ゼッケン62番がYっしさん、63番が自分
スタート前
皆で一枚 日差しが眩しい
今回のジャージはグラベル用にチームレーパンと合わせたジャージで出場
スタートしてすぐに結構なアップダウン。
自分たち4名とCMJxPAJAMAの4名と8名で折り返しまで一緒に走行。
登りのペースは結構早めで練習会ぐらいの強度でこのままだと最後まで持つか心配💦
第1エイドのユノサトエイドに到着。
甘酒がちょうどいい甘さで美味しい
Yっしさんと少し早めに出てゆっくり登っているとすぐに集団が追いついてしまいもっとゆっくり休んでいいのにー(笑)
ここからグラベルスタート。
第1グラベルは2.9kmでアップダウン。
路面はウェットど少し緩い路面ですが問題なくクリア。
チューブレスは空気圧が落とせて乗り心地がいいです。チューブレスに交換して良かった。
第2グラベルは2.9kmの斜度のあるダウンヒル。
スピードが出るのであまり無理せず適度に減速しながらのダウンヒルは気持ちいい!
少し舗装路を走るとすぐにエイドに到着。
次の第2エイドのらんらん公園エイドに到着。
じゃがバターと蒲鉾をいただきます!
ジャガイモがめちゃめちゃ甘くて美味しい(五四〇と呼ばれる540日長期熟成されたじゃがいものようです)、かまぼこも魚の風味があり美味しい
イケメンM田さん 顔泥だらけ
YっしさんとO田さんも泥まみれ
第3グラベルは8.5kmのアップダウン。
だいぶんコースも乾いてきて路面が締まりはしりやすい。
下りは雨で荒れたところもありセーフティに下っているとグラベル終了間際でYっしさんが路肩に倒れている・・
掘れた路面でバランスを崩しての転倒で近くの方が声掛けしてくれていて幸い骨には異状なく左スネとモモの擦過傷とヘルメットがへこみ軽いむち打ちに。
コースにでると待っていたメンバーと合流して応急処置をして再スタート。
第4グラベルは5.5kmで結構な登りの区間でマイペースでゆっくり登りきりYっしさんを待って一緒にゆっくり下り難所をクリア。
次は寿都町のイソヤエイドは舗装路の峠山頂。
山頂まで3.4kmで勾配がきつく10~12%の斜度をローギアでゆっくりのぼり何とか登りきると日本海の絶景。
風車が沢山あり日本海と青空の景色で写真を撮ってYっしさんと一緒にすぐ横の第3エイドのイソヤエイドに到着。
第3エイド手前の絶景ポイント。
連なる丘に風車が沢山で青空と海のコントラストがとてもいいです!
エイドでらんこし米のカレーとおだんご、ミニトマト
風が抜けて涼しいなか皆で食べるカレーとおだんごは美味しい。
ミニトマトはリコピン沢山で疲れた体にしみるおいしさ😋
お待ちかねのグラベルソファー!
グラベルソファーで一緒に参加のみんなで1枚 絶景です!
集合写真 全員で8名いるのですが1名顔出しNGの方に撮って頂きました
急なダウンヒルを気持ちよく下だって国道を右折。
日本海岸を向い風のなか8名でローテして北上するとマウンテンバイクでの参加で元北海道選抜選手のO田さんが遅れてしまう。
平坦区間はやっぱりマウンテンバイクとグラベルバイクの差はかなりあるようです。多分そろそろ物欲に負けてグラベルバイクを買うはず(笑)
トンネルを抜けて第4エイドのミナトエイドに到着。
ここでらんこしアイスクリーム
冷たくて美味しいですがカレーがまだ消化してなくもうお腹が一杯です😅
Yっしさんの傷の応急処置をして自販機でコーラを飲んで復活してからスタート。
ここから追い風平坦区間を35~40km/hでO田さんが維持できそうなペースでしばらく走り第5グラベルは3.7kmの平坦区間。
追い風で気持ちよくあっという間にグラベル区間を抜けると第5エイドは再び、らんらん公園エイドに到着。
ここでお待ちかねのらんこしメロン 超ウマです
自転車仲間のA香さんから柿の種を頂き少し回復したつもり(笑)
ストレッチして念のためパワージェルを注入してからスタート。
気温もあがり結構脚に来ている状況なのでむりせず走り次の第6グラベルは6.2kmのアップダウン。
登りは軽いギアでくるくる回してYっしさんと一緒に走り無事クリアして次のラスト第7グラベルは1.2kmの激坂区間。
あとはもう平坦だけだとおもい少し飛ばしてはしると最後の壁のようなグラベルのラスボスが目の前に待ちはだかり意気消沈に。
超スローペースで最大18%の激坂をM田さんの後ろでなんとか自転車から降りずにクリアして下ると舗装路でまた短い登りが・・
Yっしさんが頑張て登っているのがみえて最後尾からYっしさんに追いつき、坂を上りきってラストのダウンヒル。
快調に飛ばすYっしさんに8名のなかで優勝してもらおうとサポートするもゴール直前でメカトラに(笑)
超疲れましたが気持ち良くみんなで14時前に無事ゴール!
ゴール後に出し切りみんないい表情
参加賞のTシャツや靴下をもらい抽選は残念賞の自転車の木製ピンバッジ。
500円分の商品券でストロベリーピーチスムージーを購入して会場でゆっくり談笑しながらいただきめちゃウマです!
自転車仲間と和気あいあいで大人の泥あそび大会は超ハードでめちゃ楽しいグラベルイベントでした。
朝方は雨がふるなか大会を運営並びにスタッフの方々のおかげで楽しいグラベルライドが出来ました。
来年も是非参加したい大会です。
105kmのエゾシコースに変更になって丁度良かった。
やっぱりグラベルライドは自然とたわむれることができてめちゃ楽しいなー
参加の皆さんお疲れ様でした。
※素敵な写真を撮って頂いたので追加
撮影:ニセコグラベルのカメラマンさん
いい写真ありがとうございます❗️ めちゃ楽しそうな表情。
楽しかった😊
次回はチームサイクリングに参加予定です。