スイーツ&パン作りと島内巡りとイベント交流会 | 美味しいスイーツできました

美味しいスイーツできました

静岡市清水区から、愛するハワイ島と姉妹島の伊豆大島に移住したスイーツ&パン講師 ゴクミの日々刻々

差し入れ用に一昨日午前中作ったバター・卵不使用“ココナッツボールクッキー“&バター・卵・砂糖不使用“焼きドーナツ~オレンジ~🍩オレンジ”&ホームベーカリーで作った“ポテトフォカッチャ”

 

 

一昨日はNちゃんと一緒に1周年記念イベント『WELAGOマルシェ』へ。

ランチは三宅島の『三宅食堂』のラーメンラーメン
美味しかった~キラキラ

知人数名にも会えて、離島の挨拶ができて良かったですクローバー

 

 

Nちゃんは夜勤明けだったので、夕方の約束まで一旦別れ、私は軽く島内巡り🛵

 

1ヶ月前、初めて『愛宕神社』⛩️へ行った際、その先の『愛宕山』まで上ったら、そこから下る別の散策コースを発見目

 

そのコース入口がわからなかったので、前回同様『愛宕神社』⛩️まで上り、別の散策コースを下ってみたら、大島一周道路から『郷土資料館』方面に曲がった道の『菊地鮮魚店』の前に出ましたビックリマーク

 

 

Googleマップで現在地を確認しながら、スクーター🛵を停めた『愛宕神社』⛩️入口まで戻りましたあし

 


その後『ぶらっとハウス』で久しぶりのジェラートタイム🍨

 

明日葉ジェラート

 

その後『野田浜』へ🛵
いつもは『乳が崎』の近くに行くことが多かったのですが、今回は逆側の溶岩大地が気になり、行ける所まで行ってみましたイヒ

まるでハワイ島のような私好みの溶岩大地が広がっていて、久しぶりの『野田浜』を大満喫できましたやじるし

快晴で汗ばむ陽気だったので、海遊びする方も見かけました。

 

数人見かけた釣り人

 

その後Nちゃんと合流し、18時スタートの『WELAGO1周年記念イベント交流会』へ。

豪華な食事と飲み物をいただきながら、島内の方はもちろん、本土から来た関係者の方達とも楽しく交流でき、有意義なひとときを過ごせましたキラキラ

 

カウンターで“べっこう寿司”と飲み物を作ってくれた方は、なんと武蔵野美術大学の学生さん目

 

寿司職人ではなく、趣味でお寿司を握っていると伺い、とても興味深くていろいろお話聞かせていただきましたウインク

 

途中からめっちゃ雰囲気のあるバーにリニューアル!!

もう一人の学生さんは、一週間程度前から、オリジナルカクテルの考案をしたそうですアップ

 

とても楽しいひとときを過ごせ、誘ってくれたNちゃんに感謝ですクローバー

 

外では焚き火も🔥

その場にいた女性の学生さんの作品