ロードレースビリのアラフォーが1年でどれだけ成長するのかの話@ニセコ花園HCに向けて試走 | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

どうも、お杉ちゃんです。
昨日、ニセコ花園HCの試走に行ってきました。代表と副代表、ほぼアレグロのM浦さんがニセコクラシックの試走に行くとのことで、私は便乗してついて来ました。

男性陣を見送ってから、チームのマネさんコニさんと一緒にHCコースをスタートしました。コニさんとは初めて一緒に走るので楽しみにしていたのと、上りはスイスイ行けると事前情報があり、選手登録している私としては危機感( ゚Д゚)(笑)もありました。

↑スタート前のバチバチ(笑)


「遅いぞオスギ!」と言われないように、でも後半の斜度のキツさも考えながらやや緩やかな坂道を上って行きました。
コニさんとは徐々に差が開いて来たので、時々後ろを見つつペースを合わせて走りました。おや、意外に私いける??

5キロ過ぎた地点で、「自分のペースで行っていいよぉ~」と言われたので、お言葉に甘えて自分のペースで上ることにしました。

途中、天気がいいと羊蹄山が見えるポイントも今日は霧の中…。最近の日曜はずっと天気が悪いなぁとしみじみ感じました。

調子がいいのか、呼吸も足もそこそこ。でも初めて走る(車では試走済)ため、あまりペースは上げ過ぎないように気をつけました。

道幅が狭くなってから本番。手稲山の経験をいかして担担と上りました。前半がアップ代わりになったのかあまり息も苦しくなく、斜度がキツくなるところに備えました。が…やっぱりキツイ。これ、きっと本番で前半飛ばしすぎるとヤバイなぁと思いながら、ペダルを回しました。スピードも低下。たまらず、ダンシングで上がります。
そのあと少し斜度が緩くなったので、ここは少し呼吸と足を回復。
残り1キロが見えたので、嬉しくなって下ハン持って少しペースを上げて走りました。

↑ゴール後の達成感はたまりませんね


ゴールしてから少し休憩(-_-)
コニさんどこまで来てるだろか。きっとキツイはず。と思い、迎えに行きました。残り1キロの所で発見!!激坂に心折れかけたそうでしたが、最後まで上り切りました!



2人で記念写真をしてDH。爽快でした!
途中、霧で視界不良でしたが無事に試走終了。

下で待っていたマネのトモさん(副代表の奥さん)と合流して、美味しいと評価の中華屋さんで昼食。

↑カニチャーハン、うまうま♡


SNSに試走の事をアップしたら、ノヅさんから「2本目は?」と…。そうですよね。行くべきでしたよね。一本で満足しちゃいましたと反省。

食後、近くの温泉で汗を流していたら、「お杉ちゃん!」なんとHC女王N子さんが!どっひゃー、温泉の中で2度目の対面にワタワタ。N子さんもニセコに走りに来ていたようで偶然の再会となりました。
先日のレースの話や練習のこと色々とお話ができて嬉しかったです♪

そんなこんなで、充実した1日。本番に向けてこれからも練習頑張るぞぉ!