函館遠征 ツール・ド・北海道試走 2017年8月19日ー20日 | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

 

ツール・ド・北海道市民レースの試走に函館に行ってきました。

 

チームメンバー副代表夫婦、S野さんと自分の4名。

 

19日(土)お昼に札幌を出発して副代表嫁とS野さん手作りのお弁当を車内で食べながら夕方に函館に到着。

 

函館の宴会場所は函館自転車乗り夜の主、I藤さんにお任せ。

リンダA山さんが単身赴任中なのでお誘いしての1次会はS野さんが用意した怪しいドリンクを飲み欲してからのスタート。

 

これのおかげで二日酔いが軽かったのかも・・

 

始まって40分でもう2次会へ・・

2件目は何と割烹料理屋さん。

コース料理でどれもおいしく、話もかなり盛り上がり3次会に突入・・

3件目は美味しい日本酒が飲めるお店で日本酒縛り。

 

3件目はそろそろ記憶が無い方もちらほらと・・

 

皆さんかなり出来上がり明日に備えて0時前に肝トレ終了(^^;

 

 

翌日は函館ラグビー場の駐車場に8時集合。

準備して試走スタート。

天気は快晴で最高気温23℃で走ると気持ちのいい自転車日和。

ツールコースは函館競輪場から山側を抜けて恵山を抜け海岸線で戻ってくるルートの68km。

今回試走は駐車スペースの関係で少し短縮の63kmコース。

 

出発前に集合写真。前日結構飲んだのに元気な40代チームと女性ライダーS野さん

 

A山さんは本日10時から仕事にも関わらず自走でお見送りで来て頂き、2kmほど先頭を走ってコースの案内をしてもらいすぐにお別れ。

お忙しい中、早朝より一緒に走って頂きありがとうございました。

 

今年のツールコースは車も少なく走りやすい

 

ここから函館のI藤さんにツールコースを案内してして頂き、4名でS野さんのペースに合わせて走り、時より強度を上げてトレーニングをしつつ山を越えて恵山に到着。

コンビニでドリンク補給をしてるとすぐに、地元の話好きのおば様が登場。

このご婦人はかなり強烈なキャラの持ち主。

おば様はS野さんに飴を1袋を渡してお別れ・・話相手のご褒美らしいです(笑)

 

残りの海岸線コースはトンネル4つあり、2つ目はかなり暗いのでレースでの集団走行はかなり注意が必要です。

追い風基調で綺麗な海を眺めながら速度がどんどんあがり50km/hオーバーになる場面も。

気持ちよくみんなで走り距離63kmほどで試走終了。

 

今回もI藤さんのおかげでとても楽しい函館遠征になりました。

また遊びに行きますので次回もよろしくお願いします(^^)

 

帰りはお昼に函館ラーメンを堪能し、夕方に帰宅。

 

函館ラーメンはやっぱり塩味。かなりおすすめ塩タンメン。近くにあれば通いたい味

 

学生気分の修学旅行のようで楽しかった(^^)

 

遠征参加の皆さん、函館でお世話になったI藤さん、A山さん、お疲れ様でした!