How to Enjoy 一人旅 in Irelandアイルランド③』

 

 物語の主人公のように生きる

 

「チクタク チクタク

よく考えて

それはあなたに 本当に必要なこと?」

 

 

アイルランドに着いたのは昼の2時過ぎ。

その後、バスでダブリン市内にある宿泊先へ。

 

9月ともなるとアイルランドはすっかり秋の気配が漂っています。

 

 

コスモスバスで市内へ行く際黄色い花

 

アイルランド人の親切なおじさんにお世話になりました。

 

どのバスに乗ればいいのか(彼とは同じバスだった)、バスを降りる時はどうしたらいいのかなど(国によって色々ですよね)教えていただき、無事に宿泊先のトリニティカレッジに到着チューリップ赤

 

バス内では、おじさんから、「車があるから、市内をドライブしたいなら案内するよ」とのお誘いも。しかし今回は、予定が色々あるので…ということでおじさんにはお礼を言ってお別れ。

 

おもしろそうな人だったけれど&出会いに感謝すれども、感覚を研ぎ澄ませて、これは「流れに乗るべきか」それとも、「さらっと通り過ぎるべきか」を見極めることも旅の安全にはとても大切かと思いますチューリップ黄

 

 

  

 

アイルランド旅行1日目の宿に選んだのは、アイルランドの代表的な大学、トリニティカレッジの寮です虹

トリニティカレッジダブリン観光名所の一つです。

 

学生が休みの夏の間だけ、寮を一般旅行者向けに開放しています。

ギリギリで宿泊可能最終日に滞在することができました!

 

  

 

なぜここを選んだのかって?

 

大学院留学(別の国)を考えていたので、やっていけるのか、雰囲気を味わいたかったんです富士山

 

宿のチェックインは入口近くの大学のメインオフィスで行います。

そこでは学生がその仕事をやっていました。

みんな、若い!! 絶対若い!! 二十歳前後のように見えますが、学内にいる学生の雰囲気をみても、若い!!

 

……こんな風に感じるようになったんだなあ。時は経っているんだなあ。

  私本当に、もう一度こういう生活をしたいんだろうか、と思うところあり。

 

 

手続きするためオフィス内で鞄を開けると、あれ? お財布濡れてる!

あれ? 中身、濡れてる??? と一瞬焦るも、

 

あ!! 飛行機でもらったお水を持ってきていたんだ。それがこぼれているんだ!! 

 

ち~ん・・・・・・ と気づくも

 

私、ヒラメキで生きてるんです虹

 

「ああ、これは女神ダヌ(女神ダナ)さんか」とポジティブシンキング。

それならそれで良いさウインクと思えます。


今回の旅では、ふとしたところから女神ダヌさんが登場してきます。

オフィシャルではありませんが、女神ダヌゆかりの湖があるようで、そこに行く予定もあります。

 

 

黄色い花女神ダヌ(女神ダーナ)とは…黄色い花

 

・ケルト神話にでてくるダーヌ親族の母神

・創造の女神

 

そして

水に関連する女神(特に流れる水)

 

アイルランドに旅立った日は台風の影響で洪水も起きていました。

そしてまた水関連の出来事

 


なんだかおもしろくなりそうな旅の予感を感じ、夜のバスツアーへ。

 

 

旅行者がよく乗る屋根がなくオープンなバスに乗って、市内観光してみたかったんです。

土地勘がない旅行者には、滞在日初日の貴重な体験ですよね!

 

一人で夜ブラブラ歩くのはちょっと怖いので!! 

(バス集合場まではブラブラ歩くんですけどね)

 

語りの合間にギターと共にアイルランド民謡を歌ってくれた案内役のお兄さん

「トリニティカレッジはイギリスのエリザベス女王1世が創設したんですよ~」とか、「朝食はここのパンケーキがおすすめですよ~」など、情報も満載!

 

おすすめです音譜

 

Dunlin by Night Open-Top Bus Tour

 

How to enjoy 一人旅:キーワード③

「感覚を研ぎ澄まし、流れを見極める」

 

How to Enjoy 一人旅 in Irelandアイルランド②』

 

 物語の主人公のように生きる

 

 

「全てはうまくいっている

心から信じている

確信している

だから全てはきっと大丈夫」

 

 

アブダビ空港で5時間程過ごした後も、まだアイルランド・ダブリンまでの約8時間のフライトが待っています!(遠回りなんですね)

 

空港で日本人の人をチラチラ発見。そういう時、「あ、彼らも目的地は同じかな?」と思ってしまいませんか? でも搭乗口に行くと、日本人がほとんどいなく(今回は私以外は誰もいなく)、「ああ違ったんだ~富士山」と思ったり。

 

 

黄色い花機内のこと黄色い花 

 

今度隣に座ったのは、赤毛を無造作に編み込みしていた、とてもかわいらしい&きれいなアイルランド人の女の子!(といっても、20代後半の方)

 

彼女が隣に座った瞬間「!!!」

 

少し前までいたアブダビ空港で「ああいうタイプの人好き~」カジュアルおしゃれな雰囲気で印象に残った人でした。

 

その雰囲気から、スピリチュアル的なことはあまり浮かばなかったけれど、話をするととてもフレンドリーで、南アフリカ共和国・ヨハネスブルクで1年間マッサージの勉強をしてきたこと、レイキも学んだことがあると教えてくれました。

 

レイキ!!

