ぱっつんと高校からのお友達の家にお邪魔してきました。

ぱっつんより4カ月遅れて生まれたので、ママも子供も同級生♪しかも子供の名前まで一緒♪

前回会ったのが昨年の夏休みコチラ

ぱっつんはつたい歩きが出来るようになった頃で、親友の赤ちゃんはまだこんな感じだったっけハート☆



久々の再会に両者とも恥ずかしいのか!?初めは距離をおいて様子見・・・sei


近寄るも、なかなか一緒には遊ばず・・・



親が強引に隣合わせて座らせてみたら、なんかアイコンタクトを取り始めた!?



まだあまりしゃべれない二人だけど、何やらおしゃべりしてるみたい笑


そして帰る頃には仲良く二人で遊び始めました。(ぱっつん、おむつ姿だけど・・・sei



友人宅から駅に向かうベビーカーで、お昼寝もせずず~っと遊んでたぱっつんがパワー切れ笑

バイバイする時にはもう熟睡で、電車を乗り継ぎ1時間以上、家に着くまで一度も起きずzzz



今度会う時には、二人とももっとおしゃべりが上手になってるかなハート


前回遊んだ記事はこちら クリック http://ameblo.jp/aloha-rkak/entry-11608290825.html



今日の夕方、団地内をお散歩に出掛けようとしたら、お兄ちゃんのクラスの女の子たちに会いました。

会うといつも面倒みて遊んでくれるので、私としてはとっても助かったり♪

人見知りもしないぱっつんなので、誰とでも楽しそうに遊んでくれます。



ブランコに乗せられたと思ったら・・・こんなかわいいリボンのカチューシャを付けられたぱっつん笑

かぶり物などあんまり好きじゃないんだけど、ブランコも揺れてるので手を離して取ることも出来ず

されるがまま・・・女の子に変身しちゃった(笑)ハート☆



その後も行くとこ行くとこ、お姉ちゃんたちに囲まれモテモテハート8



お兄ちゃんも同じくらい弟のぱっつんをかわいがってくれるといいんだけどなぁsei



今日は横浜まで高校時代の親友宅へお邪魔してきましたくるま。B

彼女のだんなさんとも20年来の知り合いで、よくみんなで遊んでたので、

結婚したことだし家族ぐるみで仲良くしてほしいなぁ・・・と、

私もだんなさんを連れて一緒にお邪魔することに。


親友も3年前にマンションから一戸建の新居に引っ越してきました。

お互い子育てでなかなか会えず、「遅くなってごめんね~」と出産祝いでもらったおもちゃがこれこれ↓




4歳になる息子くんのなおちゃんが、ぱっつんと一緒に遊んでくれました。



お昼ご飯もごちそうになり、早めに帰ろうなんて思ってたのに、これまた久しぶりに会えて

おしゃべりも弾んでしまい、気づけば6時過ぎ汗

家ではお兄ちゃんがお留守番してるので、話は尽きないけれどここでさよならですsao☆



そして使わなくなったおもちゃをいっぱいもらい・・・



着れなくなった洋服もいっぱいもらい・・・



おまけに使わなくなった三輪車まで頂いてしまいました♪

これにはぱっつんも大喜びです。

2歳のお誕生日に買おうかなぁ・・・と思ってただけにね。



友達って本当にありがたいね桜

今年の2月に学生時代の親友がマイホームを買ったと聞いて、みんなで新居に遊びに行って来ました行く

「結婚なんてしなーーーい」なんて言ってた彼女が一番乗りで結婚し、

「子供もいらない」なんて言ってたのに、気づけば女児のママで、

「あーーー引っ越したいなぁ・・・」と結婚してからずっと住んでいたアパートから

いきなり家マイホーム。彼女にはびっくりさせられます。


新居に到着してさらにびっくり。なんと3階建て!?

