ようこそお越しくださいました!

 

このブログは、ただひたすらに

 

日本一知られていない

絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)

 

のことを書いているブログです。

よかったらどうぞゆっくりしていってくださいにっこり

 

 

 

今回から3回に渡り

 

アイスランドを訪れる人は

ほぼ100%行くであろう

 

(多分)No1👑の観光ルート

 

ゴールデンサークル

(Golden Circle)

 

について詳しくお伝えしていきますニコニコ

 

 

 

ゴールデンサークルを巡るバスツアー

こちらの記事でご紹介していますニコニコ

 

 

 

第1回目の今回は

 

シンクヴェトリル国立公園です!!

(Þingvellir)

 

 

ゴールデンサークルって何?

 

 

おそらくほとんどの方が

アイスランド🇮🇸のことをよく知らない真顔

と思いますウインク笑

 

 

なので、まずは

 

 

そもそもゴールデンサークルって何ぞや?凝視

 

という疑問から解決していきますねウインク

 

 

 

ゴールデンサークル

(Golden Circle)とは

 

・シンクヴェトリル国立公園

 (Þingvellir National Park )

 

・ゲイシールの間欠泉(Geysir Geothermal Area)

 

・ グトルフォスの滝(Gullfoss Waterfall)

 

3つの絶景観光スポットを結ぶルート
 

のことを言いますニコニコ

 

 

 

このゴールデンサークル

 

首都のレイキャビクから出発して

最短約230kmのドライブ

色んな種類の絶景を楽しむことができるので

 

大変人気のドライブコースです🚗ラブラブ

 

(ゴールデンルートの🚗マップ)

 

 

シンクヴェトリル国立公園の楽しみ方

 

 

見どころ①ギャオ(Gjá)

ギャオ(Gjá)(または、アルマンナギャオ)
地表に現れた大西洋中央海嶺の割れ目です
 
、、、と言われても
 
なんのこっちゃ???真顔
 
ですよね?
(地理が絶望的だった私はそうでした)
 
 
簡単にいうと
 
大地の裂け目

 

 
 
北米大陸プレート
ユーラシア大陸プレート
割れ目
 
がここにあるんです爆笑
 
しかも歩ける爆笑!!

 

 
ほとんどの大陸プレートの割れ目
海底にあるので
 
こうやって地上で見れることは
本当に珍しいんですニコニコ
 
 
しかも今でも毎年2.5cmずつ
広がってるんですよびっくり!!
(だからアイスランドは
 地熱活動や火山活動が活発なんですね〜キョロキョロ
 
 
展望台からはこのような
美しい景色も望めますよラブラブ

 

 

 

シンフラの泉(Silfra)

このギャオ(大陸の割れ目)には
ラングヨークトル氷河から溶けた水
溶岩の地下層で濾過され
綺麗な水が流れ込んで来ており
 
シンフラの泉

 

を作っていますニコニコ
 
 
吸い込まれそうな美しい青い水中では
視界が100mくらいある透明さで
シュノーケリングやダイビングの
超人気🤿スポットですウインク
 
 
 
アイスランドでダイビングって
ちょっとびっくりしませんかウインク
 
でも、ドライスーツのおかげで
水温2度でもダイビングができるんですびっくり
 
すごい世の中になりましたね笑
 
 
シンフラでダイビングを考えている方は
してみてくださいウインク
 

オクサルアゥルフォス(Öxarárfoss)

 

ギャオの崖を流れ落ちる
すごくすごく美しい滝ですラブ

 

冬には、運が良ければ

こんな絶景コラボがみれますよラブラブ

 

 
ちなみに
水が豊富なアイスランド🇮🇸は
他にも特徴的な滝もたーくさんありますウインク
 
 
 
ゴールデンサークルを行くツアー
内容や価格の比較は

👉こちらをどうぞ‼️

 

 

 

 

 

次回は

 

間欠泉の巻〜

 

でお会いしましょうウインクラブラブ

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!!愛

 

では今日も素敵な一日をお過ごしください飛び出すハート

 

フォローしてね