 

レイキ霊気(手当て療法)は元々、日本から始まったものです。

日本人の臼井甕男氏が創始者で、1922年(関東大震災1923の頃)から広まりました。

 

お弟子さんの中に、ハワイに渡った方がいて、その方を通して欧米にも伝えられるようになりました。欧米で「レイキ」が広がり、それが近年日本に逆輸入的に注目を浴びるようになりました。

 

今では欧米では代替療法として「レイキ」を知っている方、取り入れている方も多いようです。

 

そして

ヨハネスブルク!!

 

響きが好きですチューリップ赤 少し前からなぜかアフリカ・ヨハネスブルク(南アフリカ最大都市)にひかれていたんですよね。ということで、ヨハネスブルク生活がどういうものか聞いてみると、

 

・景色がとてもきれい。彼女が住んでいた場所では、よく外に出て日向ぼっこ的なことを楽しんでいたとのこと (これは良さそうな感じチューリップ赤

・白人もたくさん住んでいる

・白人が住む専用の住居がある

・基本的に家を掃除してくれる人がいて、それは黒人さん

 

う~ん…。

気になってしまうことがヒヨコ

 

これが、歴史で習ったアパルトヘイトの名残というやつでしょうか。

ちょっと調べてみると、治安が…という記載があちらこちらに。

ダイヤモンドビジネスとも関係が深い場所のようで。

 

 

でも良い情報を発見!! (これは今発見したことです)

 

時々どこからか名前を耳にする、南アフリカ共和国ネルソン・マンデラ元大統領(アパルトヘイト体制に反対して投獄された経験あり)が素敵な言葉を残しています。

 

『虹の国』The Rainbow Nation

 

彼は、憎しみを超えて、一つになること。黒人、白人、宗教の差別なく、同じ人間として、お互いを尊重し、お互いの権利を認め、平和に融合すること。そしてそれが国内だけではなく、国を越えて広がっていくという願い・希望を込めて、南アフリカ共和国の大統領だった時、『虹の国』The Rainbow Nationを唱えた&目指していたようです。

 

きっと、これがヨハネスブルク(南アフリカ)に共鳴した(シンクロが起きた)メッセージの1つのように感じます。

 

話は飛びましたが、全てはきっと繋がっているはず!

これもどこかに繋がるはず?! 

 

「引き寄せ」と言いますが、一見、なぜそんなシンクロニシティが起きるんだろうと思うことがあります。でもよくみてみると、そこに何かキーワードが含まれていますよね 虹

 

 

その後、彼女とは、レイキの話や、フラワーエッセンスの話をしました。

使ったことはなかったようですが、フラワーエッセンスのことも知っていました!

 

それに、ほぼ同年代の彼女とは結婚話や、人生についても語り!

 

さらに飛行機を降りる前、

「アイルランドで知り合いがいないと不安でしょ? 私の番号を教えてあげるから、もし何かあったらいつでも電話してね!」と彼女。

 

それをちょうど後ろから見ていたアイルランド人のおばちゃんが一言。

 

「アイルランド人はいつも、どこにいても、人助けをするのが好きな国民なのよね。

もしどこかで誰かを助けていたら、それはアイルランド人と言われるくらいなのよ」

 

へえ~! 確かに、今までにもアイルランド人に助けてもらったことが!

 

彼女とは最後にまたどこかで会おうね~とハグをしてお別れ。

 

一瞬の出会いでも、それがとても意味のある、人生をキラキラさせてくれるものになる。

 

優しさや思いやりは全世界共通の言語

 

改めてそれを感じる行きの飛行機でした。

 


How to enjoy 一人旅:キーワード②

「シンクロニシティを信じてみる」

 

 

 

 

How to Enjoy 一人旅 in Irelandアイルランド①』

 

ちょうど1年前、アイルランドに行って来ました。その時のお話です🌸

 

 

 

「物語の主人公のように生きる」

 

そうやって生きられたら 死ぬときに 大満足なのじゃないかなと思います。

 

コスモス旅することにしたのは黄色い花

 

・今年の夏から大学院留学を考えていたこと

・インディゴエッセンスのアンさんが住んでいる国だから

・アメリカのホストファミリーもアイリッシュ系でなじみ深く感じる国だから

 

一人旅です。

 

今回急遽アイルランド旅行をすると決めました。

そこで何か面白いことないかなあと「アイルランド スピリチュアル」などで検索してみると、スピリチュアル系で活動されている穴口恵子さんたちが、ほぼ同じ日程「アイルランド・タラの丘&イギリス・グラストンベリーツアー」を開催するとの情報を発見!

