自宅サロンのむずかしさ | セラピストの技術セミナー・ヘッドマッサージ講座【奈良/東京】 ALOHASKY

セラピストの技術セミナー・ヘッドマッサージ講座【奈良/東京】 ALOHASKY

奈良/東京 セラピストのための技術レッスン・オンライン講座
ドライヘッドスパ・オイルトリートメント技術を身につけたいセラピストさんのためのセミナーを開催しています

 

ふと自宅の1室で

セミナーや施術ができたらな~と考えていました。

 

 

image

自宅とは別にサロンを借りてきた10年。

 

 

 

 

しかし、

3歳+0歳の男の子がいるわが家。

 

おもちゃ散らかり放題なことも多々あるし、

魚も焼くしカレーもみんな好きだし...(笑)

 

 

 

どうやって

非日常な空間を演出するんだ?

 

 

と、早くも

自宅サロンの大変さに心が折れそうでした...

 

 

image

 

 

 

暮らしと隣り合わせの自宅サロン。

 

 

 

とはいえ、お客様にとっては

自宅ではなく「サロン」なので

そこで過ごす時間・空間は施術と同じくらい大切なもの。

 

 

自宅サロンならではの

苦労や工夫が想像しただけでもたくさんあることが分かりました。

 

 

image

 

 

 

来週開催の

リピートされるサロン作り講座をして頂く

lampoの美穂さんにも以前にそんなお話をしました。

 

 

 

現在は店舗をお持ちの美穂さんですが

オープンから3年間はご自宅でサロンをされていました。

 

 

 

自宅サロンって

掃除も料理にも気を遣うし

本当に大変なんですよ~笑

 

 

とおっしゃっていましたが、

その当時のお写真を拝見すると

 

 

 

・お客様が必ず通るリビング(キッチンもすぐ隣に)

・家族と共有の洗面やお手洗い

・施術ルームに至るまで

 

 

ご自宅とは思えない

非日常のすてきな空間でした!!

 

 

image

自宅サロンのお写真は講座で大公開!こちらは現在のもの

 

 

 

 

いかに「非日常」を感じて頂けるか

尽力していたそうで、

 

毎日の掃除はもちろん

インテリアや使用する備品・アイテムにもかなりこだわってサロン作りをしていた、とのこと。

 

 

 

施術も空間も

お客さまに感動を。 

 

 

をモットーに

細部にまで心配りを欠かさない

美穂さんのサロン作りやお客様への想いをひしひしと感じました。

 

 

 

image

 

 

 

リピートされるには理由(わけ)があり

リピートされないにも、理由がある。 

 

 

 

自宅サロンでも

店舗サロンでも

大事なことは同じ。

 

 


セラピストはついつい

施術の満足度だけに目が行きがちですが

それ以外の部分が心の満足度を高め「また来たい!」につながります。

 

 

image

 

 

 

いかに心地よい時間を提供し

お客さまとの信頼関係を築くのか。

 

 

✔自宅サロンの方も

✔いつかは店舗を...とお考えの方も

✔開業前の方も

 

 

長く愛されるサロン作りのヒントを

ぜひ感じて学んでいただけたらと思います!

 

 

 

 

2月3日 

2ヶ月先まで予約が埋まる!