my fuck'in daze -2ページ目

信念〜リキッドルームをやる意味〜

オレは口であれこれ言うのが嫌いだ。口だけ達者な奴にも用はない。



人間、行動が全てだと思ってるし、有言実行ではなく、無言実行。



行いと結果で査定されてなんぼの世界。



でも時として、バンドのフロントマンは発言が求められる。



言わずとも行動だけで評価しろ、は時として不親切すぎて、伝わらない。



だから今日はオレたちのツアーについて、自分たちの信念だけはハッキリ発信しておきたい。




オレたちはずっと「ラウドロック」という枠の中で活動して来て、そういったジャンルのバンドと沢山対バンしてきた。そしてこれからもきっとそれは変わらない。



そんなオレたちを知っている人からすれば、6.26のツアーファイナル、リキッドルーム公演の対バンはかなり異色に見えると思う。



SCREEN mode, BACK-ON, PENGUIN RESEARCH, Fo'xTails。



普段あまり対バンしないバンドばかりだからね。



対バン相手が解禁されるにつれて、少し戸惑った人もいるかもしれない。



でも実は初めてアニメタイアップをやるに当たって、オレたちは誓いを立てたんだ。それが、



「ロックシーンとアニソンシーンの真の架け橋になる」ということ。



オレたちは自分たちの事を、死ぬまでロックバンドだと思ってるけど、やるからには中途半端なことや言い訳はしたくない。アニメの主題歌という、責任重大な大役を受けた以上、堂々と片やロックバンド、片やアニソンバンドです、と胸張って言いたいわけ。たとえそれが世間のイメージの中で、どんな解釈をされようと。



オレたちが常々疑問に思ってたのは、「ロック好きなお客さんはライブに積極的に来てくれるけど、アニメから入った人たちはライブに全然来てくれないんだよねー」という声。



確かにそうかもしれない。でもそりゃそうだろ。オレだったら絶対行かないよ。だって、



「興味の無いジャンルのバンドばっかり集まってる」んだもん。例え好きな曲があったとして、知らないバンドばっかりを観に、わざわざ金払ってライブハウスなんて不慣れな場所行かないよ。



だからオレたちはハンパなことをやるんじゃなく、完全に振り切りまくったイベントを企画したいな、と思った。



何故ならオレたちにとってアニメから入ってくれたお客さんも、それまでのロック好きなお客さんも、扱いに違いは何もないから。一人一人、全員同じぐらい大事だし、全員同じぐらい好きだから。



だからアニメ好きなみんなが「来たい!」って思わず反応しちゃうようなイベントを、同時進行で企画して行くのがオレたちの義務だと思ってるわけ。



アニメのタイアップやるって決めたあの日から。



じゃないとフェアじゃないよね?得意なジャンルでばっかりライブやるのは。



今のオレたちの血の半分はラウドロックで、もう半分は確実にアニソン。主題歌やって、これまで出会えなかった何倍、下手したら何十倍もの人と出会えたんだから。そりゃ分け隔てなく全員大切に思うし、全員を楽しませたいって、心の底から思うのが普通でしょ。



だから今回はオレたちをいつも応援してくれてるみんなに楽しんでもらうのはもちろん、アニメ観て好きになってくれたみんなが心から楽しめるようなイベントをやるよ。今までイマイチ交わることのなかった二つの層、そこの垣根とか先入観とか、そういうつまらんもんを、時間はかかるかもしれないけど、オレたちが先頭切って全部ぶっ壊して行きたいと思う。



6/26はその第一弾。あんまり見慣れないメンツかもしれないけど、こういうバンドたちも今やオレたちの大事な仲間なんだ。



もう清々するぐらい分かりやすくて、振り切りまくった趣旨のイベントにするよ。普段はやれないようなイベントを。この日だけの特別なイベントを。



多分あと数日でフライヤーとかが発表されると思うけど、こんだけ極端なやり方は多分オレらにしか出来ないと思う。今までなかったやり方で境界線をぶっ壊して行くよ。だって今のオレらの血の半分はアニソンバンドですから。楽しませるべき新しい仲間がいる。そいつらもブチ上がれる面白いことをやりたいのさ。



so-hey




6.26(Sun) 恵比寿LIQUID ROOM
~Never Gave Up Release Tour FINAL~

ARTISTS

☆ALL OFF
☆BACK-ON
☆SCREEN mode
☆PENGUIN RESEARCH
☆Fo'xTails

Ticket Info
http://alloff.jp

Never Gave Up解体新書

久しぶり、so-heyです。やたら寒いしやたらインフルエンザが流行ってるけどみんな元気かな?



