ティラミスプリンケーキ | 美味しいスイーツできました

美味しいスイーツできました

静岡市清水区から、愛するハワイ島と姉妹島の伊豆大島に移住したスイーツ&パン講師 ゴクミの日々刻々

先日の課題を踏まえ、今回は小分けカップで“ティラミスプリンケーキ”ティラミスプリンの再試作をしました。

 

カラメル➡プリン➡スポンジケーキ➡ティラミスの層が見えるように、透明カップを探しましたが、液漏れしたりオーブン非対応だったりと、適したカップは見つからず・・・えーん

 

諦めて在庫の紙ケーキカップを使うことにひらめき電球

 

全体量から、多分8個分できるだろうと当たりをつけ、“ティラミス”ティラミス量だけ微調整ビックリマーク

 

ここ数年、基本の配合ではなく、卵不使用で材料を順に混ぜ軽くホイップするだけの超お手軽“ティラミス”ティラミスが定番となっていますが、今回は工程が多いため、さらに使用材料を減らした配合にしましたひらめき電球

 

新型コロナの影響で、非日常の生活が長引く中、スイーツやパン作りの材料が売り切れ続出という異常事態が続いています叫び

 

強力粉、インスタントドライイースト、無塩バター、クリームチーズと、必要になって買いに行くと、棚がスッカラカンという状況に戸惑っていましたが、なんと今度はマスカルポーネチーズまでえーん

 

取り急ぎ全体量の確認だけしたかったので、今回は余ったマスカルポーネチーズ+クリームチーズで対応イヒ

マスカルポーネチーズだけよりハッキリした味になって、これもアリかも~にやり

 

全体量はバッチリOK、焼き時間の調整もOKで、二度目の試作で夢のような贅沢スイーツ“ティラミスプリンケーキ”ティラミスプリンのレシピが完成しましたやじるし