今回も岡崎市内でのフィルター交換でした![]()
前回の交換ではあまり汚れておらず
フィルターも結構キレイ
だったそう。
「これなら2年くらい持つんじゃないかと思ったんだが、
最近、水が不味くなったと感じて、交換依頼の電話をした」
ということでした。
弊社ではお客様に、フィルター交換の時期が
近づいたことをお知らせするハガキを
送付しております![]()
基本は1年に1回の交換ですが
場合によってはこちらのお客様のように
「違和感」を感じて早めにお電話をくださることがあります。
今回のお客様は 「違和感」を感じていたこともあり
交換作業を見守ってくださいました。
フタを開けると、赤サビや砂が![]()
それをみてご主人も驚いていました![]()
フィルターを取り出すと、かなりの汚れ。
新品と比べてもこの通りです![]()
全体が茶色になっていて、黒いタールのようなものが付いていました。
中に溜まった水には、気持ち悪いくらいのアブラがたくさんが![]()
![]()
さすがにこれには「え〜…」と絶句。
奥様も驚いた表情でのぞきこまれていました。
「この水を飲んでたんですかね?」
といわれましたが、
「蛇口から出る水は、これを浄水したものですから大丈夫ですよ」
とお伝えしました。
お聞きすると、前回の交換の2か月ほど前に
敷地内に息子さんの新居を建てたそう。
水道は共用なので、水の使用量がかなり増えたことになります。
「それまで2人だったのが、一気に6人分になったんだからね。
そりゃ、汚れも増えるわなー」 と納得されていました。
しかし弊社の浄水器は、2世帯住宅共用で
ご利用のお客様も非常に多いんです。
それによって水量の勢いが弱くなったとか
浄水能力が落ちて塩素臭がするなどといった
お声を聞くことは、今まで1度もありません。
そう考えると、今回「水が不味くなった」と感じた理由は
単に家族が増えたことだけではなく、
水道水そのものに問題があった可能性があります。
水道管のどこかが破損したとか
工事などで水道管内の汚れが一気に流れてきたとか…。
いずれにしても、「去年はキレイだったから、今年もキレイだろう」
とは言い切れないのが実情です。
やはり年に1回の交換が大事なんですね!
今回もしっかりお掃除して、フィルターも交換して
またキレイな水がお使いいただけるようになりました。
「まーこれで、ひと安心だわ。ありがとね」
と、うれしい言葉をいただきました![]()
ありがとうございました![]()
![]()