さて、昨日2/9はオレらのニューシングル、Never Gave Upのフラゲ日でした!!








昨日、一人で渋谷のタワレコとかツタヤに行って来たんだけれども、一人で店内をウロウロ、モジモジした挙げ句、人がいないタイミングを見計らってここぞとばかりにパシャパシャ自分のCDと自撮りをする姿は正直もの凄く恥ずかしかったし、もの凄く寂しい何かを感じました笑




というわけでおかげさまで、ついに本日、この新作が正式にリリース日を迎えます!




そこで今回は毎度恒例となっている、新作の制作秘話や曲解説を語り尽くす、「解体新書」シリーズの最新作をお届けしたいと思います!!興味があればお付き合い下さい。では行ってみよー(今回も長いよ!!)





新作発売に先立って、つい1週間程前に新しいMVが公開されたので、まずはそちらをご覧下さい。




ALL OFF - Never Gave Up






都内のとある高層ビルの屋上で夜に撮影した作品なんですが、個人的にはこのMVはダントツで過去最高の出来に仕上がったと思います。今までの数あるMVの中でも飛び抜けて見栄えが良いとメンバーも全員納得の映像クオリティでした。




そして今回は衣装にもこだわりがあります。実は今回は用意された衣装ではなく、メンバー個々が普段から懇意にしているアパレルブランドの服をそれぞれ用意して撮影に臨んだので、興味がある人はメンバーがどこのブランドの服を使っているかもチェックしてみて下さい!




更に今回からアー写も一新されました。それがこちら!!










前作のアー写の反響が凄くて、かつ個人的にも気に入っていたので、今回も同じカメラマン、同じディレクターの方とタッグを組んで、「前作の良さを引き継ぎつつ、前作を超えるもの」をテーマに何百枚も撮影しました。



前回の時もそうだったんですが、実はALL OFFのアー写はどちらも1発撮りで撮った物です。メンバーの合成等は一切していない、正真正銘の生の写真です。「躍動感」や「生感」のあるアー写にしたいね、という話を常々していたので、合成はせず、どちらも演奏シーンの1コマを切り取りました。



そういった「躍動感」や「生感」を大事にしつつ、今回のMVの世界観と合った、かつ前作との繋がりが感じられる写真になったと思うんだけど、どーかな?個人的には前回のも併せて、どちらもお気に入りです。




そしてアー写と同時に、CDのジャケも公開されました。それがこちら!!



<アーティスト盤>




<アニメ盤>





なんと光栄な事に、2作連続でTVアニメ「ヘヴィーオブジェクト」のOPに起用して頂きました。嬉しいねホントに。というわけで今回もアーティスト盤、アニメ盤の2パターンご用意しております!




アーティスト盤の特徴
・Never Gave Upの他に新曲2曲と表題曲のインストの合計4曲

アニメ盤の特徴
・Never Gave Upとそのリミックス、更にTVサイズの音源とインストの合計4曲
・アニメのノンテロップOPのDVD付き



今回も考え方はシンプルですね。バンドが好きで新曲がとにかく沢山聴きたい!!という方はアーティスト盤を。アニメが好きなのであっておめーらに興味はねえ、という方はアニメ盤を。アニメきっかけだけどお前らにもやや興味はある、という方は両方買って下さい笑。



ちなみに今回も特典が付きます。それがこちら!!



