ADHDと習い事 | 凹凸凸凸凸が中学受験するってよ@N2028

凹凸凸凸凸が中学受験するってよ@N2028

主役は、ADHD・ASD・IQ122(WISC5差50)の家では殆ど勉強しない小3女児。大学附属中に合格させて、全ての受験を終了させたいフルタイムのワーママが書いています。

日能研東海で、2028年まで走り抜けれますように。

他に2033年・2034年中受予定の子もいます。


    

長女には発達障害があります

(ADHD・ASD)


公立小学校の普通級の小3


そんな長女が中学受験を希望


日能研所属(N2028)です



0歳でADHDだと悟る母・イソップあんぐり



どう育てていけば

どの職種に就けば

自立して食べていけるようになるのか?



小3になった今でも

ず〜〜っと考えています

あんぐりはてなマークはてなマーク





イソップがやった

自己流療育




1️⃣発達障害児によく併発する


夜寝ない問題!!!!


いつも0時位に寝てました😴

でも

ショートスリーパーではないので

保育園の午前中はボーッとする一方

お昼寝タイムからは目がぱっちり👀



下矢印


休日の体力消耗の為


0歳〜

スイミング🏊‍♀️



まぁ、寝ませんけどね不安


日曜日は運動系をハシゴしても

昼寝なしで0時まで

起きている子でしたガーン



今は寝るようになったので

その流れをまたいつか記事にします鉛筆




2️⃣発達障害児は


褒められる事が少ない


下矢印


得意を作るという意味で



3歳〜

体操教室🤸‍♂️


(2歳から申込みしていたが

枠が空いたのが3歳になってから)


合う合わないあるので

結局4つの教室にお世話になりました



優しいお兄ちゃんコーチだと

甘えがでて

遊び半分になって

注意散漫に拍車がかかり

怪我のリスクがあるから


着地点は

スパルタ系の教室でした知らんぷり





3️⃣ADHD児は


じっと出来ない


下矢印


心置き無くぴょんぴょん出来る

場の提供として

5歳〜

トランポリン



母は長女に

将来トランポリンの選手になってほしい・・・あんぐり

そっち方面の私立中学もあるけど遠方だから

学費➕@の部分が高い💦




 

4️⃣ ADHD児は


じっと出来ないので


落ちついて字を書けない


下矢印



小1〜硬筆鉛筆


小学校の

地域の書写コンクールで

賞状を貰ってくるけど

普段の字は早く書きたいのか

汚い汗汗



実は

WISC(知能検査)の処理速度は

IQ140(スケールアウト)

なんですタラー


頭の中と実際に書く文字の速度が違って

忙しいんだろうな



医師も字が汚い方が多いのは

きっと処理速度がすごいのだと思う


同級生などイソップ周辺の方の為

母集団少なめ
異論は認めます泣き笑い



5️⃣ADHDの長女は小学校で


じっと座って授業を受けれるのか!?


授業中ウロウロするのか?

座って授業を聞けるのか

お試し という意味で



下矢印


5歳〜

そろばん



オープンしたばかりの

そろばん教室

幼児クラスは人が集まらず

マンツーマン乙女のトキメキ


集中力なくて

鉛筆で落書き始めたり

立ち上がったり

ウロウロ


やっぱり

投薬によるコントロールが必要だと

実感あんぐり



でもそろばんは小学校が始まり

時間帯が合わなくなり

辞めることに・・・



小さい頃から

数字に触れ合ってきたからか

今は算数好きみたいです




4~5歳位から

ADHDで隠れていた

ASDの面も目につくようになり

他にも経験した

ASD対策と思って通った習い事も

またいつかUPする予定です