最近悩んでいること…2 | 中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

中学受験から高校受験へ&4歳差姉妹の育児キロク

4歳差姉妹の育児日記、中学受験をやめて高校受験に切り替えたお話

 

ついに年をまたいでしまった…笑い泣き

 

今年もよろしくお願いします!

 

今年はもっとブログを書くのが目標です!

 

毎年言ってるわ昇天

 

 

 

非常に間が空きましたが、前回の続き。

 

長女(小3)の中学受験についてのお話です。

 

 

夫と話す前に、私の考えをまとめたものを

 

夫にLINEで送りました。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

①入塾して中学受験をする

 

②進研ゼミの中学受験講座を受講して、自力で受験。

 模試は受ける。

 場合によっては小6から入塾。(個人塾もあり)

 

③進研ゼミの中学受験講座を受講し

 中学受験はせず、小6の2月から高校受験を目指して入塾
 中学は地元の公立中に進む。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

大まかな流れは↑のような感じ。

 

 

受験をするメリットと

 

デメリットも一緒に送ったのですが

 

これを読んだ夫の感想は

 

将来のことについて

 

不安になりすぎじゃない?ってオエー

 

 

まぁ確かに、不安でどうしよう

 

暗い未来しか見えないみたいな

 

内容にはなってたかもしれないけど昇天

 

 

 

夫は、塾に行ったことが一度もなく

 

高校と大学で受験を経験し

 

社会人になりました。

 

 

学生の時は勉強するのが嫌で

 

塾には行かなかったけれど

 

社会人になってみて、

 

やっぱりもっと勉強しておけば良かった

 

と後悔したらしく、それで

 

長女に中学受験をさせようと思ったみたいです。

 

 

塾通いをせず今まで来て中学受験をさせたい夫と

 

小学校から塾に通い続けて来て中学受験をさせたくない妻

 

 

極端~~~~泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

先のことはわからないけど

 

やらせてみたい、やってみなければ

 

わからないよね?

 

と夫に言われて、まぁ確かにね…

 

 

真顔

 

 

 

ということで、とりあえず塾に通わせる

 

という話にはなったのですが、

 

長女は嫌がりそう…

 

 

嫌がる子供をどうその気にさせるか滝汗

 

 

そろそろ塾のことについて

 

長女にも話さないといけない…

 

まだ迷っている私ネガティブ

 

 

 

長女の小学校は、

 

受験する人が少ないので

 

周りが受験するから私も~とは

 

絶対ならないんです。

 

 

私が知らないだけで、意外といたら

 

いいんだけどな。

 

 

そろそろ塾にも入塾テストの

 

希望の連絡もしないとなのに泣き笑い