 

(穴口恵子さんは、パシフィックエッセンスのアバンダンスプログラムの翻訳をされた方です)

 

見てみると、こんなことが書いてありました。黄色い花99日には封印を解き放つダーナ親族の魂を持つ者たちがアイルランドの聖地に集う」

黄色い花「女神ダーナが2015年の秋分の日の儀式を司り、大いなる源のアカシックレコードから神の紋章を人類の為に降ろす役割をする」


なんだか面白いタイミングアイルランドに行くことになりそう~という予感がフツフツ虹

台風の影響で電車や飛行機が心配された最中、無事出発できましたニコニコ

 

 

日本からアイルランドまでは直行便がなく、フィンランド(ヘルシンキ)、イギリス(ロンドン)、トルコ(イスタンブール)、アラブ首長国連邦(アブダビ/ドバイ)などどこかで乗り換えが必要です。

 

空港のおすすめとしては、フィンランド航空・ヘルシンキ乗り換えがスムーズで安全な気がしますが、今回は諸事情により1度も行ったことのないエティハド航空・アブダビ経由で行きました!今回はこれでベストなチョイスでしたチューリップ赤

 

 アブダビ空港

 

一人旅をしていると、飛行機やバスで隣に座った人と!!!と話が合うことがしばしば晴れ

常にではないけれど、これも一人旅の楽しみのひとつですよねチューリップ赤

 

と思いつつも、常に飛行機で隣の席の人との出会いを期待するのもな~と思い、今回は静かにしていようと思っていました。だけど、しっかりと素敵な出会いが用意されていました虹

 

成田―アブダビ間で隣に座ったのは、これからイギリス・ロンドンでアートの勉強をするために来た20代の男の人。ジョン・レノンを思わせるメガネをかけて、個性的で独特・ユニークそうな方で、なんだかインディゴ君っぽいな~と感じる方でした。

 

何となく挨拶をして、お食事の頃にちょこっと会話をしていると、彼の方からスピリチュアル系の匂いのするお話がでてきました。ちょっと突っ込んで話していくと、彼は以前「君、インディゴだね~」と言われたことがあるとのこと!

 

それからインディゴの話や、「日本にいると生きづらいよね~」とか、「こんな風な社会や世の中で生きたいよね~」「こうしていきたいよね~」という会話で盛り上がっていると、ふと彼が、「前回イギリスに留学していた時、グラストンベリーに行って、お水もらってきたんですよ」というお言葉が!!

 

グラストンベリー!!!

 

「今回の旅のキーワードのひとつじゃない!!」と面白いシンクロにワクワクしつつも、再度確認。

 

「グラストンベリーってあの聖地のグラストンベリー?」

「そうですよ、あそことっても良かったですよ!また行きたいです」と彼。

 

 

今回私はアイルランド・タラの丘には行く予定でしたが、さすがにイギリスのグラストンベリーまでは行けないな~と思っていたら、すでに行ったことのある人との出会い。

 

エネルギーというのは、その場に行くとそれを身に着けてくるので、今回私はグラストンベリーには行かないけれど、「これで行ったのと同じこと~」というお気楽なことを考え、それだけで幸せな気分~を感じつつ、彼とは空港でお別れコスモス

素敵な出会いをありがとうございます爆笑ニコニコ

 

あれから1年チューリップオレンジ

今彼はどうしているでしょう??

道が開いていますように虹

 


黄色い花How to enjoy 一人旅黄色い花:キーワード① 

「旅に物語を期待してみる」

 

 

『魂が喜ぶとき』

 

 

 

誰かに出会って 話をして 心が スピリットが共鳴していると 感じること 

内側から スワーと 「ああ 嬉しい~」と喜びが湧き上がるのを 感じること 

 

わたしは この感覚が 大好きです

 

心やスピリット・魂が繋がる感覚は

国境も人種も宗教も そんなもの簡単に飛び越えて

内側で お互いの 存在を 認めている 「YES」 という 感じで

そんな時は みんな 同じ顔をしています

同じような光を 目に灯します

 

それをお互いの中に みると かんじると

さらに もっと 嬉しくなって

YES」と お互いに 心の中で叫んでいるのを感じます

 