ステッカー1



ステッカー2





ステッカー1の方はタワレコ限定、ステッカー2の方はその他の全ての店舗で付いてきます。




今回は特典の種類がやや少ないので、特にアニメファンの方にはちょっと申し訳ないな、と思いつつ、今回はこの辺をスッキリ分かりやすくしました。ので、どこの店舗で買ってもらっても大差はありません。




ちなみに、前回と同じく今回も発売記念のスペシャルイベントがあります!!それがこちら!!



「渋谷タワレコ1階でガチで爆音を鳴らしてみよう大会」



詳細はこちら



いいですかみなさん、今までのB1ではなく、「1階」です。渋谷タワレコ1階の、あの普通にでかい売り場を占領してその場でライブをやります!!



多分これだけ音のうるせーバンドがあの場所でガチでライブをやるのは前代未聞なので、当日棚が何台倒れるか観に来て下さい笑



ちなみにこのイベントは誰でも観覧出来ます。2/24の19:30に渋谷のタワレコに来れば全員ライブに参加出来るので仕事帰り、学校帰りに遊びに来てね。フツーに煽りまくるいつものライブで行くのでよろしく!!みんなその日は友達みんな連れて渋谷タワレコ集合ね!!



ちなみにちなみに、タワレコ渋谷店、新宿店、池袋店でNever Gave Up(どちら盤でも可)を買ってくれた方には2/24の渋谷タワレコでのライブ終了後に、メンバーとのミート&グリート参加券と、更にメンバー全員の直筆サイン色紙も付いてきます!!なので特にこだわりが無い方、もしくは都内近辺の方でこのブログを見てくれてる人はその3店舗で買うとちょっとだけお得かもしれません。どうぞお見逃しなく!!




というわけで最後に、恒例の全曲解説を書いて今回の解体新書を締めたいと思います!!




-Never Gave Up全曲解説-



1. Never Gave Up

TVアニメ「ヘヴィーオブジェクト」第2期オープニングテーマ。同じアーティストが2期連続で主題歌を担当するのは珍しいらしいんだけど、前作One More Chance!!が予想以上に好評だった事を受けて引き続き続投する事に。

前作One More Chance!!でこのアニメに対して今出来る全力を注いだ直後だったので、多少の難しさはあったけれど、逆にOne More Chance!!をなぞってもあの曲を超える事は出来ない、ということはハッキリしていたので全く違うアプローチで攻めた曲。

One More Chance!!が爽快感、ヌケの良さ、昼間、のイメージだとしたら、この曲は勇壮さ、覚悟、夜、というイメージ。2期ということで、作品の主人公たちの様々な経験や失敗に基づく精神的な成長と、バンドのそれとをリンクさせて書いた曲。前作が猪突猛進だったとしたら、今回は勢いだけじゃない、一周回ったことで得られる覚悟や肝の座った感じを音で表現したいと思って制作に明け暮れました。

ある意味正反対な特性を持つ曲なんだけれど、それでいてストレートさ、メロディの力強さ、ど真ん中を射抜く感覚、という、前作と通ずるポイントやバランス感覚は絶対にブレずに貫こうと決めていたので、真逆の雰囲気を持ちながらも2期のOPとして相応しい曲に仕上がったかな、と思う。

タイトルにもなっている「Never Gave Up」というワードだけど、何故「Never Give Up」ではなく過去形になっているかというと、「諦めるな」ではなくて、「お前諦めなかっただろ」という事を言いたかったから。たった1文字の違いで言葉の深みは全く違って来る。諦めるな、は誰にでも言えるし、ともすれば何だか無責任にも聞こえるけど、「お前諦めなかっただろ」という言葉には「何があろうとこれからも信じてるから」という気持ちが込められている。

これは自分の信念が反映されているだけでなく、作品の主人公2人の関係性、絆の強さを表してもいる。だからNever Give Upではなく、Never Gave Up。諦めずにここまで生きてきた全ての人に捧げるつもりで書いた1曲。オレは身近にいる人やオレらを好きになってくれた人の事はどこまでも信じたいし、例え誰もそいつに期待してなくても、オレらだけはそいつらのことを信じたいし、いつでもそいつらの味方でいたい。いつだって不可能はないんだぞって気分にさせてやりたい。オレがバンドを続ける最大の理由がそこにある。だからこの曲を世に送り出せたのは個人的に本当に大きな意味があること。クサいかもしれないけどオレは本気でみんなの事をそう思ってるし、そういう本音の思いをこの曲に込めた。




