遠方スクーリングを前にして
憂鬱な気持ちになっていると思われる娘。

 

 


表面的に大きな変化はないものの
下降気味のメンタルの影響か

普段より攻撃力強め

な感じになってる💦


小学校高学年の時に訪れた
「早めな反抗期」の雰囲気とは違っていて
あからさまに暴言を吐いたりするようなことはないけど
小4~5の時期はマジで凄かった・・・

言葉や仕草の端々に鋭い棘がある

って感じで、
その度にグサグサと心に突き刺さってしまう。


正直なところ

「その言い方はキツイよ」
「その態度は傷つく」


って言いたい気持ちもある。

だけど娘の様子からして、
本人には一切悪気はなさそうなのも伝わってくる。


私を傷つけたいわけじゃなくて

本人の心に余裕がなくて
普段よりも過敏になっている

イライラをオブラートに包むゆとりもない


ってのが現実なんだと思う。

 

 

 

 

そんな状態の娘に

「態度を改めなさい」

っていうのは酷だし
そう言ってしまうのは

「メンタルが辛くても私に気を遣え!」

って要求するようなものな気がする。


今の私と娘に必要なのは
話し合うことでもぶつかり合うことでもなく

距離

なんだと思う。


娘が必要としてくれる時に動ける準備しつつ
今は心理的にも物理的にも距離を取って
バトルにならない間隔を保ちながら
残りの1ヶ月ちょっとを乗り切っていけるといいな。

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する