ロードレースビリのアラフォーが一年でどれだけ成長するかの話@ツール・ド・北海道 サポート | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

どうも。おすぎちゃんです。
9月9〜10日、ツール・ド・北海道のサポートとして函館市に行ってきました。
{5FEA9FA9-12B8-4D4E-B7AC-AFE4E91DA55C}
函館の海岸線。海がキレイ!

本当は私も出場したかったのですが、エントリーするのを迷っていたら、定員オーバーで締め切り前にDNS(;ω;)
と言うことで、半分遊び半分サポートととして函館に行きました。
函館はむかし苦い思い出があって、鬼門としてたんですが…8年ぶりに1ヶ月以内に2回(8月に試走で来てます)も訪れてます 笑 まぁ、もう昔のことです!

アレグロからは副代表と、もうアレグロだろうM浦さんが参戦。
私は副代表夫婦と函館に向かいました!

えっ、じゃあおすぎちゃんは、函館まで来て自転車乗らないの??となりましたが、副代表がきじひき上ろうと言ってくれたので、高速を降りて北斗市に向かいました!
{53F526B8-19A8-4AC7-B6E8-D980CAFA7D51}
きじひき高原ヒルクライム

今年はきじひきのHCがなかったようで、ぜひ復活してもらいたいです。
初めてのコースなのに、テンションが上がっててスタート直後からハイペース。全然道が読めず、中盤でヘタる。副代表が「余裕ないと思うけど、めっちゃ景色いいから!」など色々話しかけてきますが、カラ返事、最後の方は心の中で返事をしました。そんなこんなでヘロヘロで、ゴール。
{4EF4686F-D23A-40A7-8400-95C37314BD74}

{CAB859F9-F459-4CFB-ADCE-7BE435811234}
とっても眺めがキレイ。函館山もくっきり。テンションは変わらず高めで顔を出す。

景色を満喫し気持ちよくDH。

受付やチェックインなど済ませ、夜はM浦さんと函館のI藤さんも加わり肝トレ開始。
{80AAA769-00ED-4775-8399-FA477D703BA2}

{F5ED46A6-4AF4-45B9-8EC4-FE894233622B}

{06A895E2-ED08-4617-9D7A-68429FD6B0B9}
レースのない私はお酒飲む飲む🎶名物のイカも美味しく食べさせもらしました!

でも、記憶は飛ばさず夜22時頃には解散。

翌日は朝6時にホテルを出てスタート地点に向かいました。
{C5911E90-CC74-4A86-8C15-11759C06061D}

6時の段階で天気は雨。予報では7時頃に上がる予定。少し肌寒く、コンディションはあまり良くない状態です。
アレグロメンバーはAクラスでスタート。
会場に向かいお知り合いの方々に挨拶・談笑。皆さんに「出ないの?」と聞かれ、来年こそはとリベンジを誓いました!
{72868413-7842-4070-8B7F-A2EA604084D8}

{F7458CC7-778D-4A8A-8226-010F9D49D5CC}

{32891DBC-5F03-46A6-92B1-293EBD049196}
みんな頑張れぇ!!

スタート20分前から雨は上がり、青空が見え始めました。
スタートを見送り、帰ってくるのを待ちます。私は試走をしてたので、コースは知っています。
4つのトンネルの内、2つはかなり暗い場所もあるため、落車だけはしないようにと願っていました。

9時半には国際レースのスタートがあるため、その観戦にスタート会場付近の道路でスタンバイ。
北海道選抜のH田くんを応援🎶
と思っていたら、反対側の車線がざわついていて、なんと市民レースの先頭集団がゴールスプリント!予想より20分ほど早いゴールに、一瞬何が起きたか分かりませんでした。

その後、移動しゴール付近で観戦。
副代表は5〜6人の集団で戻ってきて、最後はゴールスプリント!!
{A3501363-1E1F-4F60-B475-6A7FE2BA5F69}

M浦さんは、なんと途中でタイヤがパンク。すぐにサポートカーからホイルを借りれたようでしたが、5分以上のロス。でも、無事にゴールされました!ゴール時の写真なくてすみません。
{2C9373F5-BF66-4829-A620-45C8F171DD98}
お二人の後ろ姿!お疲れさまでした!

今回はハイペースでレースが展開された模様。路面もウェット、トンネルは暗く、途中落車も多くあり、怪我をされた方もいらっしゃるとの事。1日も早い回復お祈りしています。

市民レース後は国際レースを観戦。すごく迫力がありました!写真なくてすみません。

やっぱり出たかったツール・ド・北海道!来年こそ絶対に。
その前に、今期最終レースの市民体育大会だった。練習頑張ります!