2.Higher

オレたちのもう一つの顔、「EDM+ロック」の最新のアイディアを具現化した作品。多分youtubeとかでしかオレらを知らない人たちは、ALL OFFがエレクトロな曲が半分ぐらいを占めてるバンドだって事を知らないと思うんだけど、アルバムやシングルを聴いてくれてる人にはそれは伝わってると思う。オレらが現在進行形で好きな音楽と、自分たちのルーツを混ぜたらどんな音になるか、その壮大な実験の最新版。

この曲の大きなテーマは「ギターリフ」と「スケール感」。「ロック」という大きなカテゴリーで見た時に普遍性の感じられるギターリフと、スケール感のあるメロディと演奏を融合させるのがテーマ。今まではパーティー系のノリの曲が多かったんだけど、そこから1歩進んで「大きなスケール感の中でノレる、踊れる」というのを目指した曲。

最近作った曲の中では一番革新性の高い曲。例えばだけど、多分この曲をMVにしたら世間のオレらを見る目はガラッと変わるんじゃないかな。今後の進化に向けての序章のような1曲。




3.トモダチ

キセキノチカラ、風鈴に続く、日本語タイトル曲第3弾。と同時にバンド史上最大の問題作笑。

この曲のテーマは、「日本語の当て方を一歩押し進めたラブソングを書く」事。

今までのうちのバンドの日本語詞はリズムと絡めて持って行くやり方だったり、英詩に聞こえるような日本語の使い方を意識的にやってきたんだけど、この曲はそれらを一度一切捨て去って、ベタベタっとした、歌謡曲のような日本語の乗せ方に挑戦した曲。

歌詞の内容も、もうこれ以上冒険したら爆死するよ!という1歩手前までチャレンジした曲。この曲に関してはめちゃくちゃ評価が分かれるのを覚悟の上で作っているので、このバンドのやりすぎなぐらいの多様性をあえて気楽な気持ちで楽しんでもらえれば、という感じ。

でもこの曲を英語詞でやってたとしたら、それこそ何も残せない凡庸な曲で終わってたと思うんだよね。多分30分で書けて、30分で忘れ去られる曲になってたと思う。だから多少の波風が立とうと、刺さる人にはとことん刺さる曲にオレはしたつもり。

曲って毒にも薬にもならないのが一番最悪で、大切なのは「効能」がハッキリしてることだと思うんだよね。ある人には最悪な味のするただ苦いだけの薬も、ある特定の疾病を抱えてる人にはそれが効能として効く、っていう。だからこの曲はまさにそんな感じ。ただの最悪なクソだと思う人もいれば「効能」が現れる人もいると信じてオレはこの曲を世に送り出した。だから是非感想を聴かせて欲しいね。一つ言えるのはオレは真剣に誠意を持って作った曲だから、多少今までの印象とかけ離れてたとしても、何も恥じる所はない。あくまで「カップリング」だから。カップリングは無難な曲を入れてもつまらない。それにそういう守りに入った姿勢でお金を貰うって失礼だとオレは思ってるから。全力で取り組んだこの曲がいつかきっと凄い未来に繋がっていくと信じたい。

ちなみに歌詞の内容はこのバンドには数少ないラブソング。色んな恋愛の形があるよね、という曲。あとは歌詞カードを見て自分なりに解釈して欲しいな。






さて、長々と書いて来ましたが、いかがでしたでしょうか。ありがたいことに、この作品についてインタビューなどで更に深く掘り下げた豪華な特集ページが先日オープンしたので、そちらも是非一度覗いてみて下さい!




