代表です。
チームサイクリングで羊蹄山を1周してきました。
コースは京極町からニセコ~真狩町~洞爺湖~ルスツ~京極町の105km。
天気は晴れで気温12-20℃で風は強めのコンディション。
参加者は代表、副代表、K藤さん、I気くんにゲストで中2のR央くんの計5名。
車でI気くんのお母さんとR央くんのお父さんが一緒にサポート。
K藤さんは前日に東京から山梨まで約200kmの獲得標高3400mを走っての参加なのでかなり疲れ気味。
スタート前のふきだし公園で1枚。今日も羊蹄山が綺麗ですねー
京極町のふきだし公園を9時に出発して羊蹄山を横に眺めながら向風基調の中、いいペースで進むが登りでK藤さんが少し遅れるが、すぐに復帰。
やはりかなり疲れてますね・・でもここから復帰をするのが鉄人K藤さん。
羊蹄山の麓でチームトレイン
ニセコヒラフスキー場付近でリンダの3名とすれ違い挨拶して、アップダウンをこえてニセコ駅近くのセイコマで最初の休憩。
ここまでの約距離29km走ってのアベレージ約31km/hでサイクリングより早めのトレーニングペース。
談笑して補給を済まし、最後まで皆で完走するため少しペースを落としてサイクリングペースで走る。
気温が上がり追風基調の中、真狩を抜けて洞爺湖側に横風の中を走る。
途中で高速ローテの練習をするとR央くんが少し遅れ出す。
ペースを合わせて走り、国道230号線に出て右折し走ると国道の道路状況が悪いなか、気を付けながら走り洞爺湖畔の下り口に到着すると、Peach Maxの4名+1名が札幌から自走で練習に来ていて、これから札幌に戻るところで200kmオーバー走る予定らしい。
さすがエリートの若手選手は元気でスタミナが違いますねー
洞爺湖ではマラソン大会が開催されていて湖畔まで勢い良く下るが洞爺湖で記念写真を撮って戻る予定が、通行止めでそのまま登り返し。
ここが本日一番の登りで少し頑張って上がると、後ろに気配を感じI気くんかと思っていたら副代表が後ろにいて一緒に上り、何とか最後に頑張って少し離して国道に到着。
副代表と一緒に談笑して後続を待つが5分以上来ないので不安になるが、遅れて他のメンバーも到着。
ここからすぐ近くにある道の駅とうや湖で昼食タイム。
自分はカレーとホタテ汁を食べて少し長めの休憩を取ってからルスツに向って走り出そうとすると、I気くんがお腹の調子が悪くなり、サポートカーでルスツのセイコマまで向かうことに。
お昼の遅くきた豚丼を早食いしたのが原因かな。
R央くんは脚が攣ったようで、残ったメンバー4名でゆっくり走り、ルスツのセイコマで少し休憩。
最後の直線は向い風がキツイ
スタート地点のふきだし公園もうすぐ
後はゴールまで約15kmでI気くんも復帰して喜茂別から強い向風と戦いながら走り羊蹄山を横に眺めながらスタート地点に14時過ぎに到着。
みんなで京極温泉に入り疲れを癒してから車で夕方に帰宅。
105kmでアベレージ27.9km/hはサイクリングには少し速かったかな・・(^_^;)
R央くん、後半脚が攣りながらも最後まで完走おめでとう!
本日からR央くんがアレグロのチームメンバーに仲間入り(^^)
今日は天気が良くサイクリング日和でとても楽しい1日でした。
参加・サポートの皆さんお疲れ様でした。