あらい式整体院のブログ -31ページ目

遠隔アニマル整体関連の移転先ブログ

先日お伝えしました通り


遠隔アニマル整体に関する内容は別のブログで扱うことにしました。




新しいブログが決まりましたのでお知らせします。




遠隔アニマル整体のアライメントあらい




http://ameblo.jp/enkaku-seitai-arai/






名称も仮で、設定などもまだ途中ですが


これからは、新しいブログで動物関連を扱い、


このブログでは、あらい式整体院の通常業務関連をメインに扱っていきます。




ちなみにアライメントとはalignmentで


整列、位置合わせなどの意味でして


私としては、骨の並びを整えることとのつながりで使いました。





遠隔アニマル整体は別ブログにする予定です

遠隔施術や動物に対する整体に関することは


別のブログを作って、そちらで展開することにしました。




別の名前で、もう1つブログをつくります。




人に関することと、動物に関することを


それぞれ別の場で取り扱います。




詳細が決まり次第、お知らせします。

【遠隔整体】 【犬】 トイプードル(3)

【トイプードル】


・去年、飛び跳ねたとき頭をぶつけて首をおかしくした


・病院で治したが、それ以降、体が傾いている感じがする





-----------------




◆前回の遠隔整体後の飼い主さんからの


 犬の変化と新たに気づいたことのレポートです。




・以前より首の傾きは、改善されてると思います。

・でも、左側に首、肩が若干傾いています。




・いつも、左前足が右前足より外側に開いてるんです。

・お散歩の時、後ろ足(どちらかは、わからないんですが・・)が

 たまに、引きずったように歩く事があるんですが・・・

 それが、以前より気にならなくなった気がします。




◆頚椎




前回だいぶ反応がおさまったのですが


今回また反応が強くなっています。


前回ズレがきちんと整っていなかったから


ズレが戻っているのです。




まず、ぬいぐるみを使って施術してみましたが


いつまでたっても反応が静まらず、


どの場所も全て反応するようで混乱してきました。




そんな時は、拡大図を使って仕切りなおします。


頚椎を模した図を実物よりも大きく描くことによって


小さな筋肉もどこが反応しているのか詳しく分かります。




「スーパー頭蓋骨リリース」のあらい式整体院-犬の頚椎



しかし、この図を使っても


いたるところが反応し完全に静まらなかったので


今日はこのへんにして、腰周りに移りました。




◆腰椎



腰椎5右前ズレが、強い反応でした。


ぬいぐるみを使いましたが、反応がおさまらないので


先ほどの頚椎の図を、今度は腰椎に見立てて、手の平で反応を感じ施術しました。




ですがこれも完全に静まらず、次回に続くというかたちになりました。




◆まとめ




このところ停滞ぎみのようになっていますが


遠隔の過渡期ととらえています。




最初の頃の大雑把な感じ方と比べると


回を重ねるごとに深いレベルまで感じられるようになっている感触があります。





■8月19日(日) 遠隔で反応のあった所




頚1:右


頚2:右


頚3:右


頚4:右


頚5:右


頚6:右


頚7:右





胸1:右


胸4:右


胸6:右


胸7:左


胸9:右


胸10:右


胸12:右





腰1:右


腰2:右


腰3:右


腰5:右


腰6:右





骨盤:左後傾





尾1:右


尾2:右


尾6:右




左右肩甲骨