GEKIROCK ALL OFF特集ページ




というわけで、最後までお付き合い頂きありがとうございます。新作にまつわる情報は整理出来たでしょうか?ポイントは

・2/10発売
・アーティスト盤とアニメ盤の2種類
・特典はステッカーの違いのみ
・ただしタワレコ渋谷、新宿、池袋店で買うと握手会とサイン色紙の特典付き
・2/24にタワレコ渋谷店1Fで一緒に伝説を作りましょう


という感じですね。今回も相当気合いの入った、聴き応えのある作品になっているので、期待してて下さい。そして2/24渋谷インストアライブの前に、まずはワンマンツアーでお会いしましょう!!もちろんこのシングルからも曲をやるので、しっかり聴き込んでライブに遊びに来てね。


最後まで読んでくれてありがとう!!現場で待ってるぜ!!またね。



so-hey




東名阪ワンマンツアー!!

2/13 大阪アメリカ村DROP
2/14 名古屋RAD HALL
2/20 東京TSUTAYA O-WEST


チケット、詳細は
オフィシャルHP




One More Chance!! 解体新書

久しぶり、so-heyです。実に3ヶ月ぶりの更新ですね。みんな元気?




さて、いよいよ11/4のメジャーデビューシングルの発売日が近づいて来ました。早いもんですねー。ついこないだみんなに色々発表したと思ったらもう発売日直前ですよ。




というわけで今日はそのニューシングルについて、「One More Chance!! 解体新書」と題して、分かりやすく1から解説してみたいと思います。もう最近色々こまけーお知らせが多すぎて何が何やら、な気がするので分かりやすくまとめることにしました。というわけでまずはこちら!!!












One More Chance!! フルサイズのMVが先日公開されました!!まだ観たことない人は見てみてね。ちなみにこれ、気付いた人もいるかもしれませんがヘヴィーオブジェクトの番組内で流れていたCMとは全く別ものになっています。あのバージョンはもう2度と観れないので、ある意味観た方はかなりレアですね。




そして!!!CDのジャケも公開されました!!!





【アーティスト盤】




【アニメ盤】





今回は2パターンでの発売になります。ちなみに収録内容も全く違います。アーティスト盤にはOne More Chance!!の他に新曲2曲とインストが、対してアニメ盤には新曲が入ってない代わりにOne More Chance!!のリミックスとTVサイズ版とインスト、更にアニメのオープニングのノンテロップ版を収録したDVDが付いてきます。




ちなみにALL OFFとしては初のDVD付きシングルになります。めでたい笑




今回はヘヴィーオブジェクトのアニメが好きな人にはとことんそれに沿った内容にして、逆にバンドの曲が沢山聴きたい!!という人にはその期待に応える内容にしてみました。変に押し付けがましい売り方はせずに、純粋に自分が好きな方を買ってもらえれば満足してもらえる形になったんじゃないかな、と思います!!




なのでアニメは好きだけどテメェらに興味はねー!という方はアニメ盤を、オレは(私は)ALL OFFの曲が好きだ!!という方はアーティスト盤を、アニメから入ったけどテメェらも応援したくなったぜ!!という方は是非両方買って下さい笑。よろしくお願いします。




ちなみに今回は相当色々特典が付きます。本当に盛りだくさんなので、一番好きなアイテムが手に入るお店で確実に特典をゲットして下さいね。




1. タワーレコード……缶バッヂ(アーティスト盤のみ)

2. HMV……ステッカー(アーティスト盤のみ)

3. タワーレコード、HMV、TSUTAYA、アニメイト、とらのあな、ゲーマーズ、ソフマップ…..B2ポスター(アニメ盤のみ)

4. とらのあな…..ブロマイド(アーティスト盤、アニメ盤)

5. アニメイト…..ミニクリアファイル(連動特典。ALL OFFと鹿乃さんのCDを両方同時に購入した方のみ)

6. ゲーマーズ…..イラストシート(連動特典。ALL OFFと鹿乃さんのCDを両方同時に購入した方のみ)




ちなみに各特典の画像はこんな感じです(ちょっと見辛いかな?)







個人的にはHMV特典のステッカーが硬派な感じでお気に入り!!