「狭い土地だから3階建てなの・・・」と言う彼女だけど、団地住まいの私にはうらやましい限り。

キッチンのカウンターを挟んで、子供用のスペースがありました。

台所でご飯の用意をしながら子供の様子が見られる・・・いいなぁakn



学生時代の友達は全部で5人集まって、そのうちの一人の子供がぱっつんと同い年。

ぱっつんより4カ月ほどお兄ちゃん、りっくんです。

初めは距離をおいていた二人も・・・



言葉は通じなくてもあっと言う間にお友達パンダ



「簡単なものだけど・・・」と、お昼御飯まで用意してくれました。



子供スペースがあるおかげで、本当に久しぶりってくらいにのんびりご飯を食べることが出来ました。

ぱっつんが生まれてからと言うもの、ゆっくりご飯を食べることなんてほんとないもんねサゲ

キレイに片付いてた子供スペースはそのせいで散らかっちゃったけど・・・sei


しまいにはこんな感じ。お部屋、荒れ放題です汗汗

14時過ぎにはここの娘ちゃんが幼稚園から戻って来てしまうので、片づけておかないとね行く



帰る頃にはぱっつんとりっくんもだいぶ慣れた様子で、

「りっくん、やいやーーーいsei(バイバイの意味)」って手を振っていたぱっつんでした。


友達と久しぶりに会えて楽しかったなぁ。

しかも、2歳4カ月になるりっくんも、2歳7カ月になる子(この日は来れなかったけど)も

まだおっぱいを卒業していないと言う。。。そしてもうすぐ2歳になるぱっつんもsao☆

それ聞いてちょっと安心してしまった自分もいたりして。

2歳までには卒乳しようと考えてたんだけどねぇ。。。涙


しかし・・・マイホーム、うらやましいハート

来月でいよいよ2歳になるぱっつん。

まだまだ甘えん坊さんだけど、ひとり遊びも上手になってきました恋するパンダ


IKEAで買ったベッドテーブルは野外でご飯を食べる時用の簡易テーブルとして買ったのに、

ぱっつんの遊び用のテーブルになってしまいました。

それでも一人で夢中になって遊んでくれてるので良しとしますぐぅ~。



こどもちゃれんじで届いた音の出るポシェットを首に掛けた時は、厚木基地のお祭りでもらった

この消防士さんの帽子を必ずかぶります笑

「出掛ける時は~♪帽子をポン♪」ってメロディが流れるので、ぱっつんにとってこれが帽子らしい!?



