平日のランチに茶屋亜希子 藤沢店に行って来ました。

前回はお茶しに来ただけだったので、今回はランチも食べてみたいね~ってことで。

ぱっつんが幼稚園に行っている間のつかの間の夫婦の時間ハートです。

6月からパパが転職して新しい会社に行くことになったので、その前の夫婦の大切な時間。

平日に二人でのんびりランチすることも、もしかしたらなくなっちゃうかも知れないし。

 

 

開店と同時に入ったものの、すでにお客さんで賑わってました。

店内には個室やお座敷もあって、ホッとくつろげる雰囲気です。

来ているお客さんもあまり若い方がいなかったので、お店も静かな感じ。

 

私はランチメニューのパスタにしました。

空豆とズッキーニのパスタです。

・・・が、残念なことに、セットに付いていたサラダがくたびれ放題・・・汗

レタスをちぎってだいぶ時間が経ってしまったような感じが・・・。

私だったらお家では絶対食卓に出さないレベルだったので、店員さんに言って

交換してもらいました。

ただ、持ってきてもらった代わりのサラダもあまり変わらなかったんだけどね↓

 

 

パパはこれ↓

色んなお料理が少しずつ楽しめるプレートです。

そこでパパも一言。

「かけてるカップでお客さんに出しちゃだめでしょ・・・」。

写真の黄色いカップの飲み口の部分がかけていたようで、しかもそのかけてる方を

お客さんの方に向けてたみたい。

よっぽどファミレスの方がその点はしっかり教育されてるんじゃ?と。

 

 

とは言うものの、お料理は美味しく頂きました。

が・・・。

が・・・です。

食べ終わってからデザートが来るまでに1時間ほどは待ったかと。

お客がデザート下さいって言わないと、持ってきてもらえないお店だったのかしら?

11時に入ったはずなのにすでに13時ってどう言うこと?

やっと来たデザートがこちら。

5月のパパのケーキ誕生日特典でデザートを頂きました。

ろうそくの後ろのマンゴーのデザートです。ランチのデザートと一緒のお皿に

乗ってきました。

 

 

通常(特典なし)のデザートがこれ

アイスの霜張り感がありました。食べるとシャキシャキって感じでね↓

 

 

せっかくのランチだったのに、何だか残念なランチに終わってしまいました。

でも、とにもかくにも新しい門出にカンパイ乾杯です。

パパには今まで以上にお仕事、頑張ってもらって、私もお家のこと、頑張ります。

 

前回お茶しに行った記事はこちら クリック 結婚記念日に茶屋亜希子へ

 

 

 

 

これを読んで不快になった方がいらっしゃったらすみません。

あくまで私個人の感想ですので・・・sao☆

この日は幼稚園の保護者総会の後、保育参観がありました。

ぱっつんの通う幼稚園は、あまり保護者が参加する行事が少ないので、

こう言う機会がないとなかなか幼稚園の様子が分からないので、

とても楽しみにしてましたおんぷ

新しいクラスになっても、ぱっつんは楽しくやってるかなぁ・・・とかね。

仲良しのお友達とはクラスが別れてしまったものの、担任の先生は年少さんの

時と同じ先生なので、ぱっつん的にはあまりクラスが変わったって感じでは

ないのかなぁって感じです。お友達も年少さんの時の子と仲良くしてるかと

思いきや、年中さんの新しいお友達と楽しそうにしてました。

まずはひと安心ハート

 

 

昨年同様、子供たちからママたちへ、母の日のプレゼントプレゼント

絵も少し上手になりました。

ママの似顔絵らしいのですが、髪の毛を結んでるとこや、頬もピンクのチークで

かわいくしてくれました。(目は白目だけどね・・・驚き

 

 

保護者はお弁当前に帰るところ、先生の好意で、少し見て行ってもいいですよと

言ってくださったので、お弁当前までの様子も見学しました。

各々お弁当の用意を始め、お弁当箱やランチョンマット、フォークセットなどを

見せ合って、あぁでもないこうでもないとおしゃべりしながら楽しそうな様子。

この日は席替えをしたそうなので、いつもと違うお友達とお弁当タイムお弁当

だから・・・お互いの持ち物に興味深々なんだね笑

 

