私のエゴコロ・・・orz
お口直しに・・・w
感想文を!やっと!書いてみるー!
春のライブから3カ月。夏にアルバム、ライブがあるよと告知があったとはいえ、月に3回遠征すること、スケジュールがびっしりだったことに不安を感じてました。ちょっとだけ夏の予定が制限されることにも・・・。
でも、
ひろぴのtwitter 「夏は走りぬけるべし!」 この一言が私の背中を押してくれたような気がする。
『HIROKO SHIMABUKURO★LOVE and … live2013』in TOKYO(2013.7.14) 【セットリスト】 1-Seaside Holiday & The Sun 2-In Season 3-Bright Daylight 4-てぃんさぐぬ花 5-貝殻 6-ハロ 7-島唄 8-私のオキナワ 9-Nature Sound [アンコール] 10-童神 11-花 12-AS TIME GOES BY サイン会の詳細がわからぬまま早朝にバスがついてその足でステラボールへ
グッズ列なのかサイン会待ちなのかよくわからない列に並び、仲間たちと合流しわいわい出来たのだが徐々に迫りくる日差し。マットや日傘は必要だねー。
昼公演はB列(4列目)少し右側。 1曲目のシーサイド・・・は6月に私のtwitterのプロフィールに歌詞を掲載してたので密かに上がったw
&The Sunの存在感ねw
2曲目のインシーズン。大好きな曲だけど、お隣のぴー様に何てタイトルだっけ?と聞かれて一瞬で答えられなかったオタがここに。
初めて聞いた貝殻、ハロ、私のオキナワ、Nature Soundの感想 貝殻 「鮮やかで儚い」「優しくて儚い」がとてもとても気に入った!
Kiroroっぽいとも思ったけど。この曲がのちに泣き曲になるとは思ってなかったなぁw
私のオキナワ 冒頭とサビのオキナワ~私の島~の威力ww
これもTHE BOOMっぽいと思いつつ、でもオキナワ~でそのイメージ一気に飛んだような。
きっとオタは「あ、このタイトルは宮沢さんがつけたのね。よかった(*´ω`)ホッ」と思ったはず。
ハロ 何このかわいい感じ!LaLaLaLaLa~の寛子かわいい♥
ところでdelofamiliaさん(@delofamilia_jp)のtwitterフォローしたんだけど寛子情報全く載らないのよねw
Nature Sound Sympathyの偉大さが沁みちゃった。聴きたいと思っちゃった。
第一印象はRapの英語の意味わかんないから知りたい!w
でもこの曲もずっと温めてたみたいだし大切なんだよなぁ~いつかYUKIさんセルフプロデュースのアルバムを歌ってほしいと思ったぜ。
アルバムの予約した人全てにサインする形、夜公演の開場時間はとっくに越す。
絵理子様!も様子を見に来た様子。
サイン会並んでてクルー!!って超アガったよね。
絵理のつぶやき んー好きだ!w
サイン会 某オタ夫婦の後だったのでひろぴの「結婚したのー!?」発言が頭に残ったままw
私「ひろちゃんお手紙渡していいですかー」 ひ「いいよー」 私すっっと差し出す サインカキカキ ひ「はいっ♥」 私「ありがとー!」 私の後のぴー様は
「ひろちゃん絵理来るって」 と言ったらしいが絵理来るの知らなかったらしい。
ぴー様に褒められたのがうれしかったですw成長(^J^)
夜公演もB列(4列目)真ん中 インシーズンの時だったかひろぴと一瞬見つめ合った時があって手拍子が乗り遅れた感覚だけある。
童神の伸び率がすげぃ。今まで聞いた中一番で最高だと思った。
ひろぴのお母さんの話で楽屋にいる時緊張をほぐすために「ひろちゃんかわいいよー」「ひろちゃんちゅーしたい」って言ってたらしくうちらが「かわいいー」って同タイミングでつぶやいたら(無意識)「うちのお母さんかわいいでしょー♥」ってうちらの方向いていったらしい。
私は見てない!覚えてない!w
絵理ちゃんの後ろ姿のみ見れましたw顔見ないとかオタ失格←
萌!!!! サイン会 私「大阪は一番前で見るねー」 ひ「ありがとー♥」 ぐらいしか言った記憶ないのだが。
某妻さんが放心状態だったのでw「お似合いだよ」って言われてたしw
ステーキ丼食べてホテル帰宅!爆睡。
『ディズニーランド』(2013.7.15) 実に5年ぶり!祝日に行ったから混雑が予想されたけど、とても楽しめました。さすが夢の国♥
行きたいとこも特になくw、計画もあまりせず、ファストパスをうまく活用し、並ぶものは室内のにしたらあまり疲れなかった~!