 

この感覚を維持できたら きっと 世界はもっと 光輝いて

もっと 優しい世界に なるのかもしれません

 

世界は 大きくて 広くて 果てしない

 

この感覚を維持できるなら きっと ひとはもっと 光輝いて

この世界は すでに とっても優しくて 素晴らしいのだと 

そんな世界が めにうつるのかもしれません

 

 

心が スピリットが 魂が 繋がる喜びは

本当に この世界が キラキラと 光輝いたものだと 教えてくれます

 

 

 

 

 

"When your spirit lights up"

 

 

Feeling resonance in spirits/souls of two people, when you meet someone new and talk

Feeling pure joy within that moment just rises up in your soul saying, "how happy I am”

 

I love this feeling

 

That sensation where you connect with people in heart, spirit and soul,

Leaps over nationality, ethnicity, and religion easily,

Accepting one another within, as if we all are saying “YES” to each other, without speaking

When this kind of thing happens everyone has the same face,

Has the same kind of light in their eyes

 

By finding it, acknowledging it and accepting it

You feel happier and happier

Shouting to yourself “YES” inside

 

If we can keep this sensation always within us

This world may become a gentler place, a more harmonious place.

 

The world is big, magnificent and boundless

 

If we can keep this sensation People would shine more

If we can keep this sensation People would recognize that this world is already very gentle and sweet,

That they would find the joy you feel when you connect with people in heart, spirit and soul

 

It sure teaches you that this world is already a wonderful and magical place

 

 

♡♡♡

 

『交流』

 

ブログの模様替えをしました!

 

 

この絵をデザインした方、最高ですね!

軽やかでワクワクした空気を感じます虹

色も音楽も空も海も蝶々も四葉のクローバーも全部好きですラブラブ

ありがとうございますピンク薔薇

 

私はアートが大好きですラブラブ

もちろん音楽も音譜

本もチューリップ黄

 

人が心・魂を込めてつくったものは

そこにエネルギーが宿ります。

 

それは時間も空間も飛び越えて 今ここにいる「人」と交流します。

 

哲学の先生が言っていました。

 

“芸術や本に触れることも 立派な「人との交流」になる”

 

この言葉が心に響きました。

 

人は色々な側面から繋がることができるんですね。

 

 

 

 

本日の記事と共鳴するインディゴエッセンスを選んでみましたチューリップ赤

 

リブ&レットリブLive & Let Live お互いを干渉せずに共生する 

(クリスタルシリーズ)

 

このエッセンスは…

・相手も自分をも否定することなく、争いを手放し(過去を手放し)、お互いを尊重し合いながら生きていくことをサポート

・深い癒しと愛、平和のエネルギー。穏やかに、心地良く生きていくことをサポート

 

私のイメージでは、

 

”今まで自分が浸っていたドラマの中から抜け出し、ライオンとシマウマが仲良く共存できるような世界、新たなパラダイムへと進めるような世界観をかんじさせてくれるもの” 

 

このエッセンスはアイスランドにて、カルサイトを用いて作られています。

 

 

良い一日をチューリップ赤

 

 

 

黄色い花チューリップ赤黄色い花チューリップ赤黄色い花チューリップ赤黄色い花チューリップ赤黄色い花チューリップ赤黄色い花チューリップ赤黄色い花

 

 

 

“Interaction between people”

 

 

 

I changed the layout of this blog today!

 

I love this design and I must say the person who made this is awesome!

I feel light and excited which make me feel that something good happens when I look at this.

The colour, music, the sky, the sea, butterflies, and a four-leaf clover.

These are all my favorites.

                                                  

 

I love arts.

Including music, and books.

 

 

Things that were made by people who put their hearts into it

carry the spirits.

 

It allows two people, you and the person who made it, connect together

Crossing over time and space.

 

A teacher of philosophy told us,

 

“Getting familiar with arts and books could also be called communication with people indeed.”

 

These words stayed in my mind.

 

You can communicate with people from various aspects.

 

 

 

 

 

I chose an essence from Indigo Essences which resonant with today’s article.

 

 

 “Live & Let Live”(from Chrystal Series)

Main feeling: stuck in an old conflict

 

 

This Essence ……

 

helps people accept who they are without judging and helps letting go of past conflicts between others and themselves. Also, helps people respect each other.

helps people live in peace and harmony.

has a very deep healing, loving and peaceful energy.

 

In my image:

 

To get out of the drama that you were in which was giving you troubling thoughts. Leading you to a new world/paradigm where it gives you a totally new scenery such as this image that lions and zebras can live happily together without worrying.

 

 

This essence is made of Calcite in Iceland.

 

 

Lots of Loveコスモス

 

 

Indigo Essences HP:

“Live & Let Live”