 

そして幼稚園から戻ったぱっつん。

鯉のぼりの兜を持って帰ってきました。

 

 

ちなみに、昨年の母の日のプレゼントがこれ↓

どう見てもにんじん人参にしか見えないけど、ママの顔なんだって。

これに比べたら、今年の似顔絵は上手になりました。

 

 

ぱっつん、プレゼントありがとうプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

宇宙戦隊キュウレンジャーショーを見た後は、Mr.Maxでお買い物行く

 

 

お隣りの湘南モールフィルの店内には、鯉のぼりが泳いでましたこいのぼり

 

 

そして帰りにローソンに寄って、お昼ごはんを買って帰りました。

スライムのからあげクン発見おんぷ

スライム青いスライム型の蓋は限定なんだとか。

(パパの方がテンション上がってたり・・・アゲアゲ

 

 

ぱっつん、スライム悪い顔になってます笑

 

 

こんな事ぐらいしか出来なかった今年の子供の日。(と言っても2日遅れ汗

それでも喜んでくれるぱっつん。ママは大好きですハート

 

GWの5月7日に、宇宙戦隊キュウレンジャーショーを見に行って来ましたくるま。R行く

子供の日はパパがお仕事だったので、これと言って何もしてあげれなかったので

せめてこんな事ぐらいはしてあげないとねsei

 

 

とは言うものの、GWとあってものすごい観客・・・汗 そしてこの日は特に暑い太陽

どこの親も大変ですねぇ笑

 

 

この日は5人のキュウレンジャーが来てました。

右からカジキイエロー、シシレッドサソリオレンジ。

毎度のことながら、主役をスタントする人はサマになっていてかっこいいですねハート

そしてそれ以外の人達は、バイトなんだろうなぁと思わせる寄せ集め感が・・・sei

 

 

ぽっちゃり目なカメレオングリーン。

動きまくってスカートが大変なことになっちゃってます・・・驚き

 

 

オオカミブルーは衣装がかなり天気暑そうでかわいそうです。

 

 

この日の司会のお姉さん・・・ではなく、ちょっと年のいってそうな!?40歳前後の

ぽっちゃりな女の人。ミニスカートで動き回るので、見てる私がドキドキですsei

 

 

ぱっつんは終始、大声でキュウレンジャーを応援。

私も違った意味で!?楽しめたショーでした。

 

 

最後はみんなでキュウタマダンシング音符音符音符

 

 

そしてお待ちかねの握手会。

 

 

 

 

 

5人の皆さんと握手してもらいました。良かったね、ぱっつんハート

 

 

4月23日放送の宇宙戦隊キュウレンジャーに、はまぎんこども宇宙科学館が

撮影に使われていたと言うお話を先日しましたが、なんと同じ日の仮面ライダー

エグゼイドでは、湘南台文化センターが撮影に使われてました。

オープニングで見つけて、ぱっつんとワクワクしながらテレビに見入ってました。

 

 

おぉーーー主人公の俳優さんも来てたのね驚き

ブレイブ役の俳優さんもいる驚き

 

 

そして変身!

 

 

これ、なんでしたっけsao☆

どんどん進化したり、レベルアップしたりで、ママはついていけませんが・・・汗

 

 

ポッピーピポパポ役(とても言いにくい名前)の俳優さんも来てたのね驚き

 

 

この人まで変身するようになったのね・・・汗

この後ろの地球のような球体の建物が、この湘南台文化センターのシンボル

ですよね。仮面ライダーシリーズでは、時々ここが撮影に使われてるんだって。

 

 

後ろ姿ですが、パラド役の俳優さんも来てました。

 

 

 

 

うちから車で数分のところだし、撮影日が分かってたら、見に行ったのになぁ・・・泣

って、きっと早朝とかに極秘で撮影してるんでしょうね。

 

ちなみに湘南台文化センターはこんなところです↓

湘南台文化センターと湘南台公園へ♪

湘南台文化センターこども館へ

 

 

 

テレビ4月23日放送の宇宙戦隊キュウレンジャー。

はまぎんこども宇宙科学館が映ってましたね!!