寛子の魔法かしらん♥
失敗したのは30周年の大きな帽子を買ったけど、周りを見てもあまりかぶってる人いないなぁ~と
思っていたらみんなフード付きタオルを活用してましたね。夏は日よけにフードタオルなのね、勉強なりました。
写真を撮るときにはほとんど寛子のあのポーズw
タオルも持って写真撮ったらキャストの方がとっさにローマ字読んで「ひろこしまぶくろ・・・」きっと職業病ですな。
待ち時間にこんな遊びをするオタ!w
徐々にうまくなっているのがおわかりであろうw
『百ひろの滝』(2013.7.16) 山登りしよーの話から派生し、諸事情により滝になった。始発(?)の電車で奥多摩目指す。2時間もかかるのね。
登山届を出すのはうちらだけw後に回収w
各自
スピラン・グロサン・ひっちのTシャツ、ひろぴパーカー 着ているのがさすがです。
行きは自己紹介や生い立ちやSPEED好きになったきっかけなど話しながら。
帰りはひろぴやSPEEDの曲を聴きながら歌いながら踊りながら。
滝に着いてポーズはもみじまんじゅう中心に(笑)そばに行くと圧巻でとっても寒かったけど。
マイナスイオン最高/(^O^)\
帰りのバスを待っている時にひろぴの童神フラっとげっと ありがとう♥リプ祭りがw
もしも行けなかった時のためにと言っていたパンケーキも食べることが出来ました。美味しかった♥
ここからの中1日がとっても早かったーw
『HIROKO SHIMABUKURO★LOVE and … live2013』in OSAKA (2013.7.20) 【セットリスト】 1-Seaside Holiday & The Sun 2-In Season 3-Bright Daylight 4-てぃんさぐぬ花 5-貝殻 6-ハロ 7-童神 8-島唄 9-私のオキナワ 10-Nature Sound [アンコール] 11-花 12-Your innocence 13-AS TIME GOES BY もともと大阪行く用があって、昼公演は行かないつもりだったのだけどその用終わったので道に迷いながらも当日券を買って2階席。
結構2階も見てるんだなぁと。3・4人で手を振ったら振りかえしていた印象。
上原多香子ちゃんとの話♥ 先に来ませんから。私のライブなんだから!と。
ケーキ食べた後、高級なすき焼きを食べにいった。うーちゃんは歩いていても変装しないからみんな振り返るんだよね。と。大阪で遭遇してみたい。
夜公演では上原多香子のうの字も出なかったから行ってよかったと思った。
全体的にはテンションたーかーい!ぴろこでした。
いきなりミッキーのマネをしたりw
照明がまぶしくて童神の威力もあって目を閉じたら本気で寝そうになりました(笑)
サイン会前にくまさんもしいたけも困らせてしまう事態。ごめんなさーい!
サイン会 一つ前の我が相棒が
「次は一番前にいるので・・・」 と言ってる時に私も後ろから
「いるのでー♥」 と言ったら
ひ「ホントー♥ありがとう」 そして自分の番w
私「貝殻の鮮やかで儚い の はっ が好きですー」 とオタ発言w
ひ「えーありがとう(苦笑)」 普通に「鮮やかで儚いの部分が好きです」って言えばよかったw
夜公演 最前列ど真ん中♥ 最前列ってひろぴがふと目線を落としたときにドキッとさせられるね。
貝殻の
「一人ぼっちなんかじゃないよ さみしくないだってここは 私の自由になれる場所 全てがここで ここで生まれる」 で涙ダーダーw
今後の泣き曲になるんでしょうか。
オキナワで歌詞が飛んでくりちゃんからえっ?って顔されて「忘れただけ」って感じで頭ポンッと歌いながら下手に移動する。その影響のせいか、サビの入りを間違えて音楽STOP!再び最初から。
白いスニーカーは「LOWRYS FARM」
これかな。
英語が読めなくて「ろぅ・・ろー・・・」って言ってるひろぴがかわいかった。ちょっと前見てくれたね。
ユアイノ 1題目だけでしたがよかったです。ノリノリで聴きたかったけどw
サイン会 ユアセレでの絵理と同じこと(「一番前で見てたよー♥」ってやつ。)を言ってみようと試みる。
私「前にいたのわかったー?」 ひ「あー♥( ´∀`)σ」 (絵理とは違う反応だな・・・) 私「もう泣いちゃったー(*ノД`*)」 ひ「よかったー(だった気がするけどありがとーだったかな) 居酒屋行くも、バスの時間ギリギリw
大阪道迷う~。
新宿エイサー祭り『沖縄音楽フェスティバル2013』in Shinjuku BC (2013.7.27) スタバ寄ったら初めて
店員さんの優しさ に触れました。
まぁ気づいたのは破っておしぼり取り出した後だったけどww
伊勢丹の沖縄展行きました。みやんちのカラソバ(テイクアウト)食べた!
