長野~奥志賀旅行 ① <善光寺、小布施> | Alice’s Teatime

Alice’s Teatime

紅茶、おいしいもの、日々の出来事


主人が夏休みを取ったので、義母と3人で、長野~奥志賀を旅行してきましたくるま。R音譜

長野に到着して、まずは善光寺へ。



善光寺の御本尊 一光三尊阿弥陀如来像 は、

本堂の 瑠璃壇 厨子内に安置されていて、

その姿は 寺の住職ですら目にすることは出来ない 秘仏だそうです。



本堂で お戒壇巡り をしました。

瑠璃壇の 床下にある、真っ暗な回廊を一巡りして、

中程に懸かる 極楽の錠前カギ に触れてくるのですが、

錠前の事を知らなかったので、触れずに出てきてしまいましたあせる

(ものすごく怖い思いをしたのに 意味なかったです… )


山門の二階からの眺望。

内部は写真撮影禁止でしたが、窓の外はOKでした。



善光寺をお参りした後は、栗の名産地 小布施へ栗



初めて訪れましたが、なかなか雰囲気の良いところでした。

栗の小径サゲサゲ↓



日差しが強く、暑すぎたので、ゆっくり散策するのを断念。

小布施堂 傘風楼 (さんぷうろう) で 一休みすることにしました。



日陰は涼しかったので 木陰のテラス席にしました。



栗と練乳のカキ氷音譜



栗のアイスが めちゃめちゃ美味しかったです!

氷の中には栗餡が入っていて、冷たい氷と一緒に食べると絶品です!!


今回の宿泊先は、奥志賀の自然の中に佇む ホテルグランフェニックス奥志賀



洋室と和室が選べたので、和室に泊まりました。

8畳と10畳の二間つづきです。



到着した時には 既に お布団が敷いてありました。



部屋にはお風呂がひとつ。洗面所とトイレが2つありました。(これは便利!)



(もうひとつの洗面所は写真を撮り忘れましたガーン

定員2~7名のお部屋なので、3人で泊まるには充分すぎる広さです。

のんびり寛げました~。


夕食は、和食、中華、イタリアンから選べます。ナイフとフォーク

初日はイタリアンITALIAにしました。

<前菜> ワゴンで運ばれてきた中から好きな物を5種類選びます。



サーモン、生ハム、シーフードマリネ、カプレーゼ、テリーヌ、をチョイスしました。



<ジビエのパスタ>



<お魚料理>



<お肉料理>



<デザート> 数種類の中から選べます。



パンも美味しくて おなかいっぱい食べ過ぎてしまいました。


従業員さんのサービスも素晴らしくて、お料理も美味しくて、

素敵なホテルでしたキラキラ