小諸懐古園 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

上田城の後は小諸の懐古園に行きました音譜


武田信玄が拡張整備した小諸城の城跡を、後に公園として整備された所です。

パンフレットを読むと、明治維新後廃城処分となった小諸城を、旧小諸藩士たちが資金を集めて本丸跡に神社を祀り、花器を植えて公園にし、懐古園と命名したとあります。


また小諸市のHPによると、小諸城は全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰でできた谷と丘を利用して作られていて、水を用いず、断崖が堅固な要塞になっているとのことです。


たしか中学の遠足か何かで懐古園にいったようなかすかな記憶があったのですが、いざ入園してみたら、行っていないかも、と思うほど何も記憶がありませんでした^^;

本で見ただけだったりして、笑 すり替えられた記憶かも。



三の門 国の重要文化財になっているそうです。

この入口の写真をよく見ますね。


園内は桜の木ともみじが多い感じで紅葉が綺麗でした音譜

ゆっくり園内を散策すると、若山牧水の歌碑や島崎藤村の記念館があったりと、文化の香りがする公園です。

二の丸跡










色々な色のもみじ

















光に向けて写真を撮ると、こういう玉が撮れますね。


これを以前は精霊がいるわよ~などと言ってもらってうきゃっ(‐^▽^‐)と喜んでいた私ですが

舞台照明屋さんの知り合いに、「ほ・こ・りっ」と言われました、笑

その人自身はとてもスピリチュアルな人なんですけどね。

なんでも、一眼レフとかよりも、デジカメや携帯のカメラのほうがこうなるらしい。


すべてがすべて埃や水分ではないでしょうけどね^^;


水分のある場所でフラッシュをたいたりしてもよくこうなりますね。


この日は空気が乾燥していて、土が乾ききっていて土埃がまっていましたので、ほこりですね。






ゆったりと流れる千曲川が見えました(‐^▽^‐)

島崎藤村の千曲川を詠んだ歌が有名ですよね。














菊花展が行われていました。菊のアーチがかわいかったです(‐^▽^‐)





ハート型の菊


賞を受賞した菊とあって、素晴らしい菊ばかりでした(*^▽^*)


















動物園もありました。

なんと大正時代からあるとのこと。


すみれ(このお馬さん)の口の前に手をちかづけるとかみます、と注意書きが( ̄▽+ ̄*)

エサを100円で買ってえさやりもできます^^




こんにちは、とよってきた山羊。 ごめんね、えさをもっていないの(;^_^A、と私



シカの仲間ですが、

全頭同じお顔をしていて、びっくりしました。

(私は犬など、同じ犬種でも違う顔をしているので、顔は違うもの、という感覚があります^^)

そっくりな顔でした。

兄弟かな。



エサに反応しない子たちもいました。お昼寝中かな。


個性的なお姿の鳥さん。りっぱなトサカみたいなのがあります。


しか








クマさんは、まぶしいのか目を手でかくしてお昼寝中でした( ̄▽+ ̄*)おつかれさま。


懐古園でまさか動物園があるとは思わなかったですが、思いがけず何十年ぶりかの動物園、紅葉とともに楽しませてもらいました(‐^▽^‐)







にほんブログ村