静か~~~にしている時は、ひとり遊びしてる時かいたずらをしてる時。

これは明らかにいたずらの方ですsei

台所の引きだしに入ってるものを全部出してくれます汗汗汗


最近お気に入りの遊びがこれ下

ミニカーをなぜか横一列に並べてくれます。



しかもミニカーの前・後ろはきちんと揃ってたり。



100円ショップで買った野菜が半分に切れるおもちゃと包丁。

包丁の持ち方を教えてあげても、なぜか逆に持ってしまうぱっつん。

なかなか切れないもんだから、本人かなり必死です笑


子供って面白いハート☆

結婚してからと言うもの、京都に嫁いでまわりに友達もいないので飲みに誘われることもなく、

神奈川へ引っ越してきてからは、すでにお腹の中にぱっつんがいたので飲むのはNG禁

で、産んでからもずっとおっぱいをあげ続けているので、飲み会なんて気づけば3年くらい

行ってなかったり。。。あせ

それが先日、昔勤めていた建設会社の先輩から飲み会の連絡をもらい、参加してきました。

だんなさんが偶然にも夜勤明けだったので「行って来ていいよ~おいしい」って言ってくれたので♪


うちの会社、数年前に倒産してしまったので、みんなバラバラになっちゃったんですよ。

ちなみに私がいた部署は本社の電算部。今じゃ考えられないけどCADのオペレーターをやってました。

新宿にあった本社のビルが古すぎて重さに耐えられない!?とかで(建設会社なのにヤバイ理由sao☆

たくさんの機器を置いてたうちの部だけ、なぜか町田にお引越ししたそうで。


その町田で今日は飲み会をしました。

会社を辞めてからは町田に来ることもほとんどなかったので、久々の町田に浦島状態の私sao☆

町が変わり過ぎてる。。。

ちなみにこの日はお祭りしてました。



とにかくうちの部署はみんな仲が良かったので、18時から飲み始めて気づけば23時。。。sao☆

話は尽きずず~っと笑いっぱなしの5時間でした。

ぱっつんを置いて夜出掛けることすら初めてだったので、飲み会中も気になって何度か

だんなさんにメールを入れたり。

でも「大丈夫だよ~」とか「これからお風呂入ってくるね♪」とか、意外と大丈夫そうな返事。


家に着いたのは24時ちょっと前。

ベッドでだんなさんとぱっつんが寄り添って寝てましたハート☆



心配するのはママだけなのかも知れないね。

子供はママがいなくても案外へっちゃらなのかも知れない。

これを機にまた飲み会行っちゃったりなんかして笑


でもやっぱりぱっつんの寝顔を見てると落ち着くし、ぱっつんが生まれてきてくれて良かったぁ

なんてしみじみ思っちゃったり。


明日からまた頑張るぞ~!って気持ちになりますガッツ

パパもありがとうハート

最近、ぱっつんが私のお手伝い(邪魔とも言うけど・・・!?)をしてくれます。

例えば掃除機。

持たせてあげると喜んで掃除機をかけてくれます。

時間は掛かるし、ムラがあるし、あまりキレイにはならないけどね。。。sei



ラグはコロコロを使って掃除機では取れにくいゴミを取ってくれます。

これも教えたわけじゃないのに、隣の部屋からコロコロを持ってきてキレイにしてくれます。

そして使ったコロコロの紙はゴミ箱ちゃんと捨ててくれます。

お手伝いしたり、褒められたりするのが嬉しいんでしょうね♪



そして最近、爪切りの真似ごとをするぱっつん。

もちろん自分で爪は切れないけど、ちゃんと爪を切る時に敷く広告類を持ってくるところが

なんとも面白い笑



お散歩から帰ってくると、脱いだ靴をちゃんと揃えて置いてました。

ただし、向きが逆になっちゃってるところがまたお茶目さんハート☆



体温計もなぜかお気に入りハート

計り方が間違ってるけど。。。足の指の間って・・・汗

誰もそんな計り方しないんだけどなぁ汗汗



どれも教えたわけじゃないのに、親がやってるのを見て見よう見まねでやってるんでしょうね。

そう思うと、子供の前でも色々と気を付けて行動しなきゃってね。


ちなみに、この前扇風機の電源を切ろうと、つい足の指で押してしまったら・・・

ぱっつんが見てたんですねぇ・・・その後、足で電源を切ろうとするぱっつんを発見sao☆

ついおうちゃくしてしまいました。。。反省、反省sao☆



夏休みに行った油壺マリンパークの続きです。


毎度のことながらワンパターンな手作り弁当です。

夏休み前に出費がかさんだので、少しでも浮かせるところは浮かせないと・・・です。

炊き込みご飯でおにぎり作ったものの・・・海苔を巻くのを忘れちゃった汗


とりあえずみんなの空腹は満たされたので!?園内の続き。

ペンギン島にはたくさんのペンギンが間近で見れました。



ぱっつんもペンギン観察中akn



いるか・あしかパフォーマンス会場「ファンタジアム」へ。

目がちょっと怖いアシカ??がお出迎えしてくれます。



ここでも昭和な雰囲気。



色々と芸を披露してくれます。



最後に観客席近くまで着ぐるみのペンギンが来てくれて、ぱっつんはイルカやアシカよりも

それに興味があったようで・・・sei



ソーダフロートが付いた入園チケットを購入してたので、休憩がてらフロートを。

強風のため、あまり原型をとどめてないけどね・・・汗

このフロート、かわうその手をイメージしてるんだって。



ってことで、かわうその森へ。


・・・ってか、かわうそが見当たらない汗

今年7月にオープンした「かわうその教室」です。

みんな登校拒否してるんだろうか・・・



少ししてから戻ってみたら椅子の下でだるそうに寝てましたバフッ!

