173年ぶりに東京で見られるという金環日食…私は観測グラスを購入しなかったので、ちらっと雲がかかっている太陽を本当に一瞬見ただけでした。しかも金環的なイベントは終わってしまってましたけど、欠けている太陽は見ることが出来ました。
でもね![]()
一週間くらい前に綺麗な空で金環日食を一足先に見ちゃったのですよー![]()
その場所はプラネタリウム
本物には敵いませんが、それでもすっごく感動しましたー。
家の近所にね、歩いていける場所にプラネタリウムがあるのですよ、素敵でしょー![]()
当日の金環日食はテレビで鑑賞。すごかったですねー![]()
宇宙って本当すごい。でも宇宙のことを考え始めたら、分からなさ過ぎて壮大すぎて、怖くなって死後の世界考えるのと同じくらいドキドキするから苦手で…あまり思いは馳せないんですけど![]()
次に東京で見られるのは300年後でしょ…なんだか涙が出てきちゃう。
その頃には、この世界はまだあるのでしょうかね、この文明っていうか…。
月や太陽でさえ永遠ではないこの空間にあって、「宇宙」ってなんなんでしょうかね…。
まぁ、
金環日食を見て、
「わー、ターレス様のキルドライバーみたーい
」
ってはしゃぐ私がいたんですけど(誰もわかんないだろうが…
苦笑)
まぁ、うん…私らしくていいや![]()

)と見られるとの事で、普段あまり空を見上げない私も月を見上げてみました。
明るい

しかも街灯が反射してしまい、こんな写真がスマホでは限界ねー










おまけ