当日の朝にあると知った13:30からの新宿アルタ前でのイベント くりちゃんが赤いポロシャツ着て一般客に混じってるなどw心配そうにステージ見つめてた。その後くまさんと一緒に喋っててどっか消えた。
「あっ!古謝さん!」って発見したんだけど、その後のひろぴが見当たらないw
その古謝さんも消えたので、幻だったんじゃないかとww
その後しばらくしたら2人登場。ひろぴはちょうど街灯の横にいたので角度的に見れなかった。
ひろぴへの手紙にも書いたんだけど、このイベント決まった時は4月で、そんなに沖縄オキナワしてなかったし童神がここまで大きくなるものになるとは思ってなかったなぁ、と。だから古謝さんとのコラボ童神をとても楽しみにしていた。
「マイミュージック」の放送を見た方はすでに聞いてたと思うんだけどテレビ東京はこっちでは放送されないから、聞いたのは初めてだった。
初めてが生でよかったと本当に思った。感動した。
イベント決定して申込をしてからライブ決定したから正直このイベント行こうか迷ったけど本当行ってよかった。
新宿文化センターイベント きいやま商店のファンの方のノリ!後ろから見てて結構楽しかった。
おかえり南(ぱい)ぬ島 の振り付けよかったなー。覚えようw
また石垣行きたい!
古謝さんの人柄よろし。アメージンググレースで登場VS獅子舞
タオルを振り回していたきいやま商店を見て、自分長い髪の毛をタオル代わりに回す人w
佐原さんと古謝さんの空気感がくりちゃんと寛子にそっくり!すんごい笑った。
琉神さんの右の人かっこよかったなーwエイサー習ってみたいなー。
あ、ひろぴのステージのこと話してない!w
【セットリスト】 1-童神 2-てぃんさぐぬ花 3-私のオキナワ 4-花 ちょっとだけよそいき寛子。緊張してたのはすごいわかったけど、座りながらの童神だったせいか落ち着いてるようにも見えた。
最後に童神を出演者のみなさんで歌ったんだけど、月・太陽・☆さんだとか、島うた少女「テン」さんたちの歌声聞いてるとやっぱりひろぴの童神は歌謡曲だな、と思った。
もちろんひろぴの歌声が大好きだから島袋寛子の童神もアリだけど。他の出演者さんの歌唱力がすごかった。三線弾けるようにならないとね。
まさかの新宿イベントでも
サイン会+握手会♥ 私「くまさん疲れてますねー」 く「いやーもう・・・(今にでも冬眠したそうな顔)」 私「そりゃそうですよねーお疲れ様です」 私「また手紙渡していいですかー」 ひ「ありがとう」 私「ひろちゃん疲れてないですかー」 ひ「大丈夫よーありがとう(^^)」 私「私は疲れましたー(笑)」 ひ「えー」 私「あーニコちゃんまで書いてくれてる♥」 ひろぴ、握手の体制で手を差し出してくれる にぎにぎ
私・ひ「じゃーねー」 サイン、握手が終わったファンはひろぴの動きをずっと見ていられるというよくわからないお得イベント発生w
最後に退席するときかわいかったなぁ~
私の怒涛のサンシュウカンは終わりました。最近のミッカカンも地味にしんどかったけど、この夏は忘れられないなぁ~。
結局の結論は「遊びと仕事に全力投球!」をテーマに掲げることにしましたw
思い出たくさん作らなくちゃ夏休み~!ということで海にいきたす。オキナワ行きたす。
以上!!