この暑さじゃ仕方ない。。。



かわうその森の中でえさガチャを発見sei



お兄ちゃん、餌やりしました。



園内はほとんど見てしまったので、「すいぞくかん学園」に行ってみました。

これと言って何もないので、屋上へ移動行く



とにかく風が強かったけど、目の前が海で最高の景色です。









この建物の脇に小さな公園もありました。

4人用のシーソー!?




2人で同時に滑れるすべり台。




たっぷり見たなぁ・・・と時計を見ても、この時点でまだ2時半。

せいぜい遊んでも半日くらいの規模だろうなぁと予測してたので、早々に切り上げて

次なる場所に向かいます音符


油壺マリンパークの感想。

午後になって少しはお客さんも増えたかなぁって感じだけど、

小さな子供連れにはゆっくり見られて良かったです。

海の景色も良かったしね。

ただ・・・昭和の匂いプンプンだけどね笑


夏休みに油壺マリンパークへ行って来ましたイルカ

江の島水族館や八景島シーパラダイスは過去の夏休みで行ってしまってるので、

どこか良いところはないかなぁ・・・と探したところ、ここにたどり着きました。

だんなさんやお兄ちゃん、ぱっつんはもちろんのこと、三浦方面に行くのは初めてだし、

私も幼稚園の遠足か何かで行った以来なので、楽しみにしてました♪


家から湘南~鎌倉の海を見ながら車を走らせること1時間半ほどで到着行く

ゲートらしいゲートはなく、この建物に入るとお土産屋さんで、その脇にチケット売り場や入り口が

ありました。



園内図を見ても、それほど大規模ではないようで。。。汗



水族館入り口にサメを触れるところがありました。



水族館の入り口で記念写真も撮ってくれます。

プリクラ程度の大きさの小さい写真は無料でもらえます。(写真左)

記念写真にすると1000円になります。(写真右)



さて、早速水族館へ。



なんでも昭和40年代に出来た水族館なので、かなり古いなぁ・・・って印象。

と言うか、最近の水族館がキレイ過ぎるのかなsei

水槽もあちこち塗料がはげて、だいぶお疲れみたいです。


・・・が、入るなりサメの大群。しかも大きい。。。汗



長寿のサメがたくさんいるみたい。



午前中と言うのもあってか、館内はまだお客さんも少なく・・・



なんとも迫力あるオオワニザメのはく製?

これにはぱっつんも半泣きakn



マンボウの前で記念写真ブリオシュに挑戦☆キラキラ



正面から見ててなんか違和感のあるお魚。

目が真横についてないからかなぁ?



チンアナゴもいましたちんあなごちんあなご



ぱっつん、チンアナゴに釘付け・・・ちんあなごちんあなご



このコーナーにはメガマウスシャークのホルマリン漬けになった内蔵系や目玉などもあって、

私はちょっと苦手なコーナーでしたsao☆



階段を上がると「回遊水槽」と呼ばれる視界360度のパノラマの海が再現されてます。



不思議と魚たちはみんな同じ方向に泳いでます。



階下で賑やかになったなぁと思ったら、魚のショーが始まってました。



次にイルカのプールへ。

なんでもここのイルカは「犬が好き」ってことでテレビの珍百景に出たそうです。

たまたま犬連れの方がいたので一緒に見てると・・・早速イルカがやってきましたsao☆



上からだとイルカはあんまり見えません・・・




後編に続く・・・

今日はだんなさんがお休みだったので、ず~~~っとベランダで眠っていたスポーツカーの

おもちゃを公園に持って行って遊ぶことに。

まずはパパに乗り方を教えてもらいます・・・って言うのは冗談でおいしい



座っても自分で足こぎして進まないもんだから、しまいには手で押して歩くぱっつん。



そしてブランコにスポーツカーを横付けです笑



長いことベランダで放置してたので、ちょっと遊んだらホイールが取れちゃったsei



思ったよりもこのおもちゃに食いつかなかったぱっつん。

その後、駐輪場にこれを置いてすべり台がある公園へ行ってしまったのでした。。。汗