

新設された校舎なのでピッカピカキラキラ

 

 

 

授業料は他の院に比べて結構高いので、

他に受かった院と迷ったのだけど、

 

 

対応が何から何まで素晴らしいので、

入学を決めました。

 

 

 

大学院の2年間は、めちゃくちゃ

忙しいらしいです。

実習もありますし、修論も

書かなくてはいけないですしね。

 

 

「とても忙しいですが大丈夫ですか?」

「とてもお金がかかりますが大丈夫ですか?」

 

 

この2つは受験したほぼ全ての院の

面接で先生方から確認されました。

 

 

院生生活が始まって2週間目ですが、

すでにとっても忙しくて頭がパンパン、

体はへとへと笑い泣き

 

 

お金に関しては、授業料の他に、

専門書の購入や学会に入ったり、

なにかと出費が多いらしいです。

 

 

これからどうなることやら、

予想がつかないですが、

合格できたということは、

院生としてやっていけるということだと

自信をもっていきたいですニコニコ

 

 

 

このブログで、院生生活の方も

書いて行けたらと思っています。

 

 

ハワイとはかけ離れている世界

にいきなり飛び込み、

新しい道がスタートしました。

 

 

人の心をさらに専門的に学び

研究することで、

今の仕事に役立ていきますキラキラ

 

 

ハワイアンカードスクールや

各種講座などは若干減ると思いますが、

今まで通り続けていきます音譜

 

 

仕事と院生、2足のわらじで

頑張っていきますので、

今までと変わらぬ応援と

ご支援をよろしくお願いいたしますドキドキドキドキ

 

 

☆現在受付中の講座、

お茶会は下をご覧ください

 

----------------------------------------------------

*アロヒナニのイベント&ワークショップ情報

2019年

4月27日(土) フラと心理学~心も体もデトックス!

5月11日(土) ハワイアンカード・スピリチュアル・リーディング・クラス 満席

5月19日&26日(日) ハワイアンアクティベーション

----------------------------------------------------

ハワイアンカードスクール 詳細はこちらをご覧ください。
「ハワイアンカード」のFacebookページはこちら
「ハワイアンカード」のお買い求めはこちら

 

 

 

----------------------------------------------------

☆ALOHA PIKOオリジナル商品☆

ハイビスカスハワイアンスマホケース

リボンハワイの女神ネックレス

 

    

----------------------------------------------------

LINE公式ページ「アロヒナニの☆ALOHA PIKO☆」
ぜひこちらのボタンから友達追加をしてくださいね!

友だち追加

もしくは、お友達追加画面にて、ID検索でお友達追加してくださいね!

IDは

@alohapiko

---------------------------------------------------

アロヒナニ新刊発売中!!

せになるハワイの言葉 -マナとアロハのメッセージ- (マイナビ文庫)/マイナビ出版