清里・萌木の村 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

長野県の野辺山と山梨県の清里は、距離はとても近いので、泊まったのは野辺山ですが、

観光、食事など、清里にちょこちょこ行きました。

 

清里 萌木の村

ガーデナーさんデザインのナチュラルガーデンの中に、さまざまなショップがある場所です。

ビーフカレーで有名なロック。

大勢のお客さんでにぎわっていました。

写真を見たときに、ハンバーグカレー?と思いましたが、ご飯の形がハンバーグに見えています。

カレーです。

付け合せのキャベツ等、野菜がたっぷり。高原野菜がとれる場所だからですかね。

 

この方が、萌木の村のガーデナーです。

フォトジェニックな方ですね。

萌木の村に植えられている植物の紹介。

こんなにたくさんの植物が植えられているんですね。

ナチュラルに見せるといったら、英国人のガーデナーさんの得意とするところですね。

そして、何を作ってもオシャレになるという。羨ましいセンス。

 

話はそれますが、テレビ等を見ていても、ヨーロッパの人たちは普通のご家庭が

とってもおしゃれですよね、ダサイのを見たことがないというか。

生まれ育った環境で、見るもの、学ぶもので、自然とセンスが身につくのでしょうか??

それに比べて、

我々日本人は、油断すると服でもインテリアでも、すぐダサくなりません?笑

まあ私が西洋や、西洋人への憧れが強すぎるのかもしれませんが。

着物を着ていた大昔や、私が子供の頃の瓦屋根の大工さんが建てた家のほうが、

現代よりもおしゃれに見えるような^^;退化?!

 

よくみると、イラストがとても可愛かったです。

森の中にメリーゴーランドを設置するセンスにも関心したり。

 

オルゴール館で、オルゴールを連れて帰ってきました。

製造が、日本電産サンキョー。長野は日本電産のグループ会社結構多いんですよね。

諏訪や軽井沢にもオルゴール館あったりしますが、関係あるんですかね?

紫色の天使のオルゴール

まぶしいくらいの青空。

 

帰りに、行列ができていたパン屋さんのパンを買って帰りました。

皆さん、パンを買った後、そこにいたハスキーを撫でていて、

ハスキー犬が大人気。私も参戦しました。

てっきりパン屋さんの看板犬かなと思ったのですが、首輪にヴェッテルという名前が。

どこかで見た名前、と思ってネットを検索したら、

このワンちゃん、かつて萌木の村にテナントで入っていたゼンマイ屋(現在は八ヶ岳にお店があるそう)さんの看板犬でした。ゼンマイ屋さんの店主(オルゴール職人さん)の記事を読んだ記憶があって。

 

私は、犬種問わず、世の中すべてのワンちゃんが好きですが、

特に好きなのが、ハスキー、シェパード、おおかみ犬なので、ハスキー犬を触らせて頂いて嬉しかったです^^