先日、出会いの飲み会での事。
幹事の方が仲人業をしている男性の方だったので、
仲人業の婚活事情について、色々質問をさせて頂きました。
(ちなみに、この方は既婚者)
その中で、婚活サイトに掲載する自己紹介文に何を書いたらいいのかわからない!!
と伝えたところ、
以下、仲人さんからこんなアドバイスを頂きました( ´艸`)
**********
若くて綺麗な子が沢山いる中で、目に留めてもらうためには、
ある程度とんがった方がいい!
例えば、女性だったら料理が好きとか家庭的な面をアピールした方がいいって
一般的には言われてるけど、そのネタってみんな書いてるし、
無難なことばかり書いてると、結局、誰の記憶にも残らない。
例えば、
もしアリスさんが「ミナミの帝王」が好きだとしたら、
それを隠すんじゃなくて、思いきって書いてみる!
「ミナミの帝王」が好きって書いたら、確かに万人ウケはしないかもしれない。
申込してくる人はグッと減っちゃうかもしれないけど、
本当に合う人とマッチングする確率は上がると思うし、
いろんな意味で男性たちの記憶に残るはず。
凡人はね、とんがってナンボですよ!!
*******************
な、、、なるほどーーーー
【本当の自分】を最初からどこまで出すかは、中々塩梅が難しいけど、
その意見、一理ある!と思いました。
しかも男性側の意見だし、結構重要かも
早速、飲み会の後、自分の文章を読み返したら、
確かにね・・没個性!!って感じでした( ̄□ ̄;)
てか、これ、一応コンサル受けて書き方習って
添削もしてもらって、GO!サインが出た文だったんですが・・・
何かつまんなくて、物足りなくてモヤモヤするのは、
それが原因だったのかーーーと今頃気づく・・
よく書けてると褒めてはもらえたものの、
モヤモヤとか違和感がずーーーっとつきまとっていたのは
婚活仕様に合わせて、どこか【本来の自分】を隠してたから
自分の性格
価値観
考え方
在り方
自分てこういう人間なんですよーー
っていうのを率直にアピールできてなかった
というわけで、今から試行錯誤しながら、書き直します