アーティスト盤、アニメ盤専用の特典がかなりあるので、間違えないようにして下さいね!





ちなみに!!タワーレコード渋谷、新宿、秋葉原、池袋、町田、横浜ビブレ店で購入した方には更なるダブル特典が!!それがこちら!!




【タワーレコードインストアワンマンライブ参加券!!!!!】




カタカナが多いな笑




えーと、11/30の20:00~渋谷のタワレコの地下で行われるスペシャルワンマンライブのチケットが貰えます!!ちなみにこちらはどちらのバージョンを買ってもOK!!なのでこの発売記念ライブも参加したい!!という人は上に書いてあるタワレコ6店舗のいずれかで買ってね!!もちろんシングルに入ってる曲は3曲とも全部やるのでお楽しみに!!




詳細な注意事項はこちら







最後に、発売を記念して、恒例の収録曲全曲紹介を載せたいと思います!!こちらはもし興味があれば読んでみて下さいね。




1, One More Chance!!

初のアニメタイアップ曲として、TVアニメ ”ヘヴィーオブジェクト” のために書き下ろした新曲。全20曲程を書いた中で一番最後に生まれた曲。ALL OFFに白羽の矢が立った理由として、今までのアニメのOPにないようなサウンドを持ったアーティストを探していたから、という理由があったらしい。

この曲の最初のキーワードは実は「ツーステップ」。アニメのプロデューサーが、この奇妙なステップとそれをライブでガンガン表現するうちのバンドに興味を持ったのが始まりでした。

このステップ自体はオレたちが普段戦っているフィールドではもう流行りを超越して超定番のアクションの一つになっているんだけど、例えばオレたちが普段来ている服のブランドとか、このツーステップだったりとか、自分たちが育ってきたカルチャーを「これ面白いでしょ?」「これカッコいいでしょ?」という感じで、まだそういった物に触れた事がない人たちに紹介する役目が出来たらいいな、という思いでこの曲のいたる所に盛り込んでみました。決してオレたちがパイオニアではないし、このシーンの代表というわけでもないけれど、間口の広さはうちのバンドの武器だと思っているので、より多くの人たちと共有出来たらな、という思いがあります。

ちなみに歌詞にもこの曲のテーマの一つである「2-step」というワードを遊び心で盛り込んであったりします。

この曲を作る時に最も意識したのは、「どれだけ原作の世界観を表現出来るか」ということ。具体的に作品に言及して言うならば「クウェンサーとヘイヴィアが戦闘中に音楽を聴くとしたら絶対こんな曲だろ」というイメージで作りました。

これは前回も書いたけれど、オレたちは書き下ろしを依頼されたからには全力でその作品に寄り添った物を生み出す事を信念としています。ただ自分たちの好きな様にやる、というのではタイアップである必要がないからね。

原作を好きな人がどれだけ喜んでくれるか、この曲によってどれだけその作品を後押し出来るか、が一番大切。それはお客さんに媚びる、という事とは全く違います。プロとして持つべき当たり前の感覚だとオレは思っているので、そこを何より重視して作曲しました。大人の事情で生み出された、原作への愛情や思い入れに欠けた作品に何度もガッカリさせられてきた1ユーザーとしての視点を忘れないように心がけて作りました。

とは言え、音楽に正解というものはないので、人によっては今回の曲がイマイチ刺さらなかった、好みじゃなかった、という人もいるかもしれません。そういった人に対してはまたどこかでチャンスが貰えたら、是非再チャレンジしたいですね!

ちなみに歌詞に関しては、書いているうちに自然と作品のキャラクターの心情とうちのバンドの歩みがリンクして、仕上がってみたら見事にバンドのストーリーともマッチする内容になっていたので、終わってみて初めて「ヘヴィーオブジェクトとうちのバンドって凄く相性が良かったのかもしれない」と、密かに嬉しく思ったのを覚えています。



2.Yeah!!

