秋蔵前さんぽ2♪♪♪(カキモリ ink stand②) | aloha-umekoroが行く♪♪♪

aloha-umekoroが行く♪♪♪

ブログの説明を入力します。








インクスタンドの店頭には、季節ごとに移り変わる“色の標本棚”があります。

見ているだけでわくわくしますし、これから作る自分の色のアイデアにもなります。



予約をした時から、ブルー系かカーキーにするだろうなと思っていましたが、ブルー系やカーキーだって微妙に調合で違いますからね。

迷いが出てきます。



結果、私のインクは・・・





黒!?😳

えっ!?自分で調合する意味ないじゃんと言われそう(笑)


でも黒ではありません(笑)





実はカーキーです。

市販されていないようなインクの色にしたかったのと、バースデーカードやお礼のカードなど何かと書く機会が多いので使いたい色にもしました。

だからインクボトルは映えないんですが(笑)



しかも、ガラスペンだと使いづらい。

気軽に使えるように万年筆用インクでたのしめるフェルトペンキットを購入。






中の綿にインクを染み込ませて組み立てれば、好きな色のペンができあがります。






思い通りの色になって満足♡

小学校の時の実験みたいで楽しかったです♡

ワークショップ3000円。

今度機会があったら、ブルー系のインクを作りに行きたいと思います。



https://kakimori.com/pages/order-ink



2021.10.9