【2月5日(日)】
前の週の初めに強烈な腰痛に襲われ、文字どおり這うようにして病院に行き、点滴を打ってもらってなんとか社会復帰できたという経緯から、この日は腰の様子を見ながら近場を流してきました。ホントは蒲刈方面にでも行きたかったんだけど•••。
9:10スタート。気温は低いが快晴無風で、この時期としては走りやすいコンディション。R31をいつものコースで南下します。
海沿いの道を25〜30km/hくらいでクルージング。これが楽しいんだな。乗り心地はもちろん、ディスクブレーキのタッチ、シフトのフィーリングも抜群ですこぶる快適。コンポーネントのGRXの完成度の高さは、さすがShimanoです。
約1時間で大和公園に到着。
重さ14tの戦艦大和の主錨(レプリカです)。
隣のバースには変った形の作業船“かいこう”が停まってました。
こちらは建築中の「戦艦大和の主砲を削り出した旋盤」の展示場。旋盤を設置してから建屋を作ったので、旋盤は2度と外に出せないということね。
帰りもR31を快調に北上し、ベイサイドビーチをチェック。長らく工事中だったところにはオサレな建物ができてました。春頃にmont-bellのショップやOyster barがオープンするらしいので、これは楽しみだな。
相変わらず穏やかな瀬戸内海。
その後は坂町の海岸沿いを周り、
12時少し前にランチスポットに到着、そして冬季限定鴨ねぎうどん(の大)。昨シーズン食べて美味しかったのでリピです。あったまるな〜。
12:20帰着。心配した腰の状態も、これくらいの負荷なら大丈夫そう。次回はもう少し距離を伸ばしてみようかな。
本日の記録
走行距離 50.94km
走行時間 2h14min
最高 - 平均速度 38.1 - 22.6km/h
最高 - 平均心拍数 171 - 143bpm
最高 - 平均ケイデンス 99 - 80rpm
消費カロリー 1113kcal
本日のコース