実家へ帰省 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

先週の3連休、実家に帰省しました音譜


新宿からあずさにのって松本に着くと、空気が違うのでほっとするというか、嬉しくなります^^帰ってきた~と(*^▽^*)



余談ですが、東京の大学へ行くため長野の実家をでてから、地方都市に3年とか2年とか住みましたが、ほとんどの年数を東京で過ごしています。

つまり、東京に住んだ年数の方が、安曇野に住んだ年数よりも多くなっていますが、いまだに

会話の中で、「東京の人って~~だよね~」

とまるで自分が東京に住んでいないかのような発言をしてしまう私は、未だに東京の人になっていないのでしょうか(笑)


また、千葉県の松戸に住んでいる私の友人のご主人(成城生まれ成城育ち)は未だに「千葉の人って~~だよね」としょっちゅう言うらしく、

松戸生まれの彼女曰く、もう20年以上住んだら十分千葉の人だよねえ、と言っていますw



ちなみに私が東京の人って~~だよね~、と感心?!するのはまあたくさんあるんですが、今思い出すことでは


・小学生や中学生が大人っぽいというかとてもおとなしそうに見える

・夜9時とかすぎても子供がお店にいたりする(実家では21時とか22時には消灯ですw寝ます)

・子供は塾へ通って一日何時間も勉強するらしい(私は塾へ行ったことがないです)

・狭い敷地に上手にギリギリに家を建てる

・小さな植木鉢で、大根とかを育てる

・狭い場所でも上手に車をぴたっと駐車する(私ならきっとぶつけます)

・シニア世代がとても元気でおしゃれをしている(おそらく年をとったと自覚していないのではないかなとも思えるほどお元気)

・デパートやスーパーでの試食がすごい(おまけに試食をしても買わない人が多い?!なんというか、田舎ものの私の感覚的には、食べたら買わないと悪いなと思ってしまう^^;)

・満員の通勤電車に耐える忍耐力、長い通勤時間に耐える我慢強さ

・言葉に「お」を付けるご婦人が多い(例:大根とか雛祭りとか、私の感覚ではそこはいらないよね、と思うところまで何でも「お」をつけていらっしゃる。 おだいこん、おひなまつり、おうどん、おこんにゃく、等々)


ま、田舎育ちの田舎者の私からみると不思議に見えることがたくさんあるということで^^;


話がだいぶそれました。

松本駅のホームです。

上高地方面へ行く電車がアニメっぽくなっていました。(私がのる電車ではありません)


あぜ道にコスモスが綺麗に咲いていました音譜




稲刈りのシーズンです。雨が多かったそうで、倒れてしまっている稲もありますね。。

今はこうやって干す家は少なくなりましたが、この干し方見るといい風景だなあ~と思います^^


実家に到着

玄関のお花もすっかり秋です。シュウメイギクと水引草




おやつ

紫芋ようかんとりんご



季節ごとに飾るのを変えている母のパッチワーク












傘は叔母が作ったもの



お庭も秋になっていました。




紫式部










赤い実は何の実だろ?










この紫の小さな菊、可愛いですね。





このあたりの植物、だんだん大きくなっている気がする


タルト台を作っていって、実家でデコレーションしました^^



クリームがだら~んとしてしまってますw 

クレームダマンド入れて焼いたタルト台です。


父が買ってきたメロン、

品種を忘れてしまったのですが、とてもおいしいメロンでした音譜









今回の帰省は特に遠出はせず、ちょうど氏神様のお祭りだったので、久しぶりにお祭りをみて楽しみました(*^▽^*)






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村