メルセデスベンツC200(S205/W205)に乗っていますが、最近クルマに乗り込み、スタートボタンを押すとメーターのディスプレイのメンテナンス推奨の表示がうっとおしい!
(ステアリングのOK押すとその場は消えますが、再度スイッチを入れると現れます。)
整備は普段からよく見て貰っており、先日点検も終わったので自力で消そうかと思います。
ネットで諸先輩の皆さんの記事を参考にやってみました。
(2023年に補記・追記しました。)
<注>
長期保証加入車両でこのリセットを自分でやってしまうと保証が受けられなくなる恐れがありますのであくまで自己責任で!
1.スイッチONで現れる、このメッセージを出なくしたいと思います。
2.最初スタートスイッチは(ブレーキを踏まず)一回だけ押す。
メーターのオレンジや赤のランプが点灯する前の状態(ベンツのクルマのイラストの出ている画面)で作業開始です。
3.ステアリングの電話の通話ボタン(受話器を上げる絵のボタン)を押しながら1秒以内にOKボタンを5秒以上押すと「アシストプラス」画面が現れます。
(私は何回もやって下の画面にならなくて、7~8回目トライしたら画面が出ました。)
4.そうしたらブレーキは踏まずイニッションスイッチをもう一度押して計器のオレンジや赤のアクセサリランプを点灯させます。
5.上下に動かしメンテナンスを選択しOKします。
6.整備データとフルメンテナンスの画面になるので、下の「フルメンテナンス」でOKを押します。
7.メンテナンスを選択OKします。
8.上下キーで一番下の「フルメンテナンス確認」にOKを押します。
9.メンテナンス実施しましたか? はい、でOKを押します。
10.フルメンテナンス終了と出ます。OKを押します。
11.取り消しはできません、「確認」にOKします。
以上で作業終わり。
再度スイッチをいれてみると、あのアラームは出なくなりました。
また1年後に出現します。
所要時間5分~10分。
OBD等に繋いで専用機械で消す作業かと思っていましたが簡単に消せて幸いでした。
365日後にまたメッセージが出るので自身の覚えとして記しておきます。
正直このメッセージはディーラーサイドによる整備車両の還流対策なのでしょうネ。