ぱっつんが仮面ライダーと同様、キュウレンジャーも好きなので毎回観ています。

たぶんですが、それがこのシーンで、最後の方にほんの少しだけ。

行ったことがある場所が撮影に使われてたりすると、嬉しくなっちゃいます音符

 

 

はまぎんこども宇宙科学館へは昨年のすいか。夏休みに行きましたCar

(なかなかレポもアップ出来ずに・・・汗この機会にアップしておこう~汗顏

 

 

館内へ入るともうそこは宇宙惑星

 

 

プラネタリウムもやっていて、最近は人気のアニメキャラも出てくるんですね眼。

 

 

エレベーター前で発見 とりあえず記念写真撮らないとねブリオシュに挑戦☆キラキラ

 

 

エレベーターの天井もステキ・・・ハート

小学生などの団体さんが一度にたくさん乗れるようにってことだろうけど、

エレベーターもすごく広いので、この天井がなおさらキレイでした。

 

 

まずは5階の宇宙船長室へ行く ここは人気なのか人がいっぱい。

 

 

 

 

 

4階は子供たち、興味がなかったようで、さーーーっと見て終わり汗

3階の宇宙トレーニング室へ行く

 

 

ここが一番の人気スポットのようですねぇ。

とにかく人だらけ。まぁ、夏休みだし仕方ないかぁ汗

 

 

キュウレンジャーの話に戻って・・・主人公のラッキーがここに立ってましたね↓

 

 

風で浮く球に興味深々。ぱっつん、いい顔してますハート

 

 

 

散々この宇宙トレーニング室内を走り回って疲れたぱっつんは、

この展示物でひと休み・・・と言うか、疲れて動けず・・・笑

 

 

お手頃な値段で「コスモカフェ」なるものも1階にありました。

 

 

地下2階に、なぜかヒーローもののおもちゃが展示されてました。

 

 

 

その横には「サイエンスギャラリー」なるものが。

お兄ちゃんとパパがプラネタリウムを観てる間、ここでぱっつんと時間を潰すことに

しました。すぐ隣の部屋には夏休みと言うこともあって縁日風にお店もあって

駄菓子やアイスなどが売られてました。

 

 

 

 

大人400円、小中学生200円(ただしプラネタリウムは大人600円・子供300円追加)と

入館料もあまり高くもなく、結構楽しめました。

2~3時間あれば十分かなぁって感じなので、すぐ近くのオリンピック(スーパー)に

駐車して、帰りに買い物をして駐車代を浮かしました。

2000円以上のお買い物で3時間無料になります。

はまぎんこども宇宙科学館は駐車台数が少ないので、オリンピックなら確実かもぐぅ~。

 

クリック  はまぎん こども宇宙科学館オフィシャルホームページ  

 

 

 

 

4月7日はお兄ちゃんの14歳の誕生日でした。

私がパパと結婚してお兄ちゃんのママになったのが、お兄ちゃん7歳の時。

0歳~7歳のお兄ちゃんを知らない時間と7歳~14歳・・・ほぼ同じ時間が経ちました。

7年かぁ・・・あっと言う間だったなぁ。

嫁姑がうまくいかず、神奈川に引っ越してきたようなものだけど、お兄ちゃんにとっては

母親代わりのように育ててくれた姑と離れて暮らすことをどう思ってたのかなぁ。

親の都合で子供も引っ越すことになって申し訳ないなぁって思ってました。

だからこっちの生活では自由にさせてあげよう、思いっきり子供らしく遊ばせてあげようと。

(京都生活ではお友達と遊ぶことは年に数回、毎日宿題やら公文やらで勉強の日々)

 

そんなこんなでもう7年。

今じゃ反抗期。偉そうな態度・・・汗

こちらも(反抗期来たかーーーーと)構えて聞き流してるけど、たまにはガツンと怒って

しめてます。

先日も学校から帰って来るなりy’s「なんでゴミ、捨ててくれてないのaya」だって。

カッチーーーーーーーンanger

お弁当が少ないと文句を言ってみたり、学校&部活から帰ってきて、お風呂に入るまでの

たかだか30分ほどの着た服を洗たく機に入れるし(だったら部屋着もしくはパジャマ着てれば?って思うんですが・・・)、お兄ちゃんの言動が時々カッチーーーーンと来るのです。

そんなくだらないことで怒ってしまうなんて、7年経っても私もまだお兄ちゃんの母親には

なれてないんだなぁて思います。

まだまだ先は長い!