ALL OFF=ライブバンドという図式を決定づける1曲。ALL OFFのライブに参戦する予定のある人はマストで押さえておいて欲しい曲。今後、ライブで超定番曲になる確信があります。

曲としては初めてALL OFFのCDを買ってくれた人に、「こんなバンドだよ」というのを紹介する名刺代わりになる曲の一つ。1曲目と2曲目でバンドの全体像を分かりやすく提示したかったので、この曲をカップリングに選びました。

実はALL OFFのスローガンに「全曲シングル級」というのがあって、アルバムの曲のどれを取ってもリード曲、というのを常に目指して作っているんだけど、今回のシングルももちろんそのスローガンに沿って3曲とも全力投球。出し惜しみは一切せずに、今ある中でベストな3曲を入れることにしました。実は1年ぶりのリリースだしね。絶対に「トリプルA面シングル」にしてやろうという気概で作ったので、めちゃくちゃ聴き応えのある3曲に仕上がってると思います。なので個人的にはアーティスト盤は、特にライブに参戦する人には絶対に買っておいて欲しい一枚です。もちろん、ライブに来る予定がなくてもALL OFFの他の曲が気になる、って人にもね!!期待してて下さい!


3. Fly Away

ALL OFFの特徴の一つに「曲の振り幅が異常に広い」というのがあるんだけど、この節操のなさをオレは誇りに思っていて、ジャンルや形式に関係なく、「良い曲なら何でもあり」というのがうちのスタイル。1、2曲目で提示したバンドの形を3曲目で思いっきり裏切ってやろう、というマインドで作った曲。イメージとしてはEDM+ファンクみたいな感じ。今までEDM調の曲はオハコとして沢山やってきたけど、ファンクな要素は今までALL OFFで試した事が無かったし、ずっとEDMにファンクの要素を絶妙にブレンドした曲をやってみたい、と思っていたので個人的には凄く気に入っている1曲。

もちろん、うちがやるからには当然ライブでも即戦力。確実に今後のライブで重要なポジションを担う曲になると思うので、やっぱりライブ来る人には聴いておいて欲しい曲ですね。多分、普通この曲は入れないし出来ないと思う、同一のバンドでは。この闇鍋みたいなムチャクチャさもこのバンドの特徴として楽しんでもらえたらいいな。

ちなみに歌に関しては今までやったことのない歌唱や、全英語での高速ラップなど、今まで出して来なかった引き出しも存分に出せたと思うのでそこにも注視してもらえたら嬉しいですね。


4. One More Chance!! (Instrumental)

いわゆるカラオケ版。One More Chance!!の歌無しバージョン。実はこれがかなり熱い!!特にバンドマンはこのオケだけでもかなりアガれるはず。オレがいない方がカッコいいんじゃねーの笑?って思っちゃうぐらいオケがカッコいいです。カラオケの練習用に、作業のBGM用に、ツーステの練習用に、是非活用して下さい。そしてまたALL OFFカラオケ大会もやろう!!



他にアニメ盤にはOne More Chance!!のリミックスが入ってます。こちらは第3者のアーティストさんが全く違う解釈で作ってくれたので、オレが内容を語る事は出来ませんが、めっちゃオシャレでカッコいい仕上がりになってます!!しかもALL OFF初のリミックス。アニメ盤を購入される方はこのトラックも楽しみにしていて下さい。




というわけで、長くなりましたがOne More Chance!! 解体新書にお付き合い下さりありがとうございました。今回のシングルは収録曲もジャケットも特典も全て、一切の妥協無く丁寧に愛情を込めまくって作り込んだ一品になっているので、本当に楽しみにしていてもらえたらな、と思います。この曲のおかげで今まで出会えなかった色んなお客さんとも出会えるきっかけになったし、これからどんどんこの輪を広げて行って、みんなと一緒に面白いシーンを作っていけたらな、と思っています。




気付けばALL OFFメジャーデビューまであと1日!!これからもいい曲といいライブでみんなに最高の時間を提供出来るよう、日々成長していきたいと思いますのでよろしくお願いします。




One More Chance!!は11/4にいよいよ発売!!どうぞよろしく!!ではまたね。




so-hey