✨ちら見せでおしゃれに見せよう!靴下のお話✨ | Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

Allen Edmonds Select 通販店舗 アレンエドモンズセレクトの店主ブログ

アレンエドモンズ( Allen Edmonds )の 革靴 が大好きな店主が運営するショップのブログです。
「アレンエドモンズ セレクト 」という通販ショップを運営しています。

アレンエドモンズ ( Allen Edmonds ) の通販店舗の店主ブログを

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

こんばんわ!店主です!

 

 

 

今回は ちら見せでおしゃれに見せよう!靴下のお話について

 

 

 

お話していこうかと思います。

 

 

 

 

皆様靴下で気を抜いていないでしょうか?

 

 

 

おしゃれなスーツでかっこいい革靴を履いて

 

 

 

ビシッと決まっているのにアンバランスなカラーの靴下が見えた時には

 

 

 

 

ちょっともったいない気がしてしまいますね・・・⤵

 

 

 

 

 

足元をきれいに見せることでの清潔感の印象はすごくいいです✨

 

 

 

 

 

なので気を抜かず靴下もおしゃれに履きこなしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

どんな靴下を履いたらいいの??

 

 

 

コーディネートのバランスや自分が意識しているポイントなどで

 

 

 

 

変わってきますが

 

 

 

 

まずは靴の種類で分けていきましょう!

 

 

 

 

ビジネスなどでよく使いがちなシンプルな革靴を履く場合は

 

 

 

 

色は紺色か黒色がベストです。

 

 

 

 

落ち着いた色でコーディネートするのが無難でしょう。

 

 

 

 

スーツの色合いに合わせた靴下でも問題なく履けますので

 

 

 

 

いろいろ合わせてみて履いていきましょう!

 

 

 

 

このビジネスシューズを履くときの靴下のポイントは丈です。

 

 

 

 

しゃがんだ時でも自分の肌が見えないような長い丈の靴下

 

 

 

選ぶのがおしゃれなポイントになります。

 

 

 

そして注意したいのが靴下をたるませて履くということです。

 

 

 

 

たるませているのが見えていしまうと『みっともない』という

 

 

 

 

印象を受けてしまいます⤵

 

 

 

ここは注意して履くことをおすすめします。

 

 

 

スーツスタイルはこのようなシンプルかつ長めの靴下がおすすめですが

 

 

 

 

カジュアルなスーツスタイルは少し攻めてみても

 

 

 

 

いいんではないでしょうか?✨

 

 

 

ワンポイントに明るい色などを用いてコーディネートに個性を出すのも

 

 

 

アリです!

 

 

 

こういった色味がある靴下を用いることで

 

 

 

『見えないところでもおしゃれに気を配っている』

 

 

 

という印象を受けかもしれません。

 

 

 

 

そこで自分なりの遊びを入れれるのはおしゃれを楽しんでいる証拠なので

 

 

 

 

どんどん個性を出していきましょう。

 

 

 

 

 

 

ローファーなどのカジュアルな革靴は

 

 

 

 

非常に季節感が出しやすい革靴なので

 

 

 

 

季節に合わせたソックスの選び方がおすすめです。

 

 

 

 

冬は長めのソックス⛄

 

 

 

 

夏は裸足やくるぶしソックスなど🏖

 

 

 

 

種類もそうですがカラーも季節感に合わせてみましょう!

 

 

 

春は白色で清潔感溢れる印象など

 

 

 

 

ちらっと見えた時におしゃれな色合いや柄があればベストですね!

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

見えないところもふと目に入ってしまうときがあります。

 

 

 

 

その時に好印象もたれたほうがいいですよね!

 

 

 

 

見えないところでもおしゃれを楽しみましょう!✨

 

 

 

 

アレンエドモンズセレクトでは最高級で履き心地抜群の革靴を

 

 

取り揃えております。

 

 

是非お待ちしております

 

通販専門店アレンエドモンズセレクトはこちら☟

 

通販店舗アレンエドモンズセレクト