 

・・・で、誕生日当日。(前振り長くてすみませんでした)

お兄ちゃんの希望でスシロースシロー寿司へ。

 

 

部活後と言うこともあって食欲旺盛。

中学生になって、たくさん食べるようになってきました。

 

 

お家に戻ってバースデーケーキケーキおんぷ

昨年は入学式*さくら*もあったので、ホールケーキを買ったけど、もう中学2年だし、

丸いケーキは卒業でいいんじゃない!?ってことで、各々好きなケーキを買いました。

 

 

ぱっつんはケーキショートケーキが大好きですハート

 

 

お兄ちゃん、お誕生日おめでとう苺ケーキ

 

 

春休みにMr.Maxで行われていた仮面ライダーエグゼイドのショーに行って来ました。

開始の12時少し前に到着すると、春休みと言うこともあってものすごい車の数

駐車場もいっぱいくるま。R

そして駐車場の一部に設けられたステージにも、ものすごい人・人・人・・・汗

後ろの方じゃ全然見えないので、ステージに少しでも近い横に移動行く

 

 

エグゼイドとブレイブの2人が来てくれました。

昨年行った仮面ライダーゴーストとジュウオウジャーのショーは、悪役たちが

怖かったようで、「帰りたいsao☆」と泣いたりしてたけど、今回のエグゼイドは

終始「がんばれーーーーー!」と大きな声でエグゼイドを応援して大興奮でした上 アップ うれしい

 

 

ショーの後は握手会らぶもうすぐぱっつんの番音符

憧れのエグゼイドを目の前に緊張気味ですどきどき

 

 

エグゼイドと握手ハート

 

 

続けてブレイブと握手ハート

 

 

思いのほか、さらりと握手をしたぱっつん。

立ち止まらないで握手して進んで行かないといけないので、握手するだけで

精一杯だったのかな!?

 

昨年行ったショーの日記はこちら↓

 

仮面ライダーショー@住宅展示場

ジュウオウジャーショー@住宅展示場

4月15日はからあげくんの誕生日苺ケーキだそうです。

当日、ローソンローソンのツイッターを見て知りました。

と言うことで、買い物帰りにローソンへ行く

ぱっつんのハート大好きなからあげくん。残念ながら、先着でもらえる記念品は

すでになくなってたみたいしくしく

 

 

一箱5個入り、ペロリと完食笑

 

 

ごちそうさまでした~マッカチン

桜4月から年中さんになりました。

始業式当日、担任の先生の発表があり、なんと2年連続で同じ先生になりましたびっくり

私もぱっつんも大喜びおんぷです。

この先生が年少さんの時の担任だったおかげと言っても過言ではないほど、

ぱっつんは幼稚園がハート大好き、先生もハート大好きだったからね。

ぱっつんの性格をよくわかってくれてるので、私もひと安心。

仲良しのお友達とはクラスが分かれてしまったけど、先生が同じなので、

ぱっつん的にはあまり変化もなく、今まで通りに幼稚園生活を過ごせるといいんですが。

 

 

1年経つと、ブカブカだった制服も少しはしっくりきたかなはーと

 

 

体を動かすことは好きみたいなので、ぱっつんの意思もあって、幼稚園の体操教室

に入ることにしました。

毎回、とても楽しそうに参加してる姿を見て、「(体操教室に)入って良かったぁ~」

って思うのですが、体操教室に入ったのに、体の硬いこと・・・汗

 

 

年中さん生活、楽しみですマッカチン