りこ(長女小4)
新小4から入塾したりこ。
半年経って、最近の様子はというと…
塾行きたくない、宿題嫌
漢字いやだぁぁぁぁぁ![]()
![]()
![]()
![]()
と発狂しながらも
何とか通っています。
塾行って、宿題して
塾行って…の繰り返しで
復習してません![]()
テストの復習もしてません![]()
親、何してるの?![]()
わ、私ですか?
ですよねー!
りこのサポート完璧にさぼってました![]()
塾の学年の中では中の中くらいの成績。
クラスとしては上のクラスに
入れる成績みたいなのですが
りこの希望で、下のクラスにしてもらってます![]()
秋から理社が始まるので
負担をできるだけ少なくするために
今は楽しく通ってほしくて![]()
下のクラスにも関わらず
塾が嫌とか言われたら
上のクラスに上がったら…
想像するだけで白目むきそうです![]()
塾の授業の復習、みんないつやってる?
学校から重いランドセルを背負って
帰ってくるだけで、疲れてるし
塾があって、習い事があって
友達と遊ぶ時間も欲しくて、
Youtubeみたいしゲームもしたい。
![]()
![]()
![]()
![]()
私、こんなに頑張ってるから!
と優遇されたがるりこ…
確かに頑張ってるんだけどね。
頑張ってるからといって、
塾の成績は伸びないのよ。
今のやり方では![]()
見直しが嫌いで、
学校の懇談でも、見直していれば
取れていた問題を落とすことが
多いといわれ。。。
うーん…
見直すのが嫌なら、問題を完璧に解ける
力をつけないといけないんだけど…
問題が山積みです![]()
そういうのをひとつひとつ
解決していくのが
受験をさせる親の役目なんだけどね・・・