【2月26日(土)】
いつも走ってるのはたいてい南方面で、たまに東か北というパターン。西方面はほとんど行ったことがありません。ずいぶん前にこのバイクでLECTまでポタリングしたのが最西端記録です(近っ・笑)。広島市内を抜けて西に行くには車も信号も多く、楽しく走れそうにないというのがその理由。それでも走ってる人は多そうだし、食わず嫌いなだけかもしれないが…。
ということで、この日は西方面のルート開拓してきました。
8:45出発。いったん宇品まで南下して、広島高速3号線に沿って西に進むことにします。
ところが宇品から吉島に渡る橋、高速のみで自転車が走れる側道が無い(知らなかった)。しかたなく御幸橋まで北上して京橋川を渡り、再び南下する羽目に。その後も幹線道を左に渡ったりまた右に戻ったりで、かなりのロスタイム。こりゃルートをしっかり覚えとかんとダメだな。
この太田川大橋を渡ると商工センターですが、これまた信号が多くてペースが上がらない。キョウイチの登り、廿日市大橋を超えて串戸でR2に合流すると、あと少し走れば宮島口です。
1時間ちょっとで着くかなと思ってたら、1時間半もかかってしまった。
宮島に渡るフェリー乗り場でしばし休憩。本来なら視認できる宮島の大鳥居は、改装中で幕がかかってるので見えません。
当初はこのまま市内まで戻ってうどんでも食べるつもりが、予定より遅くなってそれまで持ちそうにない。補給どうしようかなぁと思ってたところ…
たまたま信号待ちでふと横を見ると、いつもは長蛇の列の「うえの」に人がいない!。もう即決でした(笑)。
店の前のこんなところに駐輪させてもらって(お店の人に了解はもらった)待つことなく入店。
そしてあなご飯(特上)。たまに買う弁当もいいけど、やっぱり温かいのは美味いねぇ。ここまでの、ストレスだらけの走りをすっかり忘れさせてくれる、いいランチでした。
帰りはルートを確認しながら、最短と思われるコースをたどって12:45に帰着。
コースに慣れてないというのもあるが、やっぱり西方面は走り辛いなぁ。でも、うえののあなご飯が食べれるとなると、行く価値ありか?。ちょっと悩みどころ(笑)。
本日の記録
走行距離 59.01km
走行時間 2h46min
最高-平均速度 39.6-21.2km/h
最高-平均心拍数 176-141bpm
消費カロリー 1